
冷やすと美味しさ倍増!初めて見た!!「今さら食べたことないなんて言えない」感動のこれぞまさしく「新感覚・新食感」もちも…
洋菓子から和菓子まで、まだまだ世の中には知らないスイーツがたくさんあるものです。 そんな驚きを常に求めているあなたに、今回は、冷やすと美味しさ倍増!初めて見た!「今さら食べたことないなんて言えない」感動のこれぞまさしく「新感覚・新食感」もちもち食感スイーツ6商品の魅力をご紹介します。 どの商品も、今までのスイーツの常識を、いとも簡単に覆してくれる、嬉しい驚きにあふれたものばかりです。 これを食べたら、誰かにおすすめしたくなっちゃいますよ。 いつものスイーツにちょっと飽きてきたら、今まで食べたことのない全く新しいもちもち系の新感覚・新食感スイーツで未知の体験をしてみてはいかがでしょうか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 512
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
洋菓子から和菓子まで、まだまだ世の中には知らないスイーツがたくさんあるものです。
そんな驚きを常に求めているあなたに、今回は、冷やすと美味しさ倍増!初めて見た!「今さら食べたことないなんて言えない」感動のこれぞまさしく「新感覚・新食感」もちもち食感スイーツ6商品の魅力をご紹介します。
どの商品も、今までのスイーツの常識を、いとも簡単に覆してくれる、嬉しい驚きにあふれたものばかりです。
これを食べたら、誰かにおすすめしたくなっちゃいますよ。
いつものスイーツにちょっと飽きてきたら、今まで食べたことのない全く新しいもちもち系の新感覚・新食感スイーツで未知の体験をしてみてはいかがでしょうか?
【今なら10OFF】福井県の老舗和菓子屋伊勢屋(創業天保元年)が本気で取り組む高級大福お取り寄せ!
福井県の老舗和菓子屋伊勢屋(創業天保元年)が本気で取り組む高級大福お取り寄せ通販専門店 「大福処 伊勢屋與兵衛」。
本物の和菓子屋、本物の和菓子職人が本気で取り組む大福屋が作る水・餅・餡・技にこだわり続けた大福の圧倒的なくちどけを是非、ご堪能ください。
こちらの大福食べ比べセットは、常時10種類以上のいろとりどりの大福の中から、人気の定番大福6種類と季節限定大福2種類を組み合わせたセットとなっております。
ぜひ「新感覚・新食感」のもちもち食感を楽しんでくださいね!!
しかも、今なら7月31日(日)まで衝撃の10%OFF送料無料!迷ったあなたは、ぜひお取り寄せしてみてくださいね!
「自然のまんま、そのまんま!」農薬や化学肥料を使用していないサツマイモだけで作った、無添加の干し芋
徳島県三好郡東みよし町の法市地区では、200年ほど前から『金時芋』を栽培・加工して、添加物などを加えない自然な味の『干し芋』をつくっております。
200年前から続く法市ならではの環境と製法に着目し、『自然のまんま、そのまんま!』を合言葉に農薬や化学肥料を使用していないサツマイモだけで作った、無添加の干し芋です。
昔からの製法にこだわり、加工は全て手作業。
水炊きで柔らかくした後、標高300m程の山間部のきれいな空気の中で自然乾燥を行っています。
平干しと同じですが、山間部の険しい傾斜地で栽培したサツマイモを使用して、自然環境の干し場で太陽と山風でじっくりと干し上げましたので、外はカリッと、中はしっとりとした食感で、飽きの来ない自然な甘さが楽しめます。
ダイス状とスティック状の一口サイズにカットされているので、食べやすいのも魅力の一つです。
ダイス状(カット)カット3箱・スティック2箱のセットで、それぞれ「個包装」のかわいい箱に入っているので、お歳暮やちょっとしたプチギフト、お配りスイーツにもおすすめ!
冷蔵庫でちょっと冷やすと「新感覚・新食感」もちもち食感も楽しめますよ!!
「もちもち」した食感と、上品な甘さの餡の味わいは、お茶だけでなくコーヒーや紅茶とも相性バツグン。
和むをふやす毎日の暮らしを、ちょっと前向きに、素敵に変えていく。お菓子を通じてあなたと誰かの「和む」のきっかけをお届けする「なか又」自慢の「わもち」。
群馬県前橋市の市章と「和」を「もつ」という願いが名前の由来です。もち粉を使用した特製生地の「もちもち」した食感と、上品な甘さの餡の味わいは、お茶だけでなくコーヒーや紅茶とも相性バツグン。なか又オリジナルギフトボックス付き14個セットですので、ちょっとした手土産にも最適です。
スイーツのような独楽豆腐をこだわりの黒蜜でいただくと何とも言えないもちもち「新食感」
福岡県鞍手町の人気料理店「独楽(こま)」。
お店で人気の、「もちもち」したプリンのような「独楽(こま)豆腐」は、厳選したセサミン豊富なごまと、最上級と言われる吉野本葛を使い、独自の製法で丹精込めて根気よくねり上げています。
とても滑らかに仕上がった独楽豆腐は、しっとり「もちもち」の食感と、口の中に広がる豊かなごまの風味が特徴のごま豆腐です。
今回ご紹介する「黒蜜 de 独楽豆腐」は、天然のサトウキビより精製された黒糖を使い、独自の製法で仕上げています。
ちなみに、黒糖はコクのある甘さに加えて、カロリーも低めでミネラル・カルシウム・ビタミンが豊富と言われていますよ!
オリジナルの黒蜜は、ほろ苦くてコクのある甘みが特徴で、独楽豆腐とよく合い、甘味としてのバランスはバツグン!
スイーツのような独楽豆腐をこだわりの黒蜜でいただくと、何とも言えない「新食感」が体験できますよ!
日本一と自我するこだわり卵と小麦粉を使い、職人が一枚一枚手焼で焼き上げた究極のどら焼き!
姫路菓子博の菓子職人が匠の技で創るどらやきは、その名も「日本一こだわり卵 どら焼」。
北海道産の大粒小豆と栗が織りなす独自の餡をひょうご推奨ブランド(兵庫県認証食品)である日本一こだわり卵(高級鶏卵)と宝笠異人館(高級小麦粉)を使用し、職人が一枚一枚手焼で焼き上げたふっくらした生地で優しく包み込みました。後味が良く上品などら焼きです。日本一こだわり卵の「こだわり」は一般的な鶏卵と比較してビタミンEの含有量が約30倍ある卵です、朝採れの鮮度の高い卵を養鶏場から直送。豊かな黄身の盛り上がりが自慢です。そんなこだわりにこだわりぬいたレアな卵を使った、どらやきは美味しいに決まってますね!
高級吉野葛を溶いて蒸しあげた「もちもち」とした食感が魅力のきんつばの魅力とは?
伝統和菓子である「きんつば」。室町時代、京都でぎんつばとして考案され、後に江戸で、金が銀より格が上、としてきんつばと称されるようになったとも言われる小豆菓子。原材料として女性向けにかぼちゃを用いて、そこに小倉かのこを散らしましたのが「かぼちゃきんつば」です。黄色の餡の中に小豆のコントラストが美しく、また製法も寒天を使わず、高級吉野葛を溶いて蒸しあげた独特のもので、もちもちとした食感がこれまでのきんつばにない特徴です。その製法を用い、全10種類のきんつばを詰合せました。店頭で手焼きで製造しており、古都鎌倉の観光手土産として、テレビ・雑誌などでも多くご紹介をいただいております。
ぜひ、夏場は冷蔵庫で冷たく冷やして、もちもち食感を楽しんでくださいね!
おすすめの特集
- 512
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【2025年】成城石井の人気おすすめ商品50選!マニアが選ぶ定番スイーツや惣菜LIMIA編集部
-
【2021】お歳暮の人気ハムギフト8選!トレンドやレシピも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
センスのいいおしゃれなお歳暮や東京のギフトを15選で紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カルディの人気おすすめ53選!新商品やマニアが絶対買う商品も紹介LIMIA編集部
-
元店員が教える!ドトールの全メニュー&おすすめ19選|カロリーや値段、食レポありLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2018】お歳暮お菓子12選!定番&おしゃれスイーツを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
セブンイレブンおすすめ商品46選|弁当や惣菜、スイーツなど人気商品を実食&厳選LIMIA編集部
-
【2025】業務スーパーのおすすめ商品47選|マニアが選ぶ商品や買うべき冷凍食品LIMIA編集部
-
ファミマのスフレプリンに地域限定の味が登場!美味しいのはどの種類?人気スイーツを比較検証LIMIA編集部
-
シャトレーゼの人気スイーツおすすめ32選!ケーキ・アイス・和菓子・低糖質メニューの口コミLIMIA編集部
-
【2021年版】チョコレートのおすすめ22選|高級チョコ&市販チョコなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トゥンカロンとは?マカロンとの違い、原宿人気店のオレオや通販、作り方のコツLIMIA編集部