子どもが漫画家になりたいと言い出したら?小学生が漫画教室に通うメリットを解説

漫画(マンガ)家は、いつの時代も子どもが憧れる職業のひとつです。しかし、自分の子どもが「漫画家になりたい」と言い出したら、ママ・パパは一瞬戸惑うのではないでしょうか。最近は漫画やイラストを学べる教室もありますが、どうせ学ぶなら漫画より勉強をがんばってほしいと思うかもしれません。そこで今回SUKU×SUKU(スクスク)は、愛知県名古屋市にある漫画教室『田中漫画学院』を運営する樵雲学園のブログに注目!子どもが漫画教室に通うメリットと、漫画家になりたい子どもに必要なアドバイスを紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 131
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ

漫画(マンガ)家は、いつの時代も子どもが憧れる職業のひとつです。しかし、自分の子どもが「漫画家になりたい」と言い出したら、ママ・パパは一瞬戸惑うのではないでしょうか。最近は漫画やイラストを学べる教室もありますが、どうせ学ぶなら漫画より勉強をがんばってほしいと思うかもしれません。そこで今回SUKU×SUKU(スクスク)は、愛知県名古屋市にある漫画教室『田中漫画学院』を運営する樵雲学園のブログに注目!子どもが漫画教室に通うメリットと、漫画家になりたい子どもに必要なアドバイスを紹介します。

目次

漫画家は小学生がなりたい職業の第二位!

子どもが漫画教室に通うメリット

漫画家を目指す小・中学生がやっておきたい5つのこと

まとめ

漫画家は小学生がなりたい職業の第二位!

2021年11月に進研ゼミ小学講座が実施したアンケート「小学生がなりたい職業」によると、第一位のYouTuberと僅差で『漫画家・イラストレーター・アニメーター』が第二位でした。また、男女別ランキングの女の子編では第一位です。

 

最近は家で過ごす時間が増え、PCやテレビ、漫画が子どもたちにとって、より身近な娯楽になったからかもしれませんね。そのような背景もあり漫画家を目指す子どもが増えている今、漫画教室が注目を集めているそうです。

 

しかしママ・パパ世代にとって、漫画はあまり身近な習い事ではなく、教室に通わせることに不安があるかもしれません。漫画教室に通うとどのようなことが身につくのか、田中漫画学院のブログでは次のように解説されていました。

子どもが漫画教室に通うメリット

絵のスキルが上がる

自己流の絵は、得意なものばかり描いてしまうのでスキルが偏りがちだとブログでは解説されています。漫画教室では、人物なら全身を描く必要があるのはもちろん、背景や小物なども描かなければいけないので、必然的に絵のスキルが上がるそうです。

ストーリーを考えることで国語力がつく

漫画教室では絵を描くだけではなく、ストーリーを作ることも必要です。起承転結のストーリーを考える必要があり、物語を「書く力」が求められます。

そしてプロットをうまく作るためには、文章力も必要です。漫画教室ではプロットを作るための文章力も学べるので、結果的に国語力が身につくのだそう。 

※プロットとは、あらすじや登場人物の設定など漫画制作をする前段階のメモ書き

時間の使い方が上手になる

宿題はそっちのけで子どもが漫画を描く姿を見て、イライラしてしまうママ・パパは多いのではないでしょうか。しかし漫画教室に行けば、そのような悩みから解放されるかもしれません。

家でも勉強を1時間やったら、漫画を描く時間も1時間というように決めてしまうのも効果的なのだそう。この方法なら集中力も身につき、宿題をする時間も確保できそうですよね。

刺激し合う仲間ができる

漫画を描き続けていると、次第に読んだ人の感想がほしくなるかもしれません。漫画教室なら自分の作品を読んでもらえるのはもちろん、仲間の作品も読めるので子どもにとってよい刺激になるそうです。

また「漫画好きな子」はたくさんいても「漫画を描くことが好きな子」は、身近にいない場合もあるでしょう。学校とは別の場所で自分が好きなものを語れる仲間がいることは、子どもの心を満たすために大切かもしれませんね。

漫画家を目指す小・中学生がやっておきたい5つのこと

①漫画のネタになりそうなことをメモしておく

将来漫画家になりたいのなら、小・中学生からでも準備できることはたくさんあるのだそう。

 

たとえば日常のできごとを絵や文字で書き留めておくことは、漫画のストーリーを考えるのに役立つそうです。学生時代に心に残った体験などは、のちによい作品を生み出すための材料となるのだとか。

②自分に合うジャンルを見つけておく

漫画を描くときは、恋愛系やファンタジー系など子どもがよく読むジャンルから描き始めるのがよいと、ブログ内では語られています。よく読むジャンルは、自分に合っている可能性が高いそうですよ。

③漫画をひとつ完成させてみる

漫画をひとつ完成させるのは、子どもにとって膨大な時間と労力がかかります。しかし学生のうちに漫画をひとつ完成させておくことで、得られるものは多いそうです。

④家族や友達に自分の漫画を読んでもらう

漫画を描くうえで、読者の反応はやはり気になるもの。自分の作品に対する感想は、子どもにとってその後のモチベーションやスキルに影響を与えるでしょう。

⑤SNSに投稿したりコンテストに応募したりする

友達や家族以外に自分の漫画を読んでもらう方法として、SNSや漫画に特化したサイトに投稿したり、小・中学生向けの漫画・イラストサイトに応募したりするのもよいのだそう。

 

周りからの率直な意見を聞くことでスキルアップに役立つのと同時に、出版社の目に留まる可能性もあるそうです。

まとめ

画力だけではなく、文章力や構成力まで磨くことができる漫画教室。想像していたよりも奥が深く、驚いたママ・パパもいるのではないでしょうか。

 

たとえ将来の職業に結びつかなかったとしても、漫画が描けることはすばらしい特技になります。子どもの熱意を応援しようと思ったときは、ぜひ漫画教室を検討してみてくださいね。

今回ご協力いただいた教室

画像提供:樵雲学園 田中漫画学院

今回、取材にご協力いただいた『樵雲学園 田中漫画学院』の詳細は以下のリンクからご覧ください。

  • 131
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

習い事スクスクは「習い事」「教育」をテーマに子育てママ・パパに向けた役立つ情報を配信している、日本最大級の子どもの習い事メディアです😆🌈50ジャンル以上の習い事…

習い事スクスクさんの他のアイデア

コラムのデイリーランキング

おすすめのアイデア