
超簡単DIY!夏休みの親子工作に♪お絵描き感覚で楽しめるカフェ風マグネット
____pir.y.o
海で拾ってきた流木でディスプレイボードを作りました。すごく簡単なDIYです。海で拾うから材料費は0円。色んな形の流木があるので、自分好みのボードを作れます。流木をインテリアに取り入れてみましょう。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
すごく簡単なDIYです。
では説明させていただきます。
海には大きいものから小さいものまで様々な流木がありました。
その中からインテリアに使えそうなものだけを持ち帰りました。
海で拾ってきた流木は熱湯消毒後、天日干ししました。
始めにボードに使いたい流木を決めます。
どのような形のボードにするか試行錯誤しながら流木を組み合わせていきます。
組み合せが出来たら、木工用ボンドとタッカーを使ってとめていきます。
タッカーだけでは不安だったので、木材(端材など)と麻紐でしっかり固定しました。
ディスプレイボードが出来上がりました♪
お気に入りのポストカードを飾ったり、子供のお絵描きなどを飾ったりなど色々楽しめます。
サイズを大きくして学校のお便りやTODOリストなどを貼り付けて、スケジュール管理などにも使えます♪
DIYと言っていいのか、すごく簡単にできるのでぜひ作ってみてください♪