
キッチンカウンターの空きスペースを活かした棚をDIY!
キッチンカウンターの奥の壁が殺風景だったのと、天井高がそこそこあるのに全く活かせてなかったことが気になったので、有効活用することを意識して棚を自作しました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8510
- 52
- 0
-
いいね
-
クリップ
今回DIYをやろうとしたきっかけは、
①何かとゴチャつきがちなキッチンカウンターをうまく整理したい
②天井高がそこそこあるのに高さを全く活かせていないので有効活用したい
③そもそも白壁が殺風景
以上の3つ。
ホームセンターでビンテージワックスを見つけたことでDIYに一気に興味が湧き、それ以来家のどこに何を作るか!?ばかり考え今回が2作目になります。
まず1段目は、我が家は4人家族なので1人1つ小物入れを持つため、アイアンのビンテージ風ボックスを4つ設置。
サイズが大小ありますが、キレイに見せるため前面を揃えようと、裏板の位置を調節。
2段目は、僕はネスカフェのバリスタを愛用しているので、コーヒーの粉を供給する上蓋がきちんと開く高さに調節。
3段目は、あまり高すぎると使い勝手が悪くなるのでそこそこの高さに。ここは適当。笑
全体的に木材だけでなく、アイアンパーツを使用しカッコ良く見せることを意識して作ってます。
各段の返しの部分(横)と、各段の支えの部分(縦)に通したアイアンバーにはこだわりました。あとはホームセンターで全て購入。
天井との突っ張りにはラブリコを使っているのですが、使っていて思うのは天井や床の隅に必ず巾木がつけられており、それを避けて突っ張らなければなりません。
そうすると壁面と突っ張った木材に約1センチほど隙間ができるんですよね。そのまま気にせずに棚板を張ってしまうと、背面に1センチ隙間が残ってしまうので、細かいものを棚に置いたとき、この隙間から物が落ちてしまいます。
同じようなことが起きてる方も多いのではと思うんですがどうされてますか?僕は今回は1センチ角の木の棒を同じくホムセンで購入し、各棚板の隙間を埋めました。(もちろんこの木の棒にも塗装)
そんなこともやったので工程数がものすごく多くなり、制作はまーまー大変でした。笑
出来栄えには満足してますので、まあいいかな笑
さ、3作目も考えよ。
- 8510
- 52
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連アイデア
-
無駄なく収納!床から天井まで全部収納できる便利な収納棚DIY☆aya-woodworks
-
憧れのカウンターをDIYで叶える!キッチンをDIYしておしゃれ空間に♪LIMIA DIY部
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
キッチン・洗面所などの“20cm”を活用する『隙間収納』のDIYアイデアを大公開LIMIA DIY部
-
2×4&アジャスターは外でも大活躍! 玄関横のスペースに現状復帰出来るアメリカンな飾り棚を作りました🙌K.T.W.S
-
間仕切り【DIY】ディアウォールやカーテンで壁作る!1部屋を2部屋にLIMIA DIY部
-
洗面所のプラスチック棚を、DIYで大変身♪原状回復もOK!cafefeel
-
わずかな隙間も見逃さない!玄関のデッドスペースに収納棚をDIY♪HANDWORKS*RELAX
-
LABLICOとホームセンターのSPF材、セリアのシェルフやアイアンバーを使って壁面収納のビフォーアフターneige+手作りのある暮らし
-
賃貸に人気のディアウォール!オススメアイディアkakihome
-
ディアウォールを使って洗面台を作る。そあら
-
【簡単DIY】ディアウォールですき間収納をDIY淀川美和 アートアーク一級建築士事務所
-
カウンター上にスパイスラックを作ってみよう!【キッチンDIY】PeanutVillage