
【外壁塗装工事】調布市G.Sマンション/外壁上塗り
外壁・屋根塗装時に行う作業内容や方法、日々行っている作業風景などを説明しております。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1219
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
SHINSEIの前野です。
調布市G.Sマンションでは外壁塗装作業が完了し、付帯部の塗装作業を行っております。
錆止め(赤い部分)は外壁塗装前に塗布を行いましたので、上塗りの色を塗装していきます。
上の写真は鉄骨階段の手すりを刷毛で塗っているところになります。
付帯部は細かい部分を塗装する作業が多いので、刷毛とローラーを併用して作業を行っております。
鉄部の塗装は、モルタルなどの一般的な外壁材と比べて、耐久性が短く、サビが発生すると塗装してある鉄部にまで一気に広がるほか、鉄自体の強度も弱めてしまうため注意が必要です。
また錆止め塗料は、下地に対する密着力や錆の抑制効果は優れているものの、紫外線に対し非常に弱いため、それに対する保護のため上塗り塗料を塗ります。
今回はシャッターの塗装なんかも行っております。
ここ何日か雨が続いておりますが、こちらの現場のように屋根がある場合には、工事に入らせていただく場合がございます( ^ω^ )
- 1219
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
トタン屋根とは?知っているようで知らない特徴や屋根塗装の注意点などを解説LIMIA 住まい部
-
外壁塗装で行われる吹き付けタイルとは?そのメリット・デメリットを解説しますLIMIA 住まい部
-
外壁塗装はDIYできる?ひび割れの原因から自分でできる補修方法!LIMIA 住まい部
-
外壁塗装をリシン仕上げにしたときの特徴とは?メンテナンス時の注意も解説!LIMIA 住まい部
-
外壁塗装の乾燥時間はどれくらい?意外と知らない塗料の乾燥工程とは?LIMIA 住まい部
-
家の歪みの原因をチェック!修理方法や費用までをトータルでご紹介しますLIMIA 住まい部
-
ガルバリウム銅板のメリットデメリットは?屋根・外壁塗装のタイミングやメンテナンス方法も解説LIMIA 住まい部
-
海沿いでの外壁塗装に塩害はどう影響する?塩害対策に効果的な外壁材や塗料を紹介!LIMIA 住まい部
-
外壁のひび割れは家が歪んでいるサイン? 考えられる原因と見極め方を紹介LIMIA 住まい部
-
外壁塗装の塗り替え工事中は換気ができない?外壁塗装中の換気を解説!LIMIA 住まい部
-
外壁の工事における乾式工法ってどんな工法?メリット・デメリットまで詳しくご紹介LIMIA 住まい部
-
外壁塗装の最適な時期はいつ?知っておくべきポイントを【徹底解説】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
繊維壁の張り替え方は?DIYでのやり方や、リフォーム費用についても紹介LIMIA編集部