
手軽にフリマ【メルカリ】に出品する方法~初心者向け
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15598
- 238
- 0
-
いいね
-
クリップ
メルカリって?面倒くさがりな人でもできるの?

フリマに出品することって
面倒くさがりなワタシには敷居が高く、
今までフリマに出したことはなかったのですが、
ちまたで流行っている
フリマ【メルカリ】に挑戦してみました(笑)
携帯ひとつで、
モノを売買できるって、
どういう仕組みなの?
なんだかうさんくさくない?なんて
心配な気持ちもあったので、
フリマやリサイクルの詳しい、
リユースマスターの青木ゆみこさんに
具体的な方法を教えてもらいました。
ステップ1・メルカリに登録する

携帯アプリの中のメルカリに登録します。
基本情報を記入して、
商品情報も記入します。
かわいいポーチを出品したのですが、
サイズと色などの情報を
簡単に記入してみました。
ステップ2・商品を梱包する

商品の梱包も簡単に済ませました。
ショップ袋で割合きれいなモノが
ちょど手元にあったので、
商品を丁寧にたたんで、
そのままショップ袋に梱包しました。
箱に入れたり、
梱包を何重もグルグルに包んだりしない、
簡単包装です。
ステップ3・コンビニに持ち込んで終了!

ワタシが利用したのが、
らくらくメルカリ便。
こちらのサービスを利用すると、
宛名書き不要なんです。
住所を記載するのって、
かなり面倒なのですが、
面倒な作業をやらなくてよいので、
ビックリ、ラクちん。
コンビニに持ち込んで
端末で登録して
登録用紙をコンビニのレジで処理してもらいます。
いつでも、
自分の都合のいい日時に
コンビニに持ち込みができるのも
気軽なポイントです。
モノの手放し先のひとつに メルカリもありかな
家をスッキリさせたい!
シンプルに
お気に入りのモノだけに囲まれて
過ごしたいなぁと思う方も多いと思います。
パンパンのクローゼットや引き出しの中を
もっとスッキリさせたい。
クローゼットや引き出しの中を
整理していると、
・今は使わなくなってしまったな
・人からもらったけれど、テイストが違うな
とういモノに出会うことも多々あります。
まだ使えるのに、
捨てるのはもったいない、
いつか使えるかも~
家の中にちょっとくらいのスペースならあるから
しばらく置いておこう。
しばらく~と思っていたら、
あっという間に10年くらいたってしまって、
存在を忘れさられて朽ちていく。
そうなる前に、
モノを手放す方法を
具体的に知ってみるのも、
お家を片づける時には
大切なことなんです。
お客さまにおススメする前に、
実際にメルカリも使ってみました。
誰かに使ってもらえる。
少しでもキャッシュバックがあることで、
手放しやすくなる。
リユース先を知り、うまく活用できると、
お家もスッキリ、
モノも再活躍の場ができます。
メルカリも手放し先のひとつに
入れてみるのもアリかな。
モノも使われてなんぼ(笑)
ずっと眠っていたモノを
使ってくれる人に渡すひと手間をかけてみるのも
捨てるのが苦手なひとにはおススメです!
- 15598
- 238
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
分厚い専用ファイルはこれで卒業!取扱説明書はファイルとふせんでお手軽管理♪おうちデトックス 大橋わか
-
紙ってどう整理するのが正解?整理収納アドバイザーがズバリお答えします!デジタル整理収納 ScanSnap
-
もう収納スペースがない!増え続ける思い出の写真を、手放さずに整理する方法とは?デジタル整理収納 ScanSnap
-
テーブルの上を綺麗にすると家が丸ごと綺麗になる!テーブルを物置にしない工夫お片付けブロガー えり
-
【しくみ作り】急な出張も怖くない!夫も自分で支度ができる『5つのしくみ』yoko-houseworks
-
断捨離ってどうすればいいの?場所・種類別の方法やコツをたっぷりご紹介LIMIA インテリア部
-
大掃除の書類整理にはデジタルを活用!トレンドのデジタル整理収納術を人気整理収納アドバイザーが実践してみたデジタル整理収納 ScanSnap
-
捨てられない服、今日こそは断捨離したい!苦手さんにおすすめしたいお片づけアイデア集LIMIA インテリア部
-
簡単整理術!5分で書類の片付けに挑戦しよう!!整理収納アドバイザーさかたちあき
-
捨てるのはあとで良し!家庭の書類を簡単に片づける為の5ステップ整理収納アドバイザー 井上知恵子
-
転勤族が伝授!引っ越し&新生活を超快適にする裏技とは?Fujinao(フジナオ)
-
郵便物や明細書などの簡単保管術きゅう
-
実は簡単!超便利なデジタル整理収納術でおさえておきたいポイントとは?デジタル整理収納 ScanSnap