
海外っぽい?ハロウィンディスプレイ 2017
海外インテリアでよく見るような大人ハロウィンを目指しました。
主に100均商品のリメイクや手持ちのものを利用して楽しみます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 13850
- 41
- 0
-
いいね
-
クリップ
今年のハロウィンは大人っぽく!が目標。
かつ、アイテムはあまり増やさない!!
手持ちのものを主にってことを考えて、ディスプレイしました。
玄関廊下のディスプレイ
今回購入したのは、ダイソーの大きめのゴールドのかぼちゃと、小さめのオレンジ色のかぼちゃ。それに黒の画用紙になります。
ゴールドはそのままで、小さめのオレンジ色はグレーホワイトで塗って、コッパーでラインやヘタを塗りました。
マットは去年は壁に飾っていた蜘蛛の巣です。
瓶も去年、コッパーに塗った空き瓶です。
黒の画用紙でコウモリを適当に切ったり、楕円形に切って白のマジックでハロウィンらしい文字を書きました。
それを手持ちのキャンドゥのペーパーストローに貼り付けました。
ペーパーストローの先を斜めにカットし、瓶の中に入れたメラミンスポンジに刺しました。
北欧の小人たちも飾って、終了です。
ダイニングのディスプレイ
ダイニングは、当日次男の誕生日のため、ちょっと豪華にする予定です。
ランチョンマット代わりに黒画用紙を使います。
星型のシールに名前を書いて貼っただけです。
ワイヤー白黒のかぼちゃとグレーのフェルトマットは、キャンドゥのものです。
ミニランタンは数年前に100均で購入したもの。ミーツ?だったかな??
昨年はこんな風に飾っていました。
この上写真のかぼちゃ2段重ねみたいなジャックオランタンもペイントしました。
グレーホワイトでベタ塗りした後、油性マジックで目鼻口を塗り直しました。
帽子はそのままです。
ハロウィンっぽいかな、と紫色の花を飾りました。
そのままでは味気ないので、黒画用紙をハニカム型にカットし、コースターにしました。
先出の黒画用紙、グレーフェルト等は左のサイドテーブルにお引越しです。
リビングのディスプレイ
リビングの子どもたちの学校準備用の棚の上もハロウィン仕様に。
ライトボックスは文字数の関係で三段に分けて、happy Halloween。わざと逆向きにしたり、遊び心をプラス。
大きなジャックオランタンも、ランタンも、かぼちゃ型のアルミ缶も、ペイント。
ジャックオランタンは、シンプルに目鼻口はそのまま。もうだいぶ前から持っているもの。これは100均ではなかったかな。
ヘタだけコッパーであとはグレーホワイト。
ランタンは本体グレーホワイトで取っ手と蓋部分をコッパー。
さらにコッパーで、trick or treat。割り箸と爪楊枝で。
こちらは100均、数年前のもの。ダイソー?裏にオバケがついております。
アルミ缶はセリアだったかな?こちらも数年前のもの。ベタ塗りにBOOの文字。
並べて完成です。
これが今年のハロウィンディスプレイです。
シンプル、大人な海外インテリアっぽくなったでしょうか?
来年はパープルとブラックで揃えても良いかもですね。
- 13850
- 41
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
切って貼るだけ!簡単だけど可愛いホワイトクリスマスリースを作ってみよう!ak3
-
セリアの木箱を使って、小さなディスプレイボックスを作ろう!mirinamu
-
ダイソーのフラワーペーパーで花束を作ってみましたhiro
-
トイレットペーパーの芯でクリスマスツリーを作ってみました♪marosaya731127
-
百均の材料だけで星形オブジェ!クリスマスや収納にも使えます!花宮令
-
100均簡単DIY◇ストローでヒンメリ風ゆらゆらモビール!its.moca
-
100円ショップの材料を合わせて作るツリーオブジェhiro
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
【ALLダイソー】インスタで話題のクレイケーキ風オブジェを簡単手作り♪____pir.y.o
-
《ダイソー》500円で出来る♡モノトーンなハロウィンインテリア★____pir.y.o
-
100均アイテムでブランチツリーを作ろう☆*。*youko*
-
100均でトピアリーアレンジ。そあら
-
コロンコロンな100均アイテム♪ピンポン玉とLEDライトで可愛い照明をハンドメイド!ak3