
洗濯を干すだけではもったいない!バルコニーを家族で楽しむ
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5487
- 24
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは。晴(ハル)です。
マンション住まいの我が家は、当然ながら、一戸建ての様な「庭」はありません。
でも、マンションなりのアウトドアの楽しみ方もあるので、ご紹介します。
マンションの外で夕食を楽しむ!
季節の良い時期、我が家では、バルコニーに机を出し、休日の夕食を並べ、家族みんでバルコニーに出てみます。
もちろん、マンション暮らしの我が家では、バーべキューなどはできませんが、子供達と夜空の月を見つけ、心地よい風を感じながらとる夕食は、非日常を感じさせてくれて、楽しいものです。
本日のテーマは『バルコニーで過ごす非日常』です!
マンションの非日常を演出する3つの工夫
バルコニーで食事をする際、ちょっとした工夫が、より非日常を演出してくれます。
非日常を演出するために、我が家が工夫しているポイントを3つご紹介します。
1.植栽・ガーデニングを飾る。
2.照明のひと工夫をする。
3.生活感のあるものは隠す。
①バルコニーをガーデニングで飾る
バルコニーに、植栽・ガーデニングを飾ると、インテリアの雰囲気が格段に良くなります。我が家では『オリーブの樹』『トネリコの樹』『アイビー・ハーブの鉢』等々、特に育てやすい樹や植栽を飾ってます。
②照明をひと工夫
非日常を演出するためには、照明にこだわりましょう。我が家では、飾っている鉢植えの樹に、LED照明を巻き付ける演出をしています。
また、メインの照明は、小さい子供がいるので「白熱球の照明」を使ってますが、ぜひ、キャンドルなどを並べてみて、大人の空間をつくってみても面白いですよね。
③日常を隠す
我が家のバルコニーでも、洗濯物を干してあります。(しっかり写真には写り込んでますが・・・)
ここで、「鉢植えの樹」や子供たちの「黒板(IKEA)」を借りて、目隠しをつくり、視線を遮り、非日常を演出します。
この日常を見せない手法は、本当に大げさに言うと、TDL(ディズニーランド)と同じ工夫です。
※TDLの工夫は、パーク内からは、現実世界の建物が一切見えないように建物を建設、配置しているそうです。この努力が「魔法の国」であり続ける理由ですね。そういえば、USJは、現実の建物がよく見えたような・・・。
街の変化を楽しむ
夕方から食事を始めると、徐々に周りが暗くなり、夕方の静かな街並みから、夜の街へと変わっていきます。
僕のマンションは海沿いにありますので、若干の潮風を含んだ心地よい風を感じながら、ゆったりとした時間を過ごすのは何とも言えない喜びを感じます。
いつものようにTVを見ながらの夕食ではなく、住んでる街の「変わりゆく街並み・景色」を見ながら、ゆっくり家族で過ごす夕食などは、簡単に実現できるちょっとした『非日常』ではないでしょうか。
最後に一言
本日は、バルコニーでとる夕食のお話でしたが、テーマは「非日常」でした。
「住まい」は日常ですが、照明などのちょっと工夫で、非日常を演出できたりすることは、楽しいことです。
今回はマンションのバルコニーでのお話しでしたが、一戸建てお庭を演出すてみても、面白いと思います。
- 5487
- 24
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
まだ低い家具にこだわる?マンションでは、背の高い家具が、眺めの良い部屋をつくります晴(ハル)
-
お家でカフェのようなレイアウト!心地よいリビングにはこもり感が重要です晴(ハル)
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
晴(ハル)さんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
カラーボックスの目隠し収納【15選】DIYアイデアや便利アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部3
-
突っ張り棚のおすすめ22選!ニトリやカインズなど人気アイテムやおしゃれな使い方、キッチンが片付く100均DIYアイデアもLIMIA編集部4
-
かけるだけでおしゃれなソファーカバー12選|北欧風やニトリなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部5