
タオル?雑誌?新聞?何でもOK!足場板でニュースペーパーホルダー☆
reksです☆
足場板の古材を使って簡単DIYしました。
今回もホームセンターの金具を使って
更にかっこよくしてみました☆
タオルホルダーにも!
雑誌ホルダーにも!
ニュースペーパーホルダーにも!
古材の風合いそのままに
実用を兼ね備えた飾るだけでかっこいい
そんなホルダーに仕上がりました☆
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 48145
- 272
- 0
-
いいね
-
クリップ
主な材料☆
まずは主な材料です☆
⚫足場板
⚫雨樋金具(L型ツカミ30×60)
⚫平金物(パイプガードPG)
⚫チェーン
※足場板はペンキ屋さんから頂いた古材です
足場板を整える☆
足場板にヤスリがけします。
古さ具合によってはかなりの
ささくれが出るので丁寧に。
しかしながら あまりやりすぎてしまうと
古材らしさが消えてしまうので
お好きな具合で調整してください☆
ちなみに私は余ってたサイズのままを使ったのでカットは省きました。
参考までに↓
縦63.5㎝×横21㎝
金具をつける☆
6つの雨樋金具を足場板に
固定していきます。
雨樋金具にはビス穴がひとつしかないのでしっかり固定する為に32㎜のビスを使用しました。
2つを1セットにするので
均等に上下横のバランスを見ながら固定していきます。
ちなみに雨樋金具の下のビスは
位置間違いであけてしまった穴を
逆手に取り装飾してみました(笑)
英字を入れた平金物(パイプガードPG)を
固定します☆
英字はステンシルでも転写シールでも
お好みで♪
私は英字をあまり目立たせないように
あえての白字にしてます。
最後に
壁にひっかけられるように
金具とチェーンを取り付けます☆
あっという間に出来上り☆
こんな感じに仕上がりました☆
古材の風合いそのままに
金具がかっこよくマッチしました♪
横から見ると
足場板と輪っかまでに隙間があるので
タオルホルダーにした時に
万が一の木カスも気になりません♪
空気の通り道にもなるので
衛生面でも安心ですね♪
何ホルダーがお好みですか?
タオルホルダーにしてみました☆
雑誌ホルダーにしてみました☆
ニュースペーパーホルダーにしてみました☆
何ホルダーにしても
雨樋に使う金具が
かっこいい役割りをしてくれてます♪
そして 何といっても足場板古材の
風合いがいいですよね♪
素敵にかっこよく仕上がりました☆
皆さんも素敵な足場板をゲットしたら
ぜひ作ってみてくださいね♪
足場板を使った簡単すぎるDIYは他にも
まだまだあるのでまた紹介させてくださいね☆
それでは ありがとうございました☆
Have a nice DIYday☆
by / reks
- 48145
- 272
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ちょっとした引き出しが欲しい!引き出しのないテーブルに100均グッズで引き出しを作りました!urucoto
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
雑貨屋風イーゼルを100均DIY♪セリアのすのこでDIYするイーゼルの作り方neige+手作りのある暮らし
-
【材料費150円のプチプラDIY】リビングの換気口をカッコよく隠しちゃおう!!mirinamu
-
セリアグッズでちょっとオシャレなタオルハンガーkyoko
-
木製アルファベットオブジェ✨ぷちリメイクで(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾可愛くイメチェン❤️niko
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
【ダイソーDIY】100均グッズでお洒落さが格段アップする厳選アイデア5選LIMIA DIY部
-
タオルハンガーをDIY!100均アイテムを使用したおしゃれなタオルハンガーの作り方もLIMIA DIY部
-
ケーブルドラムを手に入れたらまずはテーブルにリメイクしたい☆reks
-
すのこで簡単DIY!バリエーション豊かなすのこ活用アイデア15選LIMIA DIY部
-
100均のリメイクシート☆で引き戸をイメチェン‼︎momorin
-
【100均DIY】テーブル上のティッシュとリモコンを隠しちゃうBOX🎵✨rumi