
簡単DIY♪100均金具と足場板を使って、梁風ディスプレイを作る
子ども部屋はこれまで様々なDIYをしてきました。
こどもたちの幼稚園グッズも増えて、とくにカバン類などの置き場に困ったり。
家具を作ると部屋が狭くなるので、壁の空間を利用してお店風のディスプレイができるようなコーナーを作ることにしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 42596
- 341
- 0
-
いいね
-
クリップ
使ったのは足場板と100円ショップセリアの金具のみ!
足場板をサンダーで表面をなめらかにします。
こちらの金具はセリアのものです。
今回はこちらの金具を2つ使いました。
(3つ使用するつもりでしたが、長さの関係で2つに変更しました)
フックにはカバンをかけます。
バランスを見て位置を決めます。
決まったらネジ穴部分を鉛筆で印をつけます。
ビスで固定します。
次に端材をつかって棚板をつくります。
位置を決めたら板をそえて鉛筆で印をつけます。
裏側からビスで固定します。
棚板の位置は、あえて左右に設置してみました。
完成です!
設置方法は、家具でおさえるだけ!
絵本棚がしっかりと支えてくれているので倒れません。なお、使用する板の長さや、おさえで使用する家具の高さや重さによっては倒れる場合もあるので、具合をみて調節してください。
フックにはリュックをかけました。おさえで置いている絵本棚とかぶらないように高さを合わせています。
棚板は、雑貨を飾るスペースにしました。
娘が1歳のときに履いていた靴。現在は雑貨としてディスプレイに飾っています。
横に洋服をかけたり、ちょっとお店っぽい雰囲気になりました。帽子を飾ったりしても可愛いですね!
壁面の空間をうまく使って収納スペースをつくると部屋も狭くなりません!
今回は足場板を使いましたが、幅が広めな板ならOK!!
ぜひ試してみてくださいね!
- 42596
- 341
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【モニター】ドウシシャ[木製組立て家具Rustier(ラスティア)]そあら
-
【玄関DIY】狭い玄関だからこそ空間をうまく使おう!ディアウォールでディスプレイ&収納DIY☆aya-woodworks
-
☆子どものものは見せて収納!簡単DIYで狭い玄関もスッキリ☆mont-blue☆imoan
-
【DIY】手軽に作れる収納棚!カラーボックスの活用やキッチンで大活躍なアイデアまとめLIMIA DIY部
-
【目からウロコ】子供のおもちゃの収納アイデアを大公開!安く作れる収納DIYの方法もご紹介しますLIMIA DIY部
-
☆リビングに子どもコーナーを作ろう〜お支度コーナー編〜☆mont-blue☆imoan
-
あこがれのロフトベッドをDIY♪子供心をくすぐる秘密基地の作り方まとめLIMIA DIY部
-
【初心者向け】有孔ボードのおしゃれDIY術5選!取り付け方から賃貸OKの活用事例まで徹底解説LIMIA DIY部
-
間仕切り【DIY】ディアウォールやカーテンで壁作る!1部屋を2部屋にLIMIA DIY部
-
子ども部屋DIY☆ロフト下のプライベート空間*•・*Latan
-
無駄なく収納!床から天井まで全部収納できる便利な収納棚DIY☆aya-woodworks
-
【DIY】本当に自作?高見えするパソコンデスクの作り方と材料を紹介LIMIA DIY部
-
LABLICOとホームセンターのSPF材、セリアのシェルフやアイアンバーを使って壁面収納のビフォーアフターneige+手作りのある暮らし