
少しの材料と端材で作るパーティション兼スリッパラック♪
お部屋の模様替えをした際に行き場の失ってしまったステンドグラス…
それを使って一石二鳥のパーティション兼スリッパラックを手作りしました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11449
- 70
- 0
-
いいね
-
クリップ
まずは完成写真からご覧下さい!
この様な仕上がりです❕
それでは材料をご紹介。
枠の部分になる杉板を新たに購入しました。(テーブルの上のモノ)
後は自宅にある端材のSPF材です。(テーブルの下のモノ)
作り方です♪
ステンドグラスに合わせて枠を組みます。
下の部分は板壁風にしたいので端材のSPF材をノコギリでカットしてネジで固定します。
次はペイント作業です。
まずはワトコオイルで1度目の塗装です。
写っている角材はスリッパを置くラック部分に使うモノで一緒に塗りました。
この角材も杉です。
1度目の下塗りが終了です。
角材でスリッパラックの部分も組みました!
2度目の塗装です。
グレーに塗りましたよ♪
まだ下塗りなのでラフで大丈夫❗
ステンドグラスをはめ込んで…
ここから白のペンキで仕上げて行きます!
白のペンキで塗って乾いたらヤスリでガシガシ削って下に塗った茶色やグレーが見えるように……
アンティーク風に見せるのにいろいろなやり方がありますが私はヤスリでガシガシ削るのが好きなんです♪
どうでしょうか?
設置したらこんな感じです❕
パーティション兼スリッパラックの完成です❕
模様替えした玄関の雰囲気にも合ったかな?
DIYをしているとたまっていく大量の端材…
端材で作れると得した気分♪
最後までご覧頂きありがとうございました!
- 11449
- 70
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
自分好みの下駄箱に!簡単なものから本格的なものまで下駄箱のDIYアイデアまとめLIMIA DIY部
-
【DIY】参考にしたい!簡単な板壁の作り方と実例まとめLIMIA DIY部
-
【DIY】玄関をおしゃれに!詳しい実例つきアイデア7選LIMIA DIY部
-
the 学習机をリメイク!大人カッコイイデスクへMika.re
-
かっこいいテレビ台をリメイクDIYで作る方法!①【下準備・塗装編】PeanutVillage
-
【簡単リメイク2種】キャンドゥのカッティングボードを、スマホスタンド&アンティーク風オブジェに♫mirinamu
-
ダイニングチェアをリメイクaya-woodworks
-
DIYで作り付けの靴箱を古民家カフェ風の見せる収納に♪URRK*ものづくりCafe
-
【学習机リメイク】思い出の詰まった机を再利用♬その②yokochin
-
【100均アイテム】食器棚をリメイク!おしゃれなDIYアイデア6選LIMIA DIY部
-
すのこで簡単DIY!バリエーション豊かなすのこ活用アイデア15選LIMIA DIY部
-
100均木箱をアンティーク風スタンプケースにリメイクURRK*ものづくりCafe
-
カーテンレールを上手く隠してディスプレイも楽しめる一石二鳥のカーテンBOX!PeanutVillage