
注目の新アイテム!無印良品のファイルボックスにハーフサイズが登場!
収納の定番と言えば、無印良品のファイルボックス。
デスク周りでだけでなく、キッチンやリビング等、
あらゆる場所で大活躍。
今回このファイルボックスにハーフサイズが登場しました。
その使い勝手を紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 20504
- 183
- 0
-
いいね
-
クリップ
キッチン、リビング、ランドリーなど、あらゆる場所で使えると、収納の定番ともいえる無印良品のファイルボックス。
このファイルボックスに高さが半分のハーフサイズが出たのはご存知ですか?
発売当初はホワイトグレーが品薄になるなど、片づげブロガーの間では注目度大。
今回はさらに使いやすくなった、ファイルボックスハーフサイズをナビゲートします。

名前の通り高さは従来の半分

こちらは従来からあるレギュラーサイズ。

こちらが新サイズ。
高さを比較しやすいように、雑誌を入れて比べてみました。
従来の高さだと雑誌がすっぽり入るので、取り出しにくいこともありましたが、
この高さなら出し入れもスムーズです。
今までは収納しづらかった食器を収納

今まではファイルボックスに高さがあり、収納しづらかった食器類。
高さが半分になるとこの通り。
同じ形の物がいくつもある食器の出し入れを、スムーズにしてくれます。

これからの時期使用頻度が高くなる、さんまなどを盛り付ける長角皿。
長さのある食器の収納にも向いています。
但し、食器棚で使う場合は奥行に注意!

こちらのファイルボックスは奥行が32㎝。
食器棚で使う場合は、場所によってははみ出る場合も。
購入の際は置きたい場所の奥行をきちんと計ってから、購入してくださいね。
細かいおもちゃをざっくり収納!

レゴやシルバニアファミリーなど、ママたちを困らせる細かいおもちゃ。
こちらにざっくりと収納してみては。
ハーフサイズのファイルボックスは3つまで、
従来の高さの物にはひとつ積み重ねが可能です。
従来からのレギュラーサイズにはレールやお店などを大きなものを入れて、
ハーフサイズには細かい部品を収納といった使い分けも可能です。
お子さんでも持ち運びやすい軽さなので、
自分であちこち持ち運んで遊びやすくなりそうです。
来客用のスリッパをコンパクトに収納

意外に置き場所に困るものが、来客用のスリッパ。
そんな時はこちらに立てて収納してみては。
立てることで場所を取らずに、省スペースで収納できます。
掃除用品をまとめて収納

ランドリーやトイレなど、バラバラなりがちな洗剤や掃除用品。
それらをまとめて収納すれば、取り出しがスムーズに。
ポリプロピレン素材なので、
洗剤等で汚れてもスッキリ洗えるのもポイントです。
購入前にはきちんと収納計画を!
いかがでしたか?
今シーズンイチオシのアイテムなので、
既にブログやインスタでも続々紹介されているアイテムです。
新しいグッズを見るとすぐに買いたくなりますが、
買う前に「どこで使うか」と「採寸」は大事です。
「便利そう~」での購入は失敗の元。
買う前にしっかり収納計画を立ててみてくださいね。
- 20504
- 183
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【キャンドゥ】新製品!大人気収納ボックスにハーフサイズタイプが登場。Fujinao(フジナオ)
-
【保存版】無印良品の収納実例64選!人気アイテムの活用法や元店員が教えるアイデアもLIMIA編集部
-
役割から考えたニトリ・カインズホーム・無印良品のファイルボックス使い分け実例ワーママの味方・暮らし整えサポーターあがたよしこ
-
【無印良品】ファイルボックスの使い方アイディア5選!Fujinao(フジナオ)
-
クローゼット収納は無印良品で便利に。使いやすくおしゃれに快適にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【特集】おむつの収納アイデア14選!ケースやボックス、ニトリ&無印のおすすめ収納方法までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
書類整理のコツと100均グッズを使う整理術!収納のプロのアイデアを学ぼう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
超優秀!ニトリのバカ売れ「インボックス」*こんなに使える、オススメの使用法、4選!chiko
-
【衣替え】ダイソー収納BOXで子ども服を分かりやすく一括収納!____pir.y.o
-
子供でもお片付けできる【ニトリのNインボックス】でおもちゃが綺麗に収納!!mai_house.22
-
【ダイソー&セリア】100均のプラスチックケースおすすめ5選kukka
-
洗面所下の収納には無印良品のアイテムが優秀!上手に活用して快適にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれで便利な収納ワゴン12選!おすすめのアイテムを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部