
カスタムプーリップを作ってみた。
今回は自作できるプーリップのカスタムパーツを使って自分だけのオリジナルプーリップを作っていこうと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3593
- 12
- 0
-
いいね
-
クリップ
カスタム用にこのようなプーリップの組み立てキッドが販売されています。
・UVレジン液(セリア)
・水彩色鉛筆
・ツヤ消しスプレー
・パステル(今回は京色パステルを使用)
・ネイル用ブラシ
・グリッター
・レジン封入用パーツ
・つけまつげ(セリア)
・アクリル絵の具
・筆(極細・細×2)
・ミスターカラー(ピンクとクリアを使用)
・ウィッグ(ひめかづらを使用)
・プラスチック用ボンド
クリアアイの黒目の部分をアクリル絵の具で塗ります。
両目とも塗れたら次にレジン封入パーツ→グリッター→レジン液の順で入れUVレジンを固めます。
目が固まったらアイギミックにはめ込みます。
次にフェイス全体に薄くツヤ消しスプレーをします。
アクリル絵の具で下まつげとアイライナーを描き込みます。
その後水彩色鉛筆で眉毛を描きます。
パステルでアイシャドーとチークを入れます。(余分な粉はネイルブラシで落とします)
フェイス全体にツヤ消しスプレーを施します。
ミスターカラーで唇を塗ります。
唇にピンクを塗る→口の両端をアクリル絵の具で塗る(口角)→全体にクリアを塗る。
まぶたパーツにツヤ消しスプレーを薄く塗ります。
パステルでアイシャドーを塗ります。
ツヤ消しスプレーを施します。
つけまつげをボンドで貼ります。
まぶたパーツ→アイギミックをフェイスパーツに組み込みます。
ボディーは出来上がっていますのでボディーパーツの首のパーツをフェイスパーツに組み込み後頭部パーツを組み立てた後にボンドでウィッグを付けたら出来上がりです。
服は既製品(プーリップネルラレトロメモリー)をお借りしました。
優しい顔立ちの可愛い子が出来上がりました♡
皆様の参考になれば幸いです☆
- 3593
- 12
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
木工用ボンドとラメで簡単にできる!キラキラ光るグリッター加工LIMIA DIY部
-
100均ダイソーのスマホケース8選!手帳型や透明タイプのiPhone用LIMIA編集部
-
オール100均!本格的なクリスマスネイルに挑戦してみた♪LIMIA お買い物部
-
【アンティーク風ペイント実例】ミルクペイントのメディウム塗料の使い方〜その②〜mirinamu
-
あの食品の空容器でエコなリメイク☆おしゃれな収納ポットに変身☆reks
-
レジンに100均マニキュアを使う際のポイントは?混ぜる方法や着色アイデアもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【エンチョー×SBSテレビ】エンジョイいいね村@ジャンボエンチョー清水店へ遊びにいこう!vol.6株式会社エンチョー
-
100均だけで作るリメイク缶①【アンティーク風ラベルの作り方】HANDWORKS*RELAX
-
簡単なのに本格的!ザラザラベース+こだわりペイント技で作るグリーンディスプレイDIY☆aya-woodworks
-
100均の木箱を組み合わせるだけ✨メイクボックスを作ってみよう❗TOMO
-
✨発泡スチロールdeお洒落なインテリアパネル✨soyuru-mama
-
セリアのモロッカンタイルシールを使って♪自分好みの雑貨に変身~☆rumi
-
おすすめレジン着色アイデア7選!100均アイテムや人気の着色剤を紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部