
スッキリ快眠!日の出のような優しい光と音でストレスなく起こしてくれる「光目覚まし時計」を新発売。
“ライフスマイル”に寄り添った製品の企画開発・販売を行う株式会社 NAKAGAMI(本社:愛媛県松山市、代表取締役:中平豊)は、日用雑貨をメインとした自社ブランド「Smaly」スマリーから、日の出のような優しい光と音でストレスなく起こしてくれる「光目覚まし時計」を新発売致します
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1662
- 56
- 0
-
いいね
-
クリップ
人間の体は太陽の光を浴びる事で睡眠を促すホルモン「メラトニン」の分泌を止め、脳を活動モードに移行してくれる「セロトニン」というホルモンの分泌により朝スッキリ目覚める事ができます。
しかし現在は、コロナ禍の影響もあり自宅で仕事を行う方や夜に起床しないといけない職種の方も増えてきました。
働く時間が不規則になり日光を浴びる機会が減ると、体内時間と生活リズムのバランスが崩れ、睡眠の質が悪くなります。
そこで弊社では個々の生活リズムに合った目覚めの良さを実現する為、日の出のような優しい光と自然の音色によってスッキリした目覚めをサポートしてくれる目覚まし時計の開発に至りました。
体内リズムを光によって整える事で、目覚める30分前から体の活動を促し、清々しい気持ちのまま一日をスタートすることができます。
起床時刻の30分前から徐々に光始めスッキリした目覚めをサポート
光目覚まし時計は、起床時刻の30分前から徐々に光り始めアラーム時刻で最高輝度になります。
光を感じることで体内リズムを整え、スッキリ感のある目覚めをサポートします。カーテンを締め切ったまま暗い部屋で寝ている方や、夜起床する職種の方など明るい光を取り入れるのが難しい環境の方にもおすすめです。
■5種類の自然なアラーム音
・鳥のさえずり3種類、鐘&鈴の音、波&鳥の音
おしゃれな間接照明としても使える『調光モード』
軽く持ち運びにも便利な目覚し時計は、間接照明としておしゃれなインテリアにもなります。
使用方法は、上部シルバーのタッチセンサーをリズムよくタッチすることで3段階の明るさから調整可能。照明はオレンジ色の暖かみある電球色を使用しているので、リラックス効果をもたらしてくれます。
■使用時間
・ライト点灯(強) 約3〜4時間
・ライト点灯(中) 約6〜7時間
・ライト点灯(弱) 約40時間
※タッチセンサーの叩き方によってはイルミネーションモードになる恐れがあります。3段階の光で使用したい時は、指でリズミカルに「トンッ・トンッ」と叩くのがポイントです。
ムーディーな雰囲気を楽しめる『イルミネーションライトモード』
電球色以外の光でイルミネーションを楽しめるのもこのライトの魅力の一つ。使用方法は、電源を入れて上部のタッチセンサーを長押しするだけ。さらにセンサーを軽くタッチすると、お好みの色に固定して点灯します。光の演出により、いつもと違ったお部屋の雰囲気を楽しむ事ができます。
■使用時間
・イルミネーションライト 約8〜9時間
商品仕様
商品名:Wake up Light/光目覚まし時計
価格:3,980円(税別)
外形寸法:約175×100×100mm
重量:約400g(本体のみ)
型番:MY6
電池:リチウムイオン電池3600mAh
セット内容:本体、USB充電ケーブル、取り扱い兼保証書(メーカー保証購入日から6ヶ月)
※充電時間は接続機器の電源供給能力が低い場合に極端に長くなる可能性があります。
※使用時間はご使用状況等によって異なります。
Smaly(スマリー)について
スマリーは、株式会社NAKAGAMI(ナカガミ)が運営する、生活・日用雑貨などを企画から販売まで行っているオリジナルブランドです。
明日の生活を便利に楽しく『笑顔』を届けたいという想いから、2017年に国内向けの大規模な展示会に出展し大手企業との取引も実現。ロールアップピアノやハンディファンなど、大手量販店でのヒット商品を数多く生み出してきました。
そして現在は楽天・amazonなどのネット販売事業の他、ドン・キホーテや家電量販店、雑貨店などの店舗販売にも力を入れています。
会社情報
会社名 :株式会社NAKAGAMI ナカガミ
所在地 :790-0011 愛媛県松山市千舟町4丁目5番4 松山千舟454ビル3階
代表者 :代表取締役 中平 豊
設立 :2012年12月25日
事業内容 :生活雑貨などの企画開発・販売、輸出入小売・通信販売業/化粧品・美容
資本金 :500万円
本リリースに関するお問い合わせ先
企業名 :株式会社 NAKAGAMI
担当者名 :小林 知佳 (広報)
TEL :050-3160-1470
発注先FAX:089-903-1355
Email :pr@nakagami-inc.com
- 1662
- 56
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【2023】大型テレビおすすめ19選|50インチ以上の4K対応品、人気メーカーの特徴LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023】8Kテレビおすすめ7選|人気のソニーやシャープ、有機ELLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ネットもできるTCLの4K対応スマートテレビがすごい!3つの新商品の魅力を比較して紹介LIMIA編集部
-
【2023】4Kテレビおすすめ20選|価格やチューナー内蔵モデルをチェックLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
防犯カメラのおすすめ人気10選|パナソニックや屋外電源不要タイプLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
エアコンのおすすめ12選|人気メーカーの安くてコスパのいい機種や最新モデルLIMIA編集部
-
【2022年】Wi-Fiルーターおすすめ16選!人気のバッファローやNEC、選び方や置き場所のコツもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【明るさ比較】LEDシーリングライトがいい理由|蛍光灯からの買い替えどき?LIMIA インテリア部
-
小型プロジェクターの人気おすすめ11選!天井投影・スマホ連携可能な安い商品まで紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電動アシスト自転車のおすすめ15選!種類と選び方、人気メーカーも徹底解説LIMIA編集部
-
【2022】おすすめPCスピーカー12選!選び方や安い・おしゃれな商品も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023】中型テレビのおすすめ20選|32型、40型やテレビメーカーの選び方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
夜間には使えない太陽光発電。日中に発電した電力を夜に使う方法ってあるの?LIMIA 住まい部