
アンティーク素材×インテリアでつくる70年代アメリカンヴィンテージスタイル
【ラーチ合板の造作棚に雑貨コレクションをディスプレイできる特別空間】
奥様とお子様2人と、家族4人で広々集えるLDKを中心に、お部屋のいたるところに素材やデザインに似合うインテリアで溢れるリノベーション空間です。
雑貨やインテリアのコレクションが趣味のお施主様は、お部屋ひとつを丸々コレクションルームに。
壁一面に設けたラーチ合板の造作棚は、可動式のため収納しやすく、ディスプレイすることそのものを楽しめます。
天井、壁は塗装で仕上げ、床フローリングはブラックチェリーを採用。使い込むほどに深みを増していくため、よりヴィンテージなテイストを味わえる仕様になっています。
ご夫婦の寝室には、白を基調に落ち着いたデザインでまとめつつも特徴的なアンティークドアを用い、対照的に、子供部屋はブルーとピンクの鮮やかな壁塗装でそれぞれに特徴を持たせ、お部屋のちがい楽しむことができるようになっています。
【玄関にクローゼット。自由で縛られないライフスタイルに合った間取り構成】
玄関からつづく廊下に、たっぷりしまえるオープンクローゼットが表れるのは、遠方への長期のお仕事など、朝夜構わず旅支度をしなければならないお施主様のライフスタイルに合わせて考案されたもの。
廊下の延長として洗面スペースを設置、窓からの自然採光を取り込み、さらにご家族が同時に使えるサイズの机を造作、開放感のある空間となっています。
広々としたLDKにはアンティーク照明や『journal standard Furniture』で統一された家具が散りばめられ、古着屋のディスプレイのようなポップでレトロなアイテムは居室やキッチン、DIYログハウスの佇む屋上スペースにも。
趣味や仕事、ライフスタイル。そのどれをも解決しながら、家族みんなが満喫できるヴィンテージリノベーション暮らしの始まりです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3970
- 18
- 0
-
いいね
-
クリップ





















- 3970
- 18
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
建築における犬走りとは?読み方や由来・家に作るメリット・デメリットを紹介LIMIA編集部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部