
タオル掛けの壁 カビ対策をおしゃれに解決
てけぽん
生活の中でもマイナスイメージのお薬。
毎日の習慣のそんなお薬もオシャレに見せれば明るくプラスのイメージになっちゃいます♪
お薬の飲み方の回数、錠数もアイデア次第でよりわかりやすく間違えない様にできます。
但しお薬の保管方法はお薬の用法を遵守してください。
また誤って子供が触れないように手の届かない所に保管してください。
ガラス製品につき割れないように気をつけてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
材料
コルク瓶 : 必要量
マスキングテープ(木目柄) : 1つ
スレートプレート(細) : 1つ
ウォールラック : 1つ
フェイクグリーン : 1つ
100均のコルク瓶を用意♪
マスキングテープにお薬の名前を書いてオシャレに♪
マスキングテープにカフェ風の文字でお薬の名前を書いてオシャレに!
薬は1回に飲む錠数に切り分けて入れます。
フェイクグリーンやラックやプレートなど様々な100均アイテムを組み合わせて更にオシャレに演出します。
瓶の種類や棚で段差をつけて朝用とか毎食用とかを区別をするとわかりやすくて良いですね♪
基本的に長期保管するお薬には向かないと思われます。
また毎日消費するお薬でも継ぎ足さずに使い切ってから補充してください。
勿論、直射日光や高温多湿な場所はNGです。