
【STOCK HOUSE】
千葉県に建築させていただいた白の外壁が特徴のこちらのお宅。玄関の外側正面、天井には木材を張る事でシャープな佇まいの中にも暖かみが感じられる外観になっている。何よりもお家の性能と収納にこだわりを持っているお施主様の要望、希望、夢をR+houseのアトリエ建築家が32坪の中で見事に形にした『STOCK HOUSE』をご紹介させていただきます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7749
- 41
- 0
-
いいね
-
クリップ
外壁はR+houseオリジナル建材の「ミナモ」
建物の広がりや柔らかな雰囲気を出す為に今回はミナモを横張りに張っています。玄関正面と天井に木を使う事でより暖かみのある外観に。
お施主様が自分達の将来を見据えて玄関前にはスロープを設置。車いすでもスロープを使える幅に計算して作っています。
玄関を入ると左手にはシューズクローク。
ここに家族の靴や傘などしまえるようになっています。ハンガーパイプも付いているのでレインコートやちょっとした外用の上着などもここに収納。
お子様の落下が怖いという理由から鉄骨階段ではなく、BOX階段を選ばれたお施主様。
階段下のスペースを収納にする事で収納力UP。無駄のない設計となっています。
来客時にはロールスクリーンを下す事でお客様から見えなくなるようになっています。
玄関右手には和室。
将来的に親御様と同居するかもしれないという理由から玄関から直接和室に行けるようになっています。
大容量の押入れ収納も大人1人分の荷物なら楽々収納できます。
LDKは15帖。
キッチンの後ろには安い時に買いだめをするお客様のライフスタイルに合わせて収納力のあるキッチン収納。
清潔感のある白を基調とした部屋にオークの床が良く合います。
リビングには造作の一枚棚。
キッチンで奥様が家事をしながらお子様をここで勉強させるそうです。
夜は旦那様がパソコンスペースにしたり奥様の読書スペースにしたり。棚板一枚付けるだけで様々なシーンで使う事ができます。
洗面にはステンドグラスのキューブ型ペンダントライトがアクセントになっています。
洗面は既製品ですが1つアクセントを付けるとイメージもガラッと変わります。
ランドリーには珍しく掃出しの窓が付いています。
お施主様の一日に何度も洗濯をするというライフスタイルから、洗濯したらすぐ外干しに出られるようになっています。
お子様が外で汚れて帰ってきてもここから服を脱いですぐにお風呂場に行けます。
子供部屋は9帖
将来的に2部屋で区切れるように設計されています。お子様達が使う際に4.5帖の中に収納を新たに付けるのだと狭くなってしまうというお話しから、屋根の軒下に収納を作りました。
高さはあまりないものの奥行がかなりあるので収納力はある程度確保できるようになっています。
主寝室も子供部屋と同じく9帖
もう1人お子様ができた場合も想定してこちらも2つに区切れるようになっています。
北東側には引き違いとFIXの組み合わせ窓で線路とその先の緑を気持ちよく眺める事ができます。
電車が好きなお施主様のお子様にはたまらないお気に入りの場所になっています。
4帖と大きなWICは2階の居室どこからでも行けるようになっています。
子家族全員の洋服はここにまとめて収納。その他納戸として季節物も家電などをしまっておくにも充分な広さです。
この家一番の特徴がこの2階のランドリールーム。
前にも話した一日に何度も洗濯をする施主のライフスタイルから建築家がサプライズで設計した部屋です。
約4帖のランドリールームからはバルコニーに出る事もできて洗濯物を干すスペースとしたは充分過ぎます。
WICにも繋がっているので乾いた洗濯物はそのままWICに収納できる動線も考えられたスペースになっています。
お施主様がどうしても欲しかったのがこのバルコニー。
布団を干したり、洗濯物を干すだけではなくお子様が学校から帰って来た時に「おーい!!」とバルコニーから手を振ってお子様の帰りを迎えるのが楽しみだそうです。
- 7749
- 41
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
階段下を大胆にリフォーム!空間活用のアイデア・事例集LIMIA 住まい部
-
マンションにロフトを作るリノベーション!空間を有効活用して広々快適な生活を送ろうLIMIA 住まい部