【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【三浦工業株式会社】小さくてコロンとかわいい♪ シャワー用軟水器『Softina pod(ソフティナ・ポッド)』新発売

三浦工業株式会社(本社:愛媛県松山市、代表取締役:宮内 大介)は、2021年12月8日より、1~2人世帯向けシャワー用軟水器『Softina pod』(ソフティナ・ポッド)を発売開始しました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 385
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ

ソフティナ・ポッドで水道水から硬度成分を1㎎/L以下まで取り除いた軟水は、肌や髪のトラブルの原因となる 「カルシウム」や「石けんカス」を、洗った後の肌・髪に残さない効果があります。肌の潤い、髪の指通りの良さ、「水を変える」ことによる違いを実感いただけます。これまでの軟水器にはない、かわいいルックスで新登場です。

◆『Softina pod』(ソフティナ・ポッド)商品概要
【商品概要】
■商品タイプ : シャワー用軟水器
■メーカー標準価格 : 74,800円(税込)
■販売開始日 :2021年12月8日(水)
■販売ルート :【三浦工業公式】MBeautyオンラインショップでの直販、美容室・理美容関連企業での販売
■商品サイズ : 本体 幅165×奥行260×高さ285㎜
■商品重さ : 4kg(乾燥質量)
■軟水化 : 硬度60mg/Lで再生1回あたり 硬度1mg/L以下の軟水2160L
■設置条件 :温度調節機能付き混合栓または、温度設定機能付き給湯器
■メンテナンス : 別途専用メンテナンス剤のご購入が必要です。
 メーカー標準価格 : 3本セット 4,950円(税込)
 メンテナンス頻度・費用(目安)
 硬度60mg/Lの場合 シャワーのみ使用で
 単身世帯:1か月に1回程度 月額1,130円 / 2人世帯:2週間に1回程度 月額2,250円
■付属品   :ホース(1.6m)・取り付け専用工具・接続アダプター・取扱説明書

小さくて見た目もかわいい♪スペースをとらないシャワー用軟水器
ソフティナ・ポッドはこれまでの軟水器のイメージを一新したルックスが特長。コンパクト設計の上、丸みを帯びた優しいイメージで、浴室に置いてもスペースを取ることがなく、かわいくてオシャレ。
機能性だけではなく、見た目も魅力的。どなたでも簡単に取り付けができて、手軽に始められる、まったく新しい軟水器です。

毎日のシャワーを肌・髪に優しい硬度ほぼ0の軟水に! 肌・髪にうるおいを♪

ソフティナ・ポッドで水道水から硬度成分を1㎎/L以下まで取り除いた軟水は、肌や髪のトラブルの原因となる「カルシウム」や「石けんカス」を、洗った後の肌・髪に残しません。そのため、肌の潤い、髪の指通りの良さ、「水を変える」ことによる違いを実感いただけます。

◆3つの特長
①硬度ほぼ0
一般的に「軟水」といわれる日本の水道水も、実はその硬度は様々。ソフティナ・ポッドは、硬度成分をほぼ0(ゼロ)まで除去するから、肌や髪に気になる水ストレスも0へ。

②1~2人世帯向けコンパクト設計
コンパクト設計だから、邪魔にならず、お掃除もラクラク。お1人×シャワーのみ使用なら1か月に1回程度のメンテナンスでOK。※
※平均的な硬度(60mg/L)平均的なお1人のシャワー使用量(50L/日)の場合

③メンテナンスお知らせ機能付き
メンテナンス(再生※)タイミングのお知らせ機能付き。専用メンテナンス剤※を機器に挿入するだけの簡単メンテナンスで、いつでも硬度ほぼ0の軟水に。
※再生とは、専用メンテナンス剤でイオン交換樹脂に吸着した硬度成分を洗い流し、樹脂の吸着能力を回復させることです。
※専用メンテナンス剤はソフティナ・ポッド本体とは別売です。

◆ソフティナ・ポッド 紹介動画

◆ミウラの軟水
軟水と硬水の違い
 一般的に水の中には硬度成分といわれる「カルシウムイオン」や「マグネシウムイオン」などが溶け込んでおり、この硬度成分が少ない水を「軟水」、多い水を「硬水」と言います。
 WHO(世界保健機構)の基準では、硬度60mg/L未満を「軟水」、60~120mg/L未満を「中程度の軟水」、120~180mg/L未満を「硬水」、180mg/L以上を「非常な硬水」と定義されています。
 一般的に「日本の水は軟水」と言われる通り、このWHOの基準では、日本の水道水のほとんどは「軟水」~「中程度の軟水」です。
軟水
・飲み水(*)としては、味にクセがないため飲みやすく、浸透が早く吸収しやすい。
・料理に使用する(*)と煮崩れしにくく、素材の成分が出やすくなる。
・石けんやシャンプーが泡立ちやすい。
硬水
・飲み水(*)としては、苦みやクセを感じやすい。
・ポットや蛇口などに、白いガリガリ汚れがつきやすい。
・石けんやシャンプーが泡立ちにくい。
(*)ソフティナ・ポッドは飲用向けの軟水器ではありません。

ミウラの軟水
 三浦工業(株)の軟水器<ソフティナシリーズ>では、硬度成分をほぼ0mg/Lまで取り除くことにこだわり、硬度1mg/L以下を「ミウラの軟水」として、お客様にご利用いただく軟水の基準としています。

ソフティナ・ポッドの軟水化メカニズム
 水道水がソフティナ・ポッドの内部にあるイオン交換樹脂を通る際に、水中のカルシウムイオンやマグネシウムイオンが取り除かれ、硬度ほぼ0の軟水になります。

◆軟水の3つのポイント
究極の軟水
 ミウラの軟水は、水中のカルシウムイオン・マグネシウムイオンを「ほぼ0」まで除去した、いわば究極の軟水です。
「髪」もつやつやに
 ミウラの軟水なら、カルシウム量が減少して髪は柔らかく、指通り滑らかになります。同じシャンプーでも違いを実感できます。
「肌」もツルツルに
 ミウラの軟水なら、肌トラブルを起こす石けんカスができず、洗いあがりのお肌はしっとりツルツルです。

◆タッチ&トライ キャンペーンスケジュール
ソフティナ・ポッドがお店で体験できる! タッチ&トライ キャンペーンを開催します。
・2022年2月3日〜3月2日
首都圏にてオズモールとの美容室コラボキャンペーン開始(10店舗ほどでソフティナ・ポッド体験が可能)
・2022年5月13日〜5月26日
関西圏の美容室10店舗にてタッチ&トライキャンペーン開始

→いずれも詳細はWEBサイトにて掲載予定

◆会社概要
■名称:三浦工業株式会社
■所在地:本社 〒799-2696 愛媛県松山市堀江町7番地
■設立:1959年5月1日
■代表者:代表取締役 社長執行役員 CEO 宮内 大介
■事業内容:小型貫流ボイラ・舶用補助ボイラ・排ガス(廃熱)ボイラ・水処理機器・食品機器・滅菌器・薬品等の製造販売、メンテナンス、家庭用軟水器・環境計量証明業 等

▼製品に関するお問い合わせ
三浦工業株式会社 軟水ライフ統括部  TEL: 0120-39-4848

  • 385
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

生活者と企業をつなぐインターネットサービスです。インテリア、グルメ、ファッションなどと様々なジャンルの企業の最新情報が集まっています♩

PR TIMESさんの他のアイデア

家電のデイリーランキング

おすすめのアイデア