
人気インスタグラマーも驚き!?「勝手に、キレイにしてくれる」ものすごい機能付きの○○○
突然ですが、ここで問題です! 最近、ある面で子育てママを助けてくれる新製品が話題なんです。家族みんなが気持ち良く、快適に過ごせる機能が満載。なおかつ水道代の節約に役立つという、お財布にもやさしい点も魅力的なこの商品はいったい何でしょうか? 人気インスタグラマーのその商品の機能に対するコメントから、推理してみましょう!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 52384
- 129
- 0
-
いいね
-
クリップ
「6人家族の何番目でもキレイなお湯につかれる」
【pop._._smileさん】
「UV除菌ユニット」というものがついていて、キレイな状態でお風呂に入れられるし、菌の増殖を抑えるから、残り湯もキレイ!
うちは、何しろ6人家族と人数が多いので(笑)、何番目にお風呂に入ってもキレイなお湯につかれるのは本当にうれしい‼︎
「便利な機能がめっちゃ付いてる!」
【tomooo.25さん】
ぬるめでお湯はりして、入浴してから沸き上げる「ゆるやか浴機能」など、便利な機能がめっちゃ付いてる! わが家は建売なので○○○は備え付けのでしたが、今の○○○、こんな便利な機能あるんだーって勉強になりました。
正解は……「ガスふろ給湯器」!
そう、人気インスタグラマーから絶賛されていたのは、「ガスふろ給湯器」でした!
ところで、みなさんがご自宅で使っている給湯器は、どこのメーカーのものか知っていますか? 〔ノーリツ〕の給湯器はシェア約40%を占めているので、同社製である可能性は低くはないですよね。「♪チャララ~ラララ~ラララ~ラ~……♪ お風呂が沸きました」というメロディーを聞けば、「ああ、あれね!」と納得する人も多いことでしょう。
機能充実♪ 新しくなった〔ノーリツ〕のガスふろ給湯器《GT-C62シリーズ》
そんな〔ノーリツ〕から、ガスふろ給湯器《GT-C62シリーズ》が発売されました。子育てママの注目ポイントは、従来の給湯器に比べ、「見まもり」と「キレイ」の機能を充実させていることです。その2点について、詳しくご紹介します!
体にもやさしい「ゆるやか浴機能」
家庭の浴槽は意外に危険な場所だということをご存じですか? 厚生労働省の調査によると、家庭の浴槽での溺死者数は、2014年で約4,800人とのこと……。
そんな入浴事故の原因の一つが、暖かい部屋から寒い脱衣所や浴室へ移動し高温のお湯に入るという一連の行動で血圧が急に上がり、心臓などに負担がかかってしまう「ヒートショック」です。
ガスふろ給湯器《GT-C62シリーズ》は、「ゆるやか浴機能」を搭載しています。お湯はり時に設定温度からマイナス2℃でお湯はりを行い、その後、水位センサーが入浴を検知すると、ゆるやかに設定温度まで追い焚き。ぬるめのお湯から入浴することで、体への負担を軽減できるんです。
「ゆるやかにお湯の温度が上がり、じんわりと芯まで温まる」という特性は、高齢者はもちろん、子どもたちにとっても快適。自然でストレスのない気持ちいい入浴を楽しむことができますね。
「家を建てるときに知っていたら……」
【mackey2480さん】
入浴タイマーなどの見まもり機能が付いていて、設定温度のマイナス2℃でお湯はりをし入浴を検知すると設定温度までゆるやかに追い焚き、長湯によるのぼせ対策のため入浴時間がリモコンにカウントアップ表示されるそう‼
家を建てる時にこんな給湯器を知っていたら……色んな機能が付いた給湯器、羨ましい‼
「台所のリモコンに入浴時間が表示される」
【penta_roomさん】
すごいなぁ~♪ 今の給湯器ってめっちゃ進化してる!! あとは下記の機能もあるみたい★
・ヒートショック対策に「ゆるやか浴機能」
・のぼせ対策に「入浴タイマー」
・気づき遅れ対策に「浴室モニター機能」
これだけそろっていれば、お風呂で何かあってもすぐに駆けつけれる!
のぼせ対策やモニター機能で「見まもり」
ほかにも、入浴中ののぼせ対策や気づきをサポートする機能があるのも、ガスふろ給湯器《GT-C62シリーズ》の魅力です。
「入浴タイマー」は、人が入浴したことを水位センサーで検知し、台所リモコンと浴室リモコンの表示部に入浴時間を表示。浴室リモコンは入浴後5分経つと音で知らせ、その後、浴槽から上がらなければ5分ごとに音で知らせてくれます。
「浴室モニター機能」は、浴室リモコンに搭載した人感センサーが浴室へ人が入ったことを検知すると、台所リモコンの浴室モニターランプが白色に点灯。その後、水位センサーが浴槽への入浴を検知するとオレンジ色に変わり、入浴者の状況を浴室の外にいる家族に知らせてくれます。
ランプの色を見れば、どんな状態で入浴しているのかがひと目で同居家族にわかるので、ヒートショックやのぼせで具合が悪くなったときにも気づきやすくなるのがメリット。高齢者が入浴しているときにも、とても役立つ機能です。
「旦那さんがお風呂で寝るので“見まもり機能”があると安心」
【arinkomeiさん】
設定温度のマイナス2℃でお湯はりしてお風呂に入ったら設定温度までゆるやかに温めて急激な血圧変動を抑えてくれるという「ゆるやか浴機能」が搭載されているとのこと。
そのほかにも、のぼせ対策に「入浴タイマー」、気づき遅れ対策に「浴室モニター機能」など、豊富な「見まもり」機能を搭載されているから安心ですね。
旦那さんもお風呂で寝てしまうタイプなので見まもり必須(笑)。
今の給湯器はここまで進歩しているのかとビックリしました!
今マイホーム検討中とかだったら、絶対この給湯器が良かったー!
「UV除菌ユニット」と「熱洗浄配管クリーン」で「キレイ」だから安心‼︎
この給湯器で注目したい特長は、何といっても搭載されている「UV除菌ユニット」と「熱洗浄配管クリーン」で浴槽のお湯をキレイに保てること。
「UV除菌ユニット」の魅力は、99.9%の除菌性能。人の入室を浴室リモコンのセンサーで検知し、一定時間が経つと浴槽内のお湯を循環させるUV運転を自動でスタート。紫外線の力でお湯を除菌してくれます。
また、残り湯をUV運転するので、翌日の洗濯などで使用するお湯もキレイになる点も魅力。〔ノーリツ〕の調査では、残り湯を洗濯に使わない人が約35%いるそうで、その理由のトップは「雑菌が気になる」。
UV運転は、においやにごりの主な原因となる菌の増殖を抑制するので、これまで抵抗感があった人も安心して使えそうです。水道代の節約にもなりますね。
「キレイな状態でお風呂に入れる」
【mocchi_1126さん】
〔ノーリツ〕のガスふろ給湯器《GT-C62シリーズ》には「UV除菌ユニット」というものがついていて、キレイな状態でお風呂に入れられるんだってー。
残り湯もキレイになるとかめっちゃいい!
「残り湯もキレイだから洗濯も安心」
【mackey2480さん】
ガスふろ給湯器《GT-C62シリーズ》には、「UV除菌ユニット」というものがついているんだとか!
キレイな状態でお風呂に入れるし、菌の増殖を抑えて残り湯もキレイだから翌日の残り湯での洗濯も安心。
これは主婦には有り難すぎる。残り湯も無駄にしたくないけど菌が気になってた!
快適なバスタイムのために
「UV除菌ユニット」とならぶもう一つの「キレイ」機能が、「熱洗浄配管クリーン」です。これは、追い焚き配管を熱めのお湯で洗浄する機能のこと。従来よりも高めの温度で洗浄するため、配管内の皮脂などの汚れが落ちやすくなっているんです。
新築やリフォームをお考えの方は、この《GT-C62シリーズ》も候補に入れてみてはいかがでしょうか? 「見まもり」と「キレイ」の機能が充実した給湯器があれば、家族みんなが喜ぶバスタイムが楽しめそうですね。
※注:ご紹介した各インスタグラマーさまのコメントは、本記事用に再編集して掲載しています。
- 52384
- 129
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
【ノーリツ】の給湯器|特徴と選び方を徹底解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
エアコン暖房で電気代を節約しよう!おすすめ商品3選や乾燥対策などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗濯を夜にするのはアリ?夜干しのメリットとデメリットを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
夜の洗濯は部屋干し?外干し?デメリット・メリット・ベストな干し方伝授LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【直撃インタビュー】ロングセラー洗濯機、シャープの「穴なし槽」が愛される理由を企画担当に聞いてみたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
安心して洗濯物を干せる、花粉の季節をスマートに乗り切るならこのサーキュレーターユアサプライムス株式会社
-
やっぱりドラム式洗濯機の乾燥機能は魅力!主婦が認めるメリットは?【ドラム式編】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【直撃インタビュー】豊富な機能は誰のため?パナソニックがおくる洗濯機の注目ポイントはここ!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
浴室乾燥機をリフォーム!気をつけるべき注意点とポイントをご紹介LIMIA 住まい部
-
オール電化ってどう?料金や費用も踏まえてメリットとデメリットを聞いてみたLIMIA 住まい部