【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


  1. ヒルナンデスのセルフリノベーション方法を自分でも始めてみたい!

    お昼の生活情報番組「ヒルナンデス!」で、一般のお宅のセルフリノベーションを定期的に紹介しています。築年数の経った古めの住宅をおしゃれで安価に自分でリフォームしている事例が多く、中には築50年を超える団地の例もありました。 「自宅でもやってみたい!」と、紹介されたお宅のブログやSNSに問い合わせが相次ぐほどの人気です。そこで今回は、ヒルナンデスのセルフリノベーションアイデアについてまとめました。番組のようなお部屋をわが家でも…!とお考えの方は、ぜひご参考にしてください。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 7558
    • 11
  2. ボロ家は自分で修繕できる?セルフリノベーションで古い家を快適な空間に

    築年数が経過した古い家でも、自分で修繕すれば快適な空間に生まれ変わらせることができます。そこで、今回はボロ家のセルフリノベーション(セルフリフォーム)についてまとめました。思い出あふれる大切な家を自分でリノベーションしたいと考えている方は必見ですよ♪

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 66170
    • 48
  3. 古民家のセルフリノベーションで、自分だけの空間を手に入れよう!

    古民家を安く手に入れ、こつこつ自分でリフォームしながら再生を試みるドキュメンタリーのような暮らしに憧れたことのある人も多いでしょう。全てを自分で改修することはできなくても、少しでも自分たちで丁寧に手を入れることで、これからも長く暮らせる愛着のある家を造って行けたら嬉しいものです。 今回は、古民家のセルフリノベーション(セルフリフォーム)について情報をまとめました。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 10334
    • 18
  4. マンションのセルフリノベーションの成功のポイントや注意点は?

    「マンションを自分でリフォームしてみたい」と、1度は考えたことのある方もいるはずです。自分で行うリフォームの魅力にハマるとどんどん楽しくなっていくという話を聞くことも少なくないでしょう。しかし、マンションを自分でリフォームする場合には、戸建て住宅とは異なるルールや注意点もあります。必ずそれらを前もって把握し、失敗のないリフォームにつなげましょう。 今回は、マンションのセルフリノベーション(セルフリフォーム)についての情報をまとめました。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 4898
    • 8
  5. 洗面台をおしゃれにセルフリノベーションするには?

    洗面台はご家族が毎日必ず使う箇所だけに、年数が経つと傷みや古さが出てきてしまうものです。また、経年劣化が目に付きやすい樹脂部品が多いほか、洗面ボウル部分のコーキングが引けてくることもあるでしょう。洗面台をまるごと交換する予定はまだ先でも、自分で少しでも何とかできたら…と思っているご家庭も多いはず。 そこで今回は、洗面台のセルフリノベーション(セルフリフォーム)について詳しい情報をご紹介します。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 13939
    • 48
  6. 〜DIY美容師〜 ハサミを工具に持ち替えたらこうなった。古い団地を家族色に染めるイメチェン・リノベーション。

    常にトレンドを追い続ける仕事、美容師。指先で流行を生み出し続ける美容師は、憧れの職業ですよね。そんな彼らが一体、どのような部屋に住んでいるのか興味ありませんか? 私は興味津々です。だって、「美容師とはオシャレが基本」のお仕事ですから。「普段の生活をどのような部屋で過ごしているのかな……。」って、ソコ、すごく気になるじゃないですか。一度気になり出したらもう止まらない私。これはもう、潜入調査するしかない!

    LIMIA DIY部
    • 33036
    • 125
  7. ”つるじょ”をもっと知りたい!「DIY+GREEN」出版イベント体験レポ ☆動画付き☆

    巷のDIY女子の間で話題となっているキーワードの一つ”つるじょ”。女性DIYブロガー達が集まって結成されたチームなのですが、そんな彼女達の全てが詰まった1冊本「DIY+GREEN」が出版され、その記念として去る7月30日、東京は市ヶ谷でイベントが開催されました! つるじょメンバーのサイン入り本を販売するのはもちろん、大人気のフェイクグリーンや雑貨販売、DIYワークショップまで行われるとのこと。これは行かなきゃ、とばかりに我々LIMIA取材班も急行。がっつり楽しん…もといレポしてきましたよ!

    LIMIA編集部
    • 94837
    • 42
  8. 【7/30(土) DIYイベント】東京で物販やワークショップありの体験型イベント開催☆※終了

    大阪の鶴見倉庫改造計画というDIYプロジェクトで結成された女性DIYブロガーチーム、通称「つるじょ」。そのつるじょと関西で人気の「みどりの雑貨屋」と共に作り上げた1冊本「DIY+GREEN」が出版され、その記念として7月30日(土)に東京でイベントが開催される。DIYのワークショップや工具体験ができたり、人気のフェイクグリーンや雑貨が並ぶとのことで、とにかく当日は盛り上がること間違い無し! 皆さん、週末は東京(市ヶ谷)に集合ですよ!

    LIMIA編集部
    • 38149
    • 37
  9. 「GO OUT PARK!」〜都会の真ん中に全天候型アウトドアパークが出現!ー 8月6日・7日@ベルサール高田馬場

    2016年8月6日・7日の2日間に、山手線内で最大級を誇る大型イベントホール・ベルサール高田馬場で「GO OUT PARK!」が開催されます。わざわざ遠くに出かけられない都会の家族に向けた、気軽にオシャレなアウトドアを楽しめる2日間☆ 15以上のワークショップとステージで、親子一緒に楽しめること間違いなし! ちょうど夏休みシーズンの開催となりますから、ご家族や友人とみんなでワイワイ、都会の真ん中でアウトドアな夏休みを過ごしましょう♬

    LIMIA おでかけ部
    • 7343
    • 19
  10. あっと驚く「New☆おうちアイデア」ゲットだぜっ! @リフォーム産業フェア

    今回お邪魔したリフォーム産業フェアとは、1998年より開催している住宅リフォームのプロユーザー向けイベント。新しい技術に、新しいアイデアなど満載なんです。そんなこと聞いたら、ペニーはもちろん黙ってはいられない♪ 今回もイベント会場を歩き、様々な新商品や、ほぉーっと、思わず声が出てしまうようなものなど見せてもらいました。 その時の様子をUPさせてもらうぞ♪

    LIMIA インテリア部
    • 6357
    • 27
  11. 超初心者&賃貸住みでもDIYをやってみたい! 「decolfa®」のパネル&テープで簡単にイメチェンしてみよう☆

    殺風景なお部屋にワンポイント加えたい、でもちまたで流行ってるDIYはどれも高度で手が出ない……。そんな悩みを持っている方、握手しましょう。私もです。 でも今回、すごくかわいくて簡単そうな(ここ大事!)、「decolfa®」のパネルとテープを発見しちゃいました! しかも賃貸暮らしにうれしすぎるポイントがたくさん。早速紹介しちゃいます!

    LIMIA DIY部
    • 8836
    • 128
  12. 話題のキッチン用品から生活雑貨、魔法の文具まで全て見せます★雑貨EXPO2016

    こんにちは!ペニーおじさんです。 今回は雑貨EXPO2016が行われるとのことで、取材行ってきました。 このイベントは雑貨や、キッチン用品、コスメ、など業者さんの為のイベントなんです。ということは、ロングセラー製品から、新商品まで並ぶんです。 もちろん今回紹介した品物も、ゆくゆく店頭に並びます。さー、会場の中で気になった商品を見ていこう!

    LIMIA インテリア部
    • 13525
    • 32
  13. お弁当便利グッズは不器用ママの強い味方! [ラップにかけるペン]と[パンダおにぎりセット]で『脱・ブサイク弁当宣言』!!

    こどものお弁当を作る際、「キャラ弁」がデフォルトとなってきた現代の手作りお弁当事情。実はそれって不器用なママにとっては、ものすっごく苦痛!! 何を隠そう、私も不器用。煮物を作れば、野菜ごろごろ。「あえてこの野菜メインの仕上がりがいいね」なんて言われても、「すいません、それ、全力でカットした結果なんです」。それぐらい手先の細やかな作業を不得手とします。それでもお弁当作りの日は年に数回訪れる。でも諦めないで! 私みたいな不器用さんでも、かわいいお弁当は作れるのです。その答えはお弁当作りアイテム。これらをうまく取り入れて、不細工弁当作りから卒業しましょう!!

    LIMIA グルメ部
    • 14152
    • 43
  14. 2016年夏も猛暑な予感! キッチンライフを快適に乗り切る圧力鍋で暑さなんかに負けるもんか!!

    毎年夏が近づくたびに囁かれる「猛暑」という言葉。今年もやっぱり猛暑と言われていますよね。暑い夏の日の何がツライって、「日々の料理」! ただでさえ暑いのにさらに火を使うなんて、この身がトロけてしまいそう!! 汗だくクッキングからの脱出キーワードは「圧力鍋」。ドイツNo.1の認知度を誇る、老舗キッチンウェアブランド「WMF」(ヴェーエムエフ)のロングセラー圧力鍋はキッチンで暑さに悩むすべての人の味方になってくれるでしょう。 今年の夏は、できるだけ火を使わずにおいしく調理できる圧力鍋で快適なキッチンライフを!!

    LIMIA グルメ部
    • 4293
    • 26
  15. 人と家とを繋ぐ〜小田原空き家バンクの活動家・瀬戸ひふ美〜

    突然ですが”空き家バンク”ってご存知でしょうか? 地域が過疎化するなかで生まれてしまう空き家は現在、社会問題となっています。住民の高齢化及び人口密集地への流出によって増加傾向にある、人の住んでない家=空き家となってしまった物件。それを自治体が定住を促進するために紹介する制度が空き家バンクなのです。その制度を活用し、地元小田原で新たな地域活性プロジェクトに取り組んでいる中心人物が瀬戸ひふ美さん。その活動に密着しながら、空き家バンクとはどんなものなのか、そして地元を愛する瀬戸さんの想いなどを紐解いていきましょう。

    LIMIA編集部
    • 10248
    • 22
  16. 【有吉ゼミに出演!】夢の湘南ライフを実現する”特出し物件&穴場スポット”を話題の不動産女子がお勧め! 〜小黒百合果〜

    サーフィンや海が大好き! だから湘南に住みたいんだけど、知り合いも土地勘も無いし、サーファーが使い易い物件ってどうやって探せばいいんだろう? そんな湘南に住みたいビーチガールの強い味方となるのが不動産会社”Shonan Life For Woman”代表、小黒百合果さん。前項ではそんな小黒さんの人となりや想いなどを綴って参りました。今回は、”Shonan Life For Woman”が自信を持ってお勧めするサーファー向け物件に加え、不動産女子であると同時に地元ガールでもある小黒さんが教える、ビーチライフをより豊かにしてくれる地元ならではの”人気穴場スポット”を紹介していきましょう。

    LIMIA編集部
    • 4778
    • 28
  17. 建築家・中村拓志インタビュー7:瀬戸内にあるリボンチャペル

    「一瞬のロマンスのためにこの建築はある」 そう語る、建築家・中村拓志さん。中村さんの連載第7回目は、ひと目見ただけで強烈な印象を残す「リボンチャペル」について語っていただきます。 瀬戸内海を見下ろす丘の中腹に立つ結婚式用の教会は、まるで宙に浮いた2本のリボンが結び合っているかのよう。実際に2つの階段がスパイラル状に建物全体を覆っています。この2本の道は、ふたつの人生がめぐり合う結婚を象徴するもの。住宅とは異なる非日常の建築で、中村さんは何を実現したかったのでしょうか? 小さな建築に込められた想いに迫りました。

    LIMIA編集部
    • 30476
    • 27
  18. あの「ななつ星」のドア取っ手を自宅に⁉︎なめらかな触り心地を味わいたい!

    日本最高峰のクルーズトレイン「ななつ星 in九州」。そこで使用されているドアハンドルを購入できることをご存知でしたか? 家具ブランド「すがたかたち」は電車やホテルにも採用されている美しい流線型と高級感溢れる質感のドアハンドルを製造・販売しています。あのドアハンドルさえあれば…、家がクルーズトレインに早変わり!

    LIMIA編集部
    • 8614
    • 18
  19. 漆喰壁をカンタン本格DIY!クリエイターRunten実践編

    DIYクリエイター・Runtenさんの、お手軽に本格的な仕上がりが楽しめるDIYテクニック実践編。前回はお手軽プランターハンガーを紹介しましたが、今回は打って変わってがっつり本格派なリフォーム創作にピッタリのテクニック”漆喰塗り”を実践していきましょう。最近注目の漆喰を使ったDIYに興味のある方は必見です!

    LIMIA編集部
    • 30037
    • 74

10148件中 9981 - 10000 件を表示