1. 首都圏に転職するメリットとは?首都圏で注目の仕事もあわせて紹介!

    多くの施設やサービスが集結する首都圏には、幅広い業種の転職先があり、高収入が期待できる求人もあります。そのため、もし転職を考えているなら、首都圏での転職も検討価値ありです。そこで、首都圏に転職するメリットや注目の仕事、おすすめの転職サイトの選び方を紹介します。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 2540
    • 2
  2. 【白T・カラーT・ロゴT】大人の女性のTシャツの選び方 夏編

    シンプルでコスパの高いTシャツは、どんなボトムスにも合わせやすい反面、本当に似合うものやおしゃれな着こなしに悩んでしまうことも……。白T・カラーT・ロゴTの種類別に、大人の女性が素敵に見える夏のTシャツの選び方をスタイリストの石川ともみさんに教えていただきましょう♪

    LIMIA ファッション部
    • 10139
    • 20
  3. 爪に貼るだけでひときわ輝く手元に!おすすめのネイルシール10選

    サロンに行かなくても、簡単に自爪をおしゃれに見せることができる「ネイルシール」。特別な技術は必要なく誰でも気軽に楽しめるので、初心者の方や忙しい方にもおすすめです。そこで今回は、おすすめのネイルシールを10個ご紹介します。ぜひお気に入りのデザインを探してみてください。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 8100
    • 47
  4. 忙しい主婦でもできる!効率的なスケジューリングで再就職に有利な資格を取得しよう

    主婦業に勤しむ女性の中には、再就職のために資格を取得しようと考えている方もいるはずです。しかし、家事や育児に忙しいと勉強が進まず、途中で諦めてしまう可能性も。確実に資格試験をクリアするためにも、事前にしっかりとスケジュールを立てておくことが大切です。そこで今回は、主婦の方におすすめの勉強スケジュールと、資格取得に一歩でも近づくための効率のよい勉強方法についてご紹介します。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 3585
    • 15
  5. 築50年の古民家をセルフリノベーション。蒸しパン屋さんを営む移住ライフ【我が家の暮らし #3】

    住宅街に佇む一軒の蒸しパン屋さん〔だいちや〕。木戸をガラガラと開け、店内へ一歩足を踏み入れると、木の温もりと、やわらかな陽射しが差し込む開放的な空間が広がります。1年半かけて、ご夫婦が自分たちの手で作り上げたお店を、さっそくのぞいてみましょう。

    LIMIA編集部
    • 105601
    • 124
  6. 子育て中の主婦に実はおすすめ!「食育アドバイザー」の資格を取ろう

    食育は、食に関する知識や栄養バランスの整った食を選択する力を身につけ、健全な食生活を実現する能力を育むこと。体によい食品選びが可能になり、生活習慣病を予防することができます。子育て主婦におすすめの「食育アドバイザー」の概要や活かせる業種などをご紹介します。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 5191
    • 51
  7. 在宅勤務希望の主婦に朗報!独立開業できる資格って?

    独立開業はお金がかかる、大変そうなどのマイナスのイメージを持つ方もいるかもしれませんが、実は手軽に始められるものもあります。家庭と仕事を両立させたい主婦の方でも資格を取ることで実現可能なケースもあります。今回は、独立開業できる仕事や資格の種類をご紹介します。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 15453
    • 30
  8. 【レシピ】暑いからこそ「ピリ辛」が食べたい!夏に最適な簡単ピリ辛レシピ5選♪

    夏に向けていよいよ暑くなり始めたこの頃。そんな暑い日だからこそピリッと辛味のきいた料理を食べて気分をリフレッシュしたくなりますよね! ということで、唐辛子やカレー粉などスパイスのきいたお料理を5つご紹介します。「激辛」は苦手という方でもおいしく食べられる「ピリ辛」レシピです♪

    LIMIA グルメ部
    • 8858
    • 309
  9. フローリングの掃除の正しい方法とは?掃除に使えるアイデアやグッズをご紹介♪

    意外と知られていないフローリングの正しい掃除方法。みなさんはご存知ですか? 今回はフローリングの正しい掃除のやり方と、フローリング掃除に便利なアイデア、グッズをご紹介♪ 定番のお掃除方法の他に、エコなお掃除アイデアもありますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。

    LIMIA編集部
    • 20200
    • 320
  10. 目指せ収入増!稼げる主婦になるために必要な資格とは?

    「より稼げる仕事に就きたい」、「収入を増やしたい」という主婦の方には、資格取得がおすすめです。資格の種類は幅広く、中には高収入に結びつきやすいものもあり、同じ仕事でも資格の有無により給与に差がつくケースも。稼げる仕事に就くための資格に関してご紹介します。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 4535
    • 22
  11. 【小さなお店 #8】小さな空間は、ほしいものだらけ。イタリアの自然派ワインと食材のお店

    ちょっぴり遠いけど、それでも時間をつくって目指したい、シュークリームが絶品のパティスリー。散歩帰りについ立ち寄りたくなる素敵なフラワーショップ。この連載では、そんな、わたしにとっての大切な「小さなお店」を紹介しています。 今回ご紹介するのは、ワインのインポーターでもあるご家族が営む、イタリアの自然派ワインと食材のお店。取材の日は、よく晴れた日曜日。ちょっと足を伸ばして西国立へ行ってきました。

    LIMIA編集部
    • 8315
    • 12
  12. 50代からはじめる資格学習!復職に活かせる資格・趣味の資格

    50代の主婦ともなれば、子どもが成長して手がかからなくなるので生活に余裕ができます。そのため、生活に余裕ができた主婦の中には資格を取得して再び就職を考える方も増えています。また、趣味を満喫するために資格を取得する方もいます。そこで今回は、50代の主婦の方でも転職に活かせる資格や趣味に活かせる資格をご紹介します。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 25631
    • 25
  13. 主婦から占い師に転職!?向いてる人って?資格は必要なの?

    「主婦業と両立できる仕事に就きたい」という女性におすすめの「占い師」。資格は一切必要ないため、勉強して知識を身につければ誰でも占い師として働くことができます。そこで今回は、主婦が占い師になるうえで持っていると便利な資格や占い師に向いている人の特徴、占いのスキルを学べる場所についてご紹介します。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 40566
    • 14
  14. すのこで簡単DIY!バリエーション豊かなすのこ活用アイデア15選

    DIYを行う上でとても役に立つ「すのこ」。本来の用途は床に敷くためですが、使い方次第で棚にも壁にもインテリアにもなるすぐれもの。ひとくちにDIYと言ってもアイデア次第でさまざまな使い方ができますよ。今回は、そんなすのこを使った選りすぐりのDIYアイデア、100均のすのこの使い方を15個ご紹介していきます!

    LIMIA DIY部
    • 144682
    • 1213
  15. 意外と多い主婦の「○○ソムリエ」!一流の舌の資格に挑戦♪

    たくさんの種類がある資格の中には、ワインソムリエのように味覚が試される種類も数多くあります。飲食業界を中心にさまざまな分野で役立てることができるため、飲食業界に興味がある方や、就職、転職、復職を希望している主婦の方は資格取得に挑戦してみてはいかがでしょうか。今回は、飲食業界への就職や転職が有利になる資格の中から「ソムリエ」と呼ばれる資格を3つご紹介します。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 16245
    • 4
  16. 【今週のフォト】話題の「沼サン」大集合!たっぷり野菜をペロリといただきます♪

    LIMIAのフォト投稿機能から、編集部がみなさんのすてきなフォトをピックアップして毎週土曜日にお届けする「今週のフォト」コーナー。今回のテーマは「沼サン」! 一風変わった名前ですが、今SNSで話題継続中のサンドイッチのことなんです。さっそくみなさんの作ったおいしそうな沼サンドたちをのぞいてみましょう♪

    LIMIA編集部
    • 16198
    • 176
  17. ヴィンテージとスチームパンクをミックスした男前インテリア【我が家の暮らし #2】

    昨今、注目を集めている“男前インテリア”。アイアンやウッドなどが生み出す無骨な雰囲気や、使い込まれたヴィンテージスチールの無機質なたたずまいは、男性だけでなく女性にも人気のスタイルです。今回、そんな“男前”な部屋づくりをしている、岡部徹郎さんのお宅にお邪魔してきました。空間に個性をプラスしている“ひと手間”や、オブジェにも注目です。

    LIMIA編集部
    • 64102
    • 278
  18. 夏の食中毒対策、きちんとできてる?作り置きで気をつけたい除菌のコツ

    ジメジメとした暑い季節に増える食中毒。食材は目に見えて変化をするので気を使いやすいですよね。でも調理器具は菌が繁殖していても気がつかないことがほとんど。食材の扱いや衛生面で気を使っていても、菌が繁殖した調理器具を使ってしまえば食中毒のリスクは高まってしまうんです。今回は手軽に除菌できる便利アイテムをご紹介します!

    LIMIA編集部
    • 13514
    • 145

10148件中 6461 - 6480 件を表示