1. メラミンスポンジとは?正しい使い方と注意点を徹底解説

    洗剤を使わなくても水だけで汚れを落とすことができるメラミンスポンジ。今回はそんなメラミンスポンジの正しい使い方と注意点を徹底解説していきます。他にもシンクなどメラミンスポンジで掃除するのにピッタリの場所や、逆に車や鏡などの傷つける恐れのある場所も紹介します。100均『ダイソー』『セリア』のメラミンスポンジや収納グッズなど豊富にピックアップしました。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 48516
    • 62
  2. プラスチックの黄ばみを取りたい!家にあるモノでできる黄ばみの落とし方

    デザインチェアや食品の保存容器など、使っているうちにいつの間にか黄ばんでいるプラスチック製品。「落ちない汚れ」と思われがちですが、プラスチックの黄ばみは「メラミンスポンジ」や「漂白剤」など、家にあるお掃除道具で落とせるのです! そこで今回はプラスチックの黄ばみの原因から落とし方、予防策を解説。「黄ばみって取れるの?」とお悩みの方はぜひ参考にしてくださいね♪

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 569926
    • 212
  3. 【必見】冷凍庫の霜取りは意外と簡単!マネしやすい霜取り方法まとめ

    冷凍庫内に付いた霜ってきちんと取り除いていますか? 霜取りをせずに放っておくと取りにくくなってしまうため、「霜は付き始めたらすぐに取る」ということが大切なのです。そこで今回は、おすすめしたい3つの霜取り方法をまとめました。面倒な作業に思われがちですが、意外と簡単にできますよ♪ メーカー保証がきかなくなってしまう「やってはいけない霜取りの仕方」についても解説するので、必ずチェックしてくださいね。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 439878
    • 89
  4. 【ダイソー】即買い決定の収納グッズ!折りたためて大容量、ランドリーにも便利♪

    「収納グッズは場所を取るもの」と思っていませんか? 『ダイソー』の新商品2点は、折りたためて省スペースな上に収納力もたっぷりの便利アイテム! 見かけたら即買い必至の『スクエアランドリーバスケット(巾着付)』と『ジョイントできるPP収納BOX』をさっそくチェックしてみましょう♪

    LIMIA編集部
    • 71493
    • 325
  5. お花見会場を風情たっぷりに!とってもリアルな『畳シート』には意外な使い道があった!?

    お花見の季節、らんまんと咲く桜並木には思わず心を奪われますよね。しかし、お花見会場の地面はブルーシートでいっぱい。主張の強い青が気になってしまい、純粋な桜の美しさをイマイチ楽しめていないような……。今回はそんな景色を美しく変える『フェリシモ』の『日本の風景を変える 畳シート』をご紹介! ステキなコンセプトの商品ですが、アイデアをひねり出して本来の目的とは違った使い方にも挑戦してみましたよ。『畳シート』のポテンシャルの高さにも注目です!

    LIMIA編集部
    • 2727
    • 11
  6. 収納上手さんは使っている!?『ブックスタンド』で本や食器をスッキリ整頓♪

    2020年2月の新商品『ダイソー』の『ブックスタンド』が、カラーボックスや本棚の整頓にぴったり♪ 段差をつけて収納できるので、奥行きのある場所でも取り出しやすいんです。「コミックや文庫本があふれて積んだまま……」という方や、「収納スペースをもっと活用したい!」という方はぜひチェックしてみてください!

    LIMIA編集部
    • 63331
    • 355
  7. バスタイムをしっかり時短!1本で髪も体も洗える『RETOIRO』のアイテムって?

    仕事や家事、育児にーー。忙しい日々を過ごし、自分のための時間が取れない。そんな方におすすめしたいのが、バスタイムの時短です。使用するアイテムを変えるだけでしっかりケアしながらグッと時間を短縮できますよ。ここでは、髪も体もケアできる『RETOIRO(リトイロ)』の『リトイロ リフレッシュ オールインワン シャンプー&ボディ』をご紹介します。

    LIMIA編集部
    • 5343
    • 5
  8. おしゃれなデスクでやる気アップ!整理整頓のコツと7つの整理術

    デスク周りは書類や小物類でごちゃごちゃしがち。そこで、今回はデスクを整理整頓するときのコツと7つの整理術を大公開します! 引き出しの中を整理する方法や、100均グッズを使った方法も紹介。すっきり片付いたおしゃれなデスクなら、仕事の効率もアップしますよ♪

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 64400
    • 198
  9. 歯固めのおすすめ5選!ネックレス型からバナナ型まで紹介

    乳歯が生え始めた頃、赤ちゃんが感じる歯茎のムズムズを軽減してくれるアイテム「歯固め」。不快感を軽減するだけでなく、噛む練習、歯や顎の成長のサポートとして役割も果たす優れものです。ただし、ジュエリー型やバナナ型、木製や米製などさまざまな種類があるため、どれがよいのか悩んでしまいますよね。また「いつからいつまで使えばよいかわからない」という方も多いはず。本記事では、そんな歯固めのおすすめ商品を厳選して紹介していきます。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 22672
    • 6
  10. 新品の輝きを取り戻せ!名古屋エリアのハウスクリーニング3選♪

    きちんとお手入れしていても、こびりついた汚れには抗えません。 「いつもキレイにしていたいのに…」そんな願いは、プロの手で叶えられます! 今回は名古屋エリアを中心に、ハウスクリーニングサービスを提供しているプロをご紹介します! お掃除のプロに頼んで、汚れも心もスッキリしませんか♪

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 8858
    • 24
  11. パイロットの人気万年筆のおすすめ5選|選び方解説も

    デザイン性と機能性の高さを両立する『パイロット』の万年筆。ロングセラーの「カスタム」「キャップレス」シリーズをはじめ、子どもから大人まで使える「カクノ」など、幅広いラインナップを揃えています。今回は、そんな『パイロット』の万年筆を選び方とともに紹介します。コンパクトなものから、プレゼントにおすすめのものまで、さまざまなタイプの万年筆を厳選しました。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 16306
    • 6
  12. おひつのおすすめアイテムTOP5|ご飯をおいしく保存しよう

    こだわりのお米と炊飯器で炊き上げたご飯でも、一度の食事で食べきることはありませんよね? 残ったお米を炊飯器で保存しておくと、ご飯が変色したり、においがついたり、パサついたりと、なかなかおいしく保存するのが難しいのが事実です。そんな残ったご飯のおいしさをキープしたまま保存したいという方におすすめなのが「おひつ(お櫃)」です。 おひつといえば、木製のイメージがありますが、最近は、陶器やセラミックなどさまざまな素材のものがあり、なかには真空保存できるものもあるんですよ。また、電子レンジや冷凍庫に対応するものなどさまざま。そこで、おいしくご飯保存できるおすすめのおひつを厳選してご紹介。こちらの記事を参考に、お米をおいしく保存できるおひつを探してくださいね♪

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 26302
    • 67
  13. 学習椅子人気おすすめ5選!高さ調節できるタイプがおすすめ♪

    子どもが集中して勉強できるように、座りやすく作られた学習椅子。〔ニトリ〕や〔カリモク〕など、多くの家具メーカーから、回転いすや木製椅子などさまざまなタイプのものが販売されていて、どれが良いのか悩んでしまいますよね。 そこで今回は、学習椅子の選び方とともにおすすめの商品をご紹介します。姿勢が良くなるバランスチェアから、高校生や大人まで長く使える高さ調節ができるタイプまで、幅広くランクイン! お子さんにぴったりの学習椅子が、きっと見つかりますよ。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 25876
    • 13

10148件中 2661 - 2680 件を表示