
雨漏りしてしまった時の、リフォームのポイントは?
居室などに雨漏りが発生してしまうと、すぐにリフォームを考える場合がほとんどでしょう。しかし、暮らしに影響のない箇所の雨漏りは放置されてしまっているケースも少なくないようです。「まだ大丈夫」と思っているうちに、住宅の見えない箇所の劣化が進んでいるかもしれません。雨漏りは見つけたら即リフォームすることと、まだ雨漏りを起こす前であっても、予防の意味での対策を行っておくことが大切です。今回は、雨漏りのリフォームを行う時のポイントについてご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2104
- 5
- 0
-
いいね
-
クリップ
住宅の雨漏りの原因・リフォームでの対処方法は?
リフォームを計画する時にまず考えたいのは、住宅の雨漏りは何によって起こるのかということです。「屋根が傷んだから」と考える人が多いかもしれませんが、実はそれだけが原因ではありません。屋根材の劣化に限らず、他のさまざまな状況・条件によっても雨漏りが起こることがあります。
以下に、住宅の雨漏りが発生する主な原因をご紹介します。
・外装建材の継ぎ目のコーキング(防水補修)の劣化
・屋根の漆喰部分のひび割れ・剥がれ
・スレートなど屋根材の浮き
・屋根瓦のずれや割れ
・外壁材のひび割れ・劣化
・天窓の継ぎ目にすき間ができている
・雨どいの詰まりによる周辺部分の腐食・劣化
このように、雨漏りには実に沢山の原因があります。屋根以外の箇所に要因があるケースも多く、「屋根さえ修理すれば雨漏りは防げる」というわけでもありません。ご自宅の雨漏りの原因がどれにあたるかを究明するのは相当に難しいといわれますから、プロにじっくり点検・診断してもらうのが一番の得策でしょう。
スレート瓦の浮きや、日本瓦のずれ・割れなどが原因の雨漏りなら、部分修理で対応できる場合がほとんどです。この場合は、費用や手間もそれほどかかりません。ただし、全体的に劣化がひどいなど、部分的な修理で対応しきれない場合は屋根全体を葺き替えることになりますから、費用も工期も多くかかってしまいます。
屋根瓦を接着している漆喰が劣化して雨漏りを起こしている場合は、すべての漆喰とその下地を取り除き、再び施工し直す必要が出てきます。大物の交換が必要ない割には、手間と工期がかかる作業になってしまいますから注意しましょう。
コーキングが劣化した場合は、傷んだ場所のコーキング材を打ち替える工事を行います。傷んだ箇所の古い充填剤を除去し、下地補修材を塗って新たな充填剤を施工する作業で済みますので、工事も難しくなく費用も安価で済みます。しかし、コーキングの再充填が丁寧にされていないと、雨水の流れ方が以前と変わってしまい、新たな雨漏りの原因となる場合もあります。雨水の流れまで考えて、しっかり工事をしてくれるリフォーム会社にお願いすることが大事でしょう。
まだ雨漏りしていなければ、予防のためのリフォームも検討しておこう
「雨漏りは目で見てわかるようになってからでは遅い場合がある」といわれます。雨漏りが起こると、その原因によっては住宅そのものの耐久性や暮らしやすさに関わる重大なダメージがすでに起こっている可能性も。可能であれば、雨漏りが起こってしまう前にリフォームによるメンテナンスを行い、雨漏りを未然に防ぐことが大切です。
屋根の場合は築10~20年で老朽化するといわれています。また、見える場所ではありませんが、屋根下に必ず施工されている「防水シート」の寿命は約20年といわれます。基本的には、最長でも築20年が屋根のリフォーム時期の目安とされています。たとえまだ雨漏りしていなくても、劣化の状況に応じたリフォームを考える必要があるでしょう。
おわりに
雨漏りは甘く見ると家そのものの大きなトラブルにつながる可能性があるので、油断せずにしっかり対策することが大事です。しかし、人の目の行き届きにくい屋根工事などには、詐欺まがいの悪質業者の存在が付き物ともいわれます。慌てすぎて足元をすくわれることのないよう、良心的なリフォーム会社を見つけることから始めましょう。
優良リフォーム会社を探すには、一括見積サイトの利用が安心です。選り抜かれた信頼できる登録リフォーム会社の中から、お近くでお悩みに合ったリフォーム会社を紹介してもらえますから、まずは複数の見積を取って比較検討するところから始めてみましょう。
もっと具体的にリフォーム・リノベーションについて知りたい方は、多くの業者から見積もり・提案を無料で受け取ることができる、一括見積もりサービスからお気軽にお問い合わせください。
- 2104
- 5
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
外壁タイルを賢くリフォーム!貴重な情報をお届けします!LIMIA 住まい部
-
リフォームで床の傾きを直して、健康で快適な暮らしを実現!LIMIA 住まい部
-
古いアパートをリフォームしたい!魅力的な物件に生まれ変わらせるポイントとはLIMIA 住まい部
-
社宅のお風呂をリフォーム!悩みを解決できる方法は?LIMIA 住まい部
-
築5年での外壁塗装は早すぎる?新築5年で考える条件と塗装時の注意点LIMIA 住まい部
-
リフォームで天井を張り替えたい!どんな工事をするの?作業は何日位かかる?LIMIA 住まい部
-
外壁塗装はDIYできる?ひび割れの原因から自分でできる補修方法!LIMIA 住まい部
-
築15年!やっておきたいマンションリフォーム~おすすめ事例集~LIMIA 住まい部
-
2回目以降の外壁塗装には注意が必要!押さえておきたいチェックポイントをご紹介LIMIA 住まい部
-
壁紙のひび割れは家が傾いているサインかも? 原因や見極め方を詳しく紹介LIMIA 住まい部
-
外壁塗装の最適な時期はいつ?知っておくべきポイントを【徹底解説】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お風呂を移動させるリフォームで知っておくべきポイントをご紹介LIMIA 住まい部
-
家の傾きはどうして起こるの?主な原因と傾きチェックの方法をご説明しますLIMIA 住まい部