
「リフォーム一体型住宅ローン」のメリットは?どんな人におすすめ?
住まいに関するローンの種類は、住宅購入に住宅ローン、リフォームにはリフォームローンと主に区別されていました。しかし、近年では中古住宅の購入と同時にリフォームを行うケースが増えていることを背景に、「リフォーム一体型住宅ローン」が出回るようになっています。そこで今回は、リフォーム一体型住宅ローンのメリットや利用のポイント、お得な活用事例などについてご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2889
- 7
- 0
-
いいね
-
クリップ
リフォーム一体型住宅ローンのメリットと、おすすめするケース
リフォーム一体型住宅ローンとは、文字通り住宅購入費用にリフォーム工事の費用を加算して利用することのできるローンを指します。従来の住宅ローンではリフォーム費用を合算することは難しく、ローンで中古住宅を購入してリフォームも行う場合、住宅ローンとリフォームローンを両方組むことになってしまいます。そんな2重ローン負担を低減したいというニーズに合わせて登場した、新しい形のローンです。
リフォーム一体型住宅ローンのメリットは、なんといっても2つのローンを同時に抱えることによるリスクを抑えられる点でしょう。また、先に住宅ローンを組んでから新たにリフォームローンを利用するとなると、既存の借入金額によってはリフォームローンが組めなくなることもあり得ます。そんな借入条件の悪さを解消するために生まれたのが、リフォーム一体型住宅ローンといえるでしょう。
また、住宅ローンとリフォームローンを同時に利用する場合、リフォームローンの金利が高くなる傾向があります。リフォームローンは支払い期間も短く設定されるため、月々の支払い負担も大きくなりがちです。リフォーム一体型住宅ローンであれば、住宅ローンの金利でリフォーム費用もまとめて借り入れできるため、金利による負担も小さくすることができます。
また、現在住宅ローンを返済中の方が家をリフォームする際に、既存のローン残高とリフォーム費用をまとめて借り換えるケースにも対応したリフォーム一体型住宅ローンがあります。
これらの条件から、リフォーム一体型住宅ローンは以下のような方におすすめできるといえます。
・中古住宅もしくは建売住宅を購入し、修復・修繕したうえでの居住を予定している方
・居住中の住宅をリフォームし、住宅ローン残高とリフォーム費用を合算した借り換えを考えている方
・中古住宅を選んで購入物件の価格を抑え、浮いた予算で自分好みの家にリノベーションしたい方
リフォーム一体型住宅ローンの登場が、これまで鈍っていた日本の中古住宅市場の活性化にもつながっているといわれています。また、ずっと金利が変わらないことで知られる住宅ローン「フラット35」でも、2015年よりリフォーム一体型タイプが選べるようになり、より魅力を増した選択肢となっています。
リフォーム一体型住宅ローンの利用事例
それでは、実際にリフォーム一体型住宅ローンを利用した方の事例をご紹介します。
事例 2重ローンも覚悟の購入計画が一転!ゆとりあるマンションライフを実現
頭金400万円を準備し、1,800万円の中古マンションを購入することにしたAさん。内見である程度のリフォームが必要であることはわかっていたため、あらかじめリフォーム会社に見積を取ると200万円ほどかかるとのこと。
当初は1,400万円の住宅ローンを組み、リフォーム費用は別途リフォームローンで200万円全額を借り入れるつもりでした。ところが、工事を依頼したリフォーム会社から「リフォーム一体型住宅ローン」を教えてもらい、興味を持ったため相談することにしました。
結局、マンション購入費用1,800万円+リフォーム費用200万円の合計2,000万円から、頭金400万円を引いた1,600万円をリフォーム一体型住宅ローンで借り入れることに。購入後、向こう5年くらいは2重ローンの支払い負担を覚悟のうえで計画を立てていましたが、リフォーム一体型住宅ローンを利用できたおかげで月々の支払いを大幅に抑えることができました。今では、新築のようにきれいになった住まいでゆとりある暮らしを楽しんでいます。
まとめ
2重ローン負担への不安から中古住宅の購入に踏み切れなかった方も、リフォーム一体型住宅ローンの利用を考えることで選択の自由度がぐっと高まるはずです。まだ取扱う金融機関は限られているものの、リフォーム会社で積極的に推奨するケースも増えていますから相談してみる価値はあるでしょう。
ニーズに合うリフォーム会社を見つけるには、一括見積サイトの利用が便利です。お悩みに合った複数のリフォーム会社へ1度に見積を請求でき、申込みもネット上から匿名・無料で行えるため、マイホームプランの初心者でも安心です。
もっと具体的にリフォーム・リノベーションについて知りたい方は、多くの業者から見積もり・提案を無料で受け取ることができる、一括見積もりサービスからお気軽にお問い合わせください。
- 2889
- 7
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
自宅をリノベーションしたい!成功のポイントや注意点を徹底解説LIMIA 住まい部
-
ローンを利用して実家のリフォームをする時のポイントと注意点LIMIA 住まい部
-
老後のリフォーム費用。限られた予算を有効に使うにはLIMIA 住まい部
-
【戸建ての資産価値は築15年から急落?】もっと高く売れたのに…と後悔しない不動産売却LIMIA 住まい部
-
団地リノベーション!費用と相場はどれくらい?LIMIA 住まい部
-
【注目】リフォームすると固定資産税が上がる?リフォーム後の固定資産税を徹底調査LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】【比較】中古戸建てフルリノベーションと新築戸建て、どっちがお得?LIMIA 住まい部
-
エレベーターのリフォームにかかる費用・相場はどれくらい?LIMIA 住まい部
-
ワンルームマンションのリノベーション費用と相場をチェック!空き部屋をなくして入居率を上げよう!LIMIA 住まい部
-
断熱窓のリフォームの費用・相場はいくら?お得になる方法ってあるの?LIMIA 住まい部
-
マンション買い替えのメリットとは?デメリットも押さえておこう!LIMIA 住まい部
-
平屋のリフォームの費用や価格の相場は?事例でチェックLIMIA 住まい部
-
築60年住宅のリフォーム!費用・相場はどれくらい?事例もご紹介LIMIA 住まい部