冷蔵庫のおすすめ5メーカーを比較!特徴や違いをビックカメラで聞いてみた

冷蔵庫は、生活に欠かせない家電の1つ。各メーカーが多様なタイプを販売していますが、高額なので買うときは慎重になりますよね。そこで、家電量販店のビックカメラにお邪魔して、人気5メーカーの三菱、シャープ、パナソニック、日立、東芝の冷蔵庫の特徴を聞いてきました。アンケートで冷蔵庫事情も検証しています。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 127388
  • 24
  • 1
  • いいね
  • クリップ

【アンケート】ズバリ本音を聞いてみた!冷蔵庫事情

出典:istock

冷蔵庫は、さまざまなモデルが出ており、機能性はそれぞれ。どのタイプを選んでいいのか悩みますよね。「思ったより使い勝手がよくない」「冷凍室がもう少し大きければ……」など、買ってから後悔することも。

そこで、冷蔵庫にはどんなニーズがあるのか、LIMIAユーザー10名の方に、アンケートを実施しました! 冷蔵庫に対しての悩みや食材の買い方など、そこにはリアルな冷蔵庫事情が。ライフスタイルに合わせた冷蔵庫選びの参考にしてみてくださいね。それでは、アンケート結果を見てみましょう。

【質問1】まとめ買い派?少量買い派?

食材を買うときは、まとめ買い派か少量買い派かを聞きました。

・【8票】まとめ買いをする
・【2票】使い切る量を都度購入

まとめ買いをする方のほうが多いという結果になりました。また、まとめ買いをする方は、約1週間分の食材を買いだめするそうです。そうなると、冷蔵庫の容量決めは、とても大切なポイントになりそうですね。

【質問2】みんなどのメーカーを使っているの?

現在どのメーカーの冷蔵庫を使っているのかを聞きました。

・【2票ずつ】シャープ、サンヨー、日立、東芝
・【1票ずつ】パナソニック、三菱

ライフスタイルに合わせて選んでいるからでしょうか。ずば抜けてここのメーカーというよりは、偏らずに各メーカーが出そろいました!

【質問3】今使っている冷蔵庫で困っていること

今使っている冷蔵庫で困っていることを聞きました。

扉の開閉の向きが変えられると嬉しい
冷凍冷蔵の切り替えとかもあると嬉しい
・閉めたつもりでも扉がよく半開きになっているのが気になる
自動製氷機の洗浄が面倒くさい。なので使っていない
・10年以上前の冷蔵庫でデザインが古い
野菜室が一番下にあること
冷蔵庫が小さいこと
・特に困ってない

メインは使い勝手の悩みでした。冷蔵庫はほぼ毎日使うので、ちょっとしたモヤッとが溜まりやすい場所です。使ってみないと分からない部分もありますが、これから購入を検討されている方は、使っているイメージを事前にすることで、失敗を防止できますよ。

どこがいい?ビックカメラに聞いた5メーカーの特徴

冷蔵庫の使い方をイメージするときに気になるのが、商品によってどんな違いがあり、どんな機能が備わっているのかということ。メーカーによって特色があるならば、自分にあった機能を備えているところから選びたいですよね。

そこで、ビックカメラの冷蔵庫売り場担当の方に、人気5メーカー『三菱』『パナソニック』『シャープ』『日立』『東芝』の特徴を取材させていただきました! メーカーごとにさまざまな個性があることが分かり、とても勉強になりました……。メーカーごとの特徴を掴めば、冷蔵庫選びがラクになりますよ。ぜひ、参考にしてくださいね。

冷凍機能が充実「三菱」

提供:LIMIA編集部

三菱(MITSUBISHI)独自の技術、氷点下なのに凍らせない「氷点下ストッカーD A.I.」は、肉・魚専用の保存場所です。鮮度を長持ちさせ、変色を防ぐそう。冷凍せずにおいしさをキープできるので、鮮度のよいおいしい料理がラクに作れますよ。

食材ロスを防げて時短になる

提供:LIMIA編集部

こちらの上の画像は、「切れちゃう瞬冷凍A.I.」。約ー7度で凍らせる瞬冷凍室です。冷凍庫は通常約-18度ですが、-7度で凍らせることによって肉・魚・野菜などがおいしく冷凍できるそうです。冷凍に不向きなジャガイモもおいしく冷凍可能。保存期間は最大約3週間です。おいしく保存できるだけじゃない、サクッと切れちゃう瞬冷凍は時短や食材ロス対策にも◎。冷凍機能を重視する方におすすめのメーカーです。

使いやすさが魅力の「パナソニック」

提供:LIMIA編集部

パナソニック(Panasonic)の冷蔵庫は、とにかく使い勝手がいいのが魅力。なかなか手が届かない冷蔵庫の最上段は、奥行が浅いので奥まで手が届きやすい設計に。多くのメーカーが下部に設定しているコンプレッサーを、パナソニックは上部に設定しています。これにより、下段部分のスペースも広々としているそうです。

冷凍室と野菜室が全開オープン!

提供:LIMIA編集部

冷凍庫・野菜室が全開するので奥まで見えます。取り出しやすいので、整理整頓もしやすくゴチャゴチャになりにくく、食材のロスも減りそうですね。3段ケースなので、食品の種類や大きさに合わせて収納できます。

大容量で整理しやすいので、まとめ買いや作り置きする方にとって使いやすいメーカーです。

「シャープ」といえばプラズマクラスター

提供:LIMIA編集部

プラズマクラスターは、シャープ(SHARP)独自の機能で、除菌の働きがあります。プラズマクラスターイオンは、庫内を除菌消臭するだけでなく、食材自体の付着菌を除去するので鮮度が長持ちするそうです。

各庫内にプラズマクラスターが搭載されているので、冷蔵庫はもちろん、食材もなるべく菌の繁殖を防ぎ清潔を保ちたい方におすすめです。

野菜室はスッキリ収納!

提供:LIMIA編集部

野菜室が2~3日分のサイクルで消費できる広さになっており、2段ケースなので見やすくスッキリ収納できます。野菜を無駄にせず、使い切ることができそうですね。

野菜が長持ちする「日立」

提供:LIMIA編集部

日立(HITACHI)の冷蔵庫の魅力は、野菜室! エチレンガスを分解し、野菜の鮮度を保つとのことです。この上の写真のレタスは、取材に伺った3月10日にちょうど実演していたもの。野菜を冷蔵庫に入れた日が3月4日なので、6日間保存した状態でしたが、6日経っても、葉っぱがしおれにくく、うるおいを保っていました!

一般的いにエチレンガスは野菜に接触すると傷みを早めてしまい、さらに栄養素も減ってしまいます。それを防止するために、炭酸ガスと水分子に分解し、野菜を眠らせるように保存しているのが日立の野菜室。水分を閉じ込め劣化を防ぐため、鮮度が長持ちします。

野菜室と冷凍庫が切り替えられるモデルも

提供:LIMIA編集部

野菜室と冷凍室を入れ替えられるモデルも。「真ん中野菜室の方が使いやすいかも」と思ったら、庫内にある操作パネルで簡単に入れ替えることができます。野菜室と冷凍室の位置を決めかねている方は、どちらも試せるタイプを選んでみるのも◎。

「東芝」は野菜室のお手入れが簡単

提供:LIMIA編集部

東芝(TOSHIBA)は、野菜室に一工夫。野菜室のケースの底にある穴からゴミが捨てられます。野菜室の下のゴミ箱をセットして穴から野菜くずを掻き出せば掃除完了。わざわざケースを取り出さずに掃除ができますよ。

また、今回はお目にかかれませんでしたが、東芝には『FZシリーズ』というハイグレードモデルの冷蔵庫があるそう。FZシリーズは、野菜室に潤いを与える「ミストチャージユニット」、肉や魚のうまみをがアップする「低温チルドモード」があり、水分子を庫内に行き渡らせて食材を守るとのこと。

省エネ性能を最初に見る方が多い!

さすが家電のプロ、メーカーごとの特徴を分かりやすく教えていただきました。また、冷蔵庫市場の傾向も教えてくださいました。

最近は、省エネ性能を第一優先に考える方が多く、そのあとに容量や機能性などの重視ポイントと合わせて検討しているとか。ニーズに合わせてなのか新しいモデルの冷蔵庫の方が、省エネ性能が高い傾向に。

電気料金は、高いものは年間10,000円前後、安いものだと6,000~7,000円前後だそうです! こんなに違うなんてビックリですよね。

キッチンの使いやすさは冷蔵庫次第!

出典:istock

冷蔵庫の選び方次第で、食材のロスを減らせたり、効率よく料理ができたりします。さまざまな性能がある冷蔵庫ですが、より使いやすい冷蔵庫を見つけるために、ライフスタイルに合わせて選んでみてくださいね。

また、こちらの記事ではLIMIAおすすめの冷蔵庫を20商品ピックアップして紹介しています。容量やサイズ、機能などの選び方のポイントをも詳しく解説しているので、合わせてご覧ください。

冷蔵庫に関する記事をチェック

●取材協力:ビックカメラ 新宿西口店

※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2020年3月)に基づいたものです。
※記事内のアンケートは、LIMIA編集部の調査結果(2020年3月)に基づいたものです。

  • 127388
  • 24
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

家電のデイリーランキング

おすすめのアイデア