加湿器にカビが発生!簡単な掃除手順と汚れの予防法を紹介
加湿器にカビが発生してしまったときにぜひ試してほしい、カビの掃除手順を紹介します! また、カビ臭さが気になるときの掃除法や、日頃からできる簡単なカビの予防法も紹介しています。加湿器に発生したカビを掃除したい方は必見です!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 66241
- 35
- 0
-
いいね
-
クリップ
加湿器にカビが発生する原因とその影響とは?
ハウスダスト対策や乾燥対策に活躍する「加湿器」。実用的なアイテムですが、お手入れを怠っているとカビが発生してしまうことがあります。
加湿器にカビが発生する原因とその影響は、以下の通りです。
加湿器のカビの原因
加湿器のカビの原因は、加湿器の内部が高温多湿であること。水分を噴霧させる加湿器の内部は、カビにとって絶好の繁殖場所です。また、加湿器の内部や吹き出し口、フィルターなどに溜まった汚れは、カビの繁殖を促します。
水を取りかえないまま使い続けることも、カビが繁殖する原因のひとつ。水を取り替えないと、雑菌が繁殖してカビが発生します。
加湿器のカビの掃除手順
ここからは、加湿器のカビの掃除手順を紹介していきます。きちんと手順を踏んで行えば、無駄な手間もかからずひとりでも手軽に実践できますよ♪ 加湿器の汚れやカビの臭いが気になる方は、ぜひトライしてみてくださいね!
手順1. クエン酸を用意する
加湿器の掃除にはクエン酸を使用します。クエン酸は、加湿器の汚れの主な原因である水垢の掃除に有効です。酸性のクエン酸とアルカリ性の水垢を中和させて汚れを落としていきます。
掃除にクエン酸を利用できない加湿器もあるので、取り扱い説明書を事前によく確認してくださいね。
手順2. クエン酸水につけ置きする
加湿器のパーツは、クエン酸水につけ置きします。大きめのバケツやシンクに加湿器のパーツが全部浸かる程度の水を入れてください。
そして、大さじ1杯のクエン酸を加えて混ぜ合わせましょう。できあがったクエン酸水の中に、加湿器のフィルターやパーツを入れて1時間以上つけ置きします。汚れが浮き上がってくるまでつけ置きしてください。
その後、水で洗い流し、しっかりと乾燥させましょう。
手順3. クエン酸水をタンクに入れて作動させる
加湿機本体のタンクは、クエン酸水を入れて作動させることで掃除できます。タンク内部の手が届かないカビも、この方法で掃除することができますよ。
クエン酸水は、パーツをつけ置きしたときと同様の手順で作り、加湿器のタンクに入れていきましょう。
約1時間ほど作動させたら、タンクのクエン酸水を捨てて、しっかりと洗い流し、よく乾燥させてくださいね。
ニオイが気になるときは重曹を使おう
加湿器に発生したカビを放置しておくと、部屋がカビ臭くなることも。加湿器のカビ臭いニオイを取るのに便利なのが重曹です。嫌なニオイは重曹水で除去していきましょう。
バケツに40℃程度のぬるま湯を1リットル用意し、重曹大さじ4杯を混ぜ合わせ重曹水を作ります。
その重曹水に、フィルターやパーツ類を1時間ほどつけ置きしてください。その後、水で洗い流してしっかり乾燥させたら、掃除完了です。
この方法でニオイが取り切れない場合は、フィルターやパーツ類を思い切って交換すると、嫌なニオイに悩まされずに加湿器を使用できますよ。
加湿器のカビの防止方法
ミネラルウォーターを使わない
加湿器には浄水器の水やミネラルウォーターを使わないことも、カビを防止するポイントです。浄水器の水やミネラルウォーターには、殺菌効果のあるカルキが含まれていないため、菌が発生しやすくなります。加湿器には水道水を使いましょう。
水をいれたまま放置しない
カビを発生させないためには、加湿器の中に水を放置しないことが大切です。加湿器に残った水は徐々に腐っていき、汚れやカビの原因となってしまいます。
加湿器を使わないときは水を捨てて、カビが発生しないように注意しましょう。
カビ予防の便利グッズを使う
カビ予防のグッズは使い方が簡単なうえに、タンク内を除菌してくれる優れもの。部屋の空気をきれいに保つためのカビ予防グッズを紹介します。
タンク内のぬめりを防ぐ『加湿器キレイ』
『加湿器キレイ』は加湿器のタンクのお手入れを楽にしてくれるグッズです。ぬめりの原因となる雑菌の繁殖を防いで、タンクのぬめりを防ぎます。
加湿器のタンクに入れるだけなので、お手入れが簡単。加湿器のぬめりや臭いを簡単に防ぎたい方におすすめのグッズです。
タンク内に入れるだけでカビを防ぐ『加湿器の除菌タイム』
『加湿器の除菌タイム』は、加湿器のぬめりやイヤな臭いを防げる液体タイプの掃除グッズです。食品添加物にも使われている成分を使っているので、小さな子どもやペットがいても安心。
『加湿器の除菌タイム』を入れた水が蒸気となるときに、吹き出し口も同時に除菌できます。
ほのかなアロマの香りでイヤな臭いを防ぐ『加湿器タンクの除菌剤』
『加湿器タンクの除菌剤』は、ほのかなアロマの香りでリラックスしながら除菌できるグッズです。加湿器のタンクに『加湿器タンクの除菌剤』を注ぐだけでカビや雑菌を除去してくれます。
加湿器のカビを掃除して清潔な状態で使おう♪
水分を発生させて部屋を快適な湿度に保ってくれる加湿器は、清潔に使いたいですよね。こまめに水を取り替えたり、掃除をしたりすることで、加湿器にカビが繁殖するのを防ぐことができますよ。
加湿器を安心して使うためにも、毎日のお手入れと定期的な掃除を心がけてくださいね!
※お手入れをする際は、必ず電源プラグを抜いてから作業を行なってください。
※製品によって、お手入れのしかたは異なりますため、必ず製品の取扱説明書に従って作業を行なってください。
※お掃除の際には、ゴム手袋をつけて、しっかりと換気を行ない作業をしてください。
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2020年03月)に基づいたものです。
※画像は全てイメージです。
- 66241
- 35
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
空気清浄機のカビを掃除しよう!カビキラーやクエン酸を使った掃除法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
加湿器のタイプ別の掃除方法|クエン酸や重曹を使った水垢の落とし方、掃除するタイミングなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
クエン酸でおうち丸ごとピカピカに♪場所ごとに掃除方法を紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
加湿器はクエン酸でつけ置き洗いがおすすめ!加湿種類別掃除方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
赤カビには何が効く?お風呂・洗面台などに発生する赤カビの原因と掃除方法を解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【保存版】水筒に潜むカビはこうやって落とす!正しく洗って清潔に使おうLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お風呂のおもちゃのカビを掃除!洗い方やカビを防ぐ保管法も解説LIMIA編集部
-
洗濯機掃除は重曹で!簡単な掃除方法と注意点を紹介LIMIA編集部
-
洗濯槽クリーナーの使い方!頻度で酸素系と塩素系を上手に使い分けLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗濯機の掃除のやり方!回すだけ・パーツ別の掃除方法やおすすめの洗剤も紹介LIMIA編集部
-
お風呂の赤カビの落とし方!効果的な洗剤でぬめりを除去しよう!LIMIA編集部
-
部屋中に発生する黄カビは除去できる!黄カビの簡単な掃除方法と対策まとめLIMIA編集部
-
【実践】排水口のつまりは「ピーピースルー」で解決!効果的な使い方を徹底解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部