簡単にできるカビの対策法!部屋、風呂、洗面所など場所別に予防しよう
日頃から掃除をしていてもできてしまうカビ。もしかすると対策がきっちりできていないのかもしれません。この記事では、場所別にカビの対策方法、エタノールやクエン酸などのおすすめグッズを紹介しています。また、カビの原因や発生しやすい時期についても解説。カビの発生に悩んでいる方は、この記事を参考にカビ予防をしてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10779
- 23
- 0
-
いいね
-
クリップ
カビが発生する原因とは
気づくといつのまにか発生してしまうカビ。「少し掃除をしないうちにカビが広がってしまった」「なんとななく部屋がカビ臭い」という経験がある方も多いのではないでしょうか。
カビが発生する原因は主に、「気温」「湿度」「栄養分」の3つです。カビは下記の条件がそろうと、活発に繁殖します。
●20~30℃の気温
●70%以上の湿度
●ホコリや汚れなどの栄養分
カビが繁殖すると、衣類や布団の劣化や病気の原因になってしまうことも。カビが広がってしまう前に、対策をしてクリーンな環境を保ちましょう!
カビが発生しやすい場所
カビが発生しやすいのは、高温になりやすく、湿度も高くなる場所。掃除がしにくい場所は、ホコリやゴミが溜まりやすいうえに風通しも悪いため、カビの温床になりやすいので注意が必要です。
室内でとくにカビが発生しやすいのは、以下の場所です。
●クローゼットや押入れなどの収納
●お風呂や洗面所、トイレなどの水回り
●エアコンの内部
これらの場所は重点的に対策をして、事前にカビの発生を防ぎましょう。
カビが発生しやすい時期
カビが発生しやすい時期は、気温が高くなる春から夏にかけてです。とくに、梅雨の時期は雨が降ったり、部屋干しをする機会が多くなったりと、家の中の湿度が上がるためカビが繁殖しやすくなります。
カビ対策はカビが発生しやすくなる前の春先に行うのがベスト。しかし、小さなカビに気づいたらその都度除去していくことで、一気に繁殖するのを防ぐことができます。大量発生を防ぐためにも、コツコツと対策をしていきましょう。
【部屋】カビの対策方法
まずは、部屋の中のカビ対策方法を紹介します。風通しの悪い押入れやクローゼット、エアコンの内部はカビが繁殖しやすい場所。カビ対策グッズを使って、小さなカビをこまめに除去したり、隅々まできれいに拭き上げたりして、繁殖を防いでいきましょう!
部屋のカビ対策1|エアコン
家電の中でも、カビが発生しやすいエアコン。エアコンのフィルターは定期的に掃除をし、じめじめする日はドライ機能を活用して部屋の湿度を下げるようにしましょう。
エアコンをつけたときのカビ臭いニオイは、エアコン内部に発生したカビが原因。どうしてもニオイが解消しない場合は、専門業者にエアコンクリーニングを依頼しましょう。
部屋のカビ対策2|壁
空気がこもりがちな室内は、どうしても湿度が高くなってしまいます。そのため、壁にもカビが発生してしまうことも。部屋の壁にカビが生えているのを見つけたら、リビング用の中性洗剤で拭き取りましょう。しばらく置いたら、エタノールで除菌をします。
カビをふき取った後に、エタノールで除菌することが、カビ防止対策のポイント。エタノールには、タンパク質を分解する効果があるので、カビの除菌に適しています。
部屋のカビ対策3|クローゼット・押入れ
クローゼットや押入れは、締め切った状態だと高温になりやすくカビが繁殖しやすい環境です。風通しをよくするためにも、定期的に扉を開放し、通気性を高めましょう。
掃除する機会の少ないクローゼットや押入れは、衣替えや大掃除のときに掃除するのが◎。エタノールで隅々まできれいに拭き上げれば、除菌効果も期待できますよ。
▼部屋のカビ対策におすすめのアイテム
【お風呂】カビの対策方法
水分を取ることが、お風呂の一番のカビ対策です。入浴後は冷水でよく洗い流し、タオルやゴムスクイジーでお風呂場の水気を除去しましょう。その後はドアを少し開けて、なるべく長めに換気扇を回すようにしてくださいね。
▼お風呂のカビ対策におすすめのアイテム
【洗面所】カビの対策方法
洗面所の代表的な汚れは、洗面台にこびりついた黒ずみ。これは、空気中のカビが洗面台の石鹸カスや皮脂汚れと結合して繁殖したものです。
この黒ずみは、クエン酸スプレーを使って落とすことができます。水100mlにクエン酸小さじ半分を入れて作ったクエン酸水を洗面台の汚れに吹き付け、しばらくしてから拭き取ります。壁に発生した黒ずみも、同じようにクエン酸水をつけて拭きとっていきましょう。
▼洗面台のカビ対策におすすめのアイテム
カビ対策をして毎日快適に過ごそう!
発生しやすい条件がそろうと、カビはすぐに繁殖します。カビを防止するためには、こまめに換気をしたり、有効なカビ対策をしたりすることが大切です。
この記事で紹介した、場所別にカビ対策を実践して発生を防止し、室内を清潔で快適な状態に保ちましょう♪
- 10779
- 23
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
「クローゼットにカビが」対処法&カビ対策を伝授|おすすめカビ対策グッズもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
部屋がカビ臭い原因は?臭いを消す方法や予防対策を紹介LIMIA編集部
-
緑カビの掃除の方法は?原因や注意点、予防方法を解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
敷布団に生えたカビの落とし方を解説!重曹やオキシクリーンなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
畳のカビ取り掃除&予防術!ひどいカビの除去にエタノール、酢、重曹などが活躍LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
発生してしまったカビの除去方法を網羅!場所や物に合わせて掃除をしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カビの原因は高温・多湿と汚れ!カビが発生しやすい場所と予防方法LIMIA編集部
-
白カビは掃除で取り除こう!原因や予防法も合わせてご紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カビを撃退!スニーカーなど種類ごとの落とし方と3つの予防対策LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【汚れ別】掃除方法まとめ!汚れの原因や掃除アイテムを紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
敷き布団にカビ発生!除去方法&防止対策まとめ|おすすめカビ対策スプレーも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
シャワーカーテンのカビの落とし方|カビ予防対策からおすすめの洗剤もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
家にある重曹で簡単きれいに♪壁紙のカビ取り方法を詳しく解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部