フライパン収納は立てる?つるす?場所を取らない片付けアイテムも
キッチンにはさまざまな調理器具がありますが、フライパンは頻繁に使うので、取り出しやすい収納をしたいですよね。意外とかさばるフライパンは収納方法がたくさんありますが、立てるのか、つるすのか、便利な片付けアイテムもあわせて紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 17255
- 74
- 0
-
いいね
-
クリップ
上手に片付ける方法
限られたキッチンスペースでのフライパンの収納はなかなか難しいですが、うまく収納するための工夫についてみてみましょう。
ファイルボックスに立てて入れる
フライパンは薄いものがほとんどなので、立てて収納すると無駄なスペースがなくなり、取り出しやすくて便利です。特に、100均などでも手に入るファイルボックスは収納アイテムとして便利です!
シンク下の引き出しに「ファイルボックス」を入れて、そこにフライパンを立てて入れます。柄の部分を斜め手前に倒しておけば引き出しもきちんと閉まり、サッとフライパンを取り出せます。
毎日使うフライパンだからこそ、出し入れを楽に、そして見た目もきれいに整頓しておきたいですよね。
つるして片付ける
フライパンはつるすことができるように、柄の部分に穴があいています。厨房などでもつるして収納している光景をよく見かけますが、料理のプロもフライパンをつるして収納しているんですよね。
もちろん使いたいときにサッと取れますし、フライパンがつるされたキッチンはなんだか料理ができる人、という雰囲気があります。
キッチンの壁や収納庫の中にフックなどを使ってフライパンをつるすと、キッチンは広く使えますよ。
置く収納は傷に注意
フライパンを置いて収納する場合、スペースを節約するためにフライパンをサイズ違いで重ねたり、鍋の上にほかの調理器具を置いたりしてしまいがちですが、そのときにフライパンに傷がつかないように気をつけましょう。
シンク下の収納グッズで、高さを調節しながら配管をよけて設置できる棚がありますが、この棚を使うと積み重ねなくても段を分けてさまざまな調理器具が収納できるので便利です。
傷が付くと、フライパンのコーティングが剥げてこげやすくなるなど、フライパンの性能が一気に落ちるので気を付けたいですね。
立ててコンパクトに収めるグッズ3選
フライパンを立てて収納する場合、仕切るスタンドがあるときれいに整頓しながら収納できますよ! フライパンを立てておくのにおすすめのスタンドを紹介します。
ふたも収納できる《アクリル仕切りスタンド》
〔無印良品〕の《アクリル仕切りスタンド》は、もともと本や書類などを仕切るために作られたスタンドですが、作りがかなりしっかりしているので、重いフライパンでも安定して立てておくことができます。
さらに、スタンドの底に滑り止めシートを貼っておけば、より倒れにくくできますよ。
縦横置けるフライパンスタンド
〔ニトリ〕の《縦横置けるフライパンスタンド》は、フライパンとふたを縦におけば立てて収納、横におけば重ねて置く収納ができる、画期的なフライパンの収納スタンドです。
値段もとても手頃で、気軽に買うことができますね。この値段であればスタンドを二つ買って一つはフライパン専用に、一つは蓋専用に、と使い分けてもよさそうです。
収納サイズに合う 伸縮式フライパンラック
〔アネスティ・カンパニー〕の《スタイルフリー 伸縮式フライパンラック》は、収納したい物の量や収納スペースに合わせて長さが調節できる伸縮式のフライパンラックです。
仕切りの幅も自分で変えられるので、深いフライパンや浅いフライパンなど、形によって仕切りで調節できるので便利ですね。
低価格なうえに頑丈な作りで人気のフライパンラックです。
つるして収納するおすすめ2選
つるしてフライパンを収納する場合に便利な収納グッズを紹介します。
丈夫で長持ち ステンレスフック
〔Hamosky〕から出ている《S字フック》は頑丈で、10kgまでの重さに耐えられるフックです。
先端が丸くなっていて、フライパンを傷つけずにサッとフックに通すときになめらかに入るような仕組みになっています。ステンレス製で錆びにくいのも特徴です。
〔山崎実業〕レンジフードに引っ掛けて使えるフック
〔山崎実業〕から販売されている、レンジフードに引っ掛けて使うフックです。フライパンだけでなく、おたまやヘラなど、さまざまなキッチン用品をつるすことができます。
7つのフックがついているので、収納力も抜群! ふきん掛けがついていることも魅力のひとつです。キッチン用品を総合的に収納しておきたい方におすすめのアイテムです。
フライパンを上手に収納しよう
フライパンは収納の仕方によってはかさばってしまいますが、毎日使う調理器具なので使いやすさを重視した収納をしたいものです。
収納グッズを上手に活用すれば、フライパン収納はコンパクトに、そして取り出しやすくなります。これを機にフライパンの収納方法を見直して、キッチンスペースをより広く使えるように工夫してみてはいかがでしょうか。
- 17255
- 74
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
フライパン収納はニトリでスッキリ!おすすめアイテムも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
包丁収納アイデア10選!安全でスッキリ見せる収納方法を紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
水切りカゴのおすすめ26選!ステンレスやスリム、2段ラックなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンツール収納ならニトリのアイテムを!快適なキッチンを作ろうLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
シンク下の収納はやっぱり無印良品!おすすめのアイテムを紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ふきん掛けのおすすめ3選|タイプ別の魅力&使い方アイデアも紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【収納術7選】100均や〔ニトリ〕でコンロ下の収納を使いやすく♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチン家電の収納はワゴンが便利?選び方とおすすめワゴンLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ニトリ】「お、ねだん以上。」のキッチン収納をゲット!おすすめ商品7選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コンロ下の鍋収納 * 専用グッズと無印グッズを組み合わせてワンアクションの収納に♪miina
-
食器棚をもっと使いやすく!おすすめの食器棚と引き出し収納方法を紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチン収納はイケアの製品で決まり!おしゃれと効率を両立しようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コップ収納を〔無印良品〕アイテムで。便利な収納方法とおすすめ品LIMIA 暮らしのお役立ち情報部