
ダイソンやアイリスオーヤマなどおすすめ布団クリーナー10選!
おすすめの布団クリーナーを10選で紹介! 〔ダイソン〕や〔アイリスオーヤマ〕など大手メーカーの商品はもちろん、ネット通販で人気の布団クリーナーもまとめています。布団用にクリーナーを買おうか迷われている方や、布団クリーナーを探されている方は、こちらの記事がおすすめです☆
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6719
- 56
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 布団クリーナーって? 本当に効果はあるの?
- おすすめ布団クリーナー1.掃除機の定番〔ダイソン〕
- おすすめ布団クリーナー2.〔アイリスオーヤマ〕IC-FAC2
- おすすめ布団クリーナー3.〔アイリスオーヤマ〕IC-FDC1
- おすすめ布団クリーナー4.〔パナソニック〕MC-DF500G
- おすすめ布団クリーナー5.〔パナソニック〕MC-DF110C
- おすすめ布団クリーナー6.〔レイコップ〕VCEN-100JP
- おすすめ布団クリーナー7.〔レイコップ〕RS2-100J
- おすすめ布団クリーナー8.〔レイコップ〕RX-100J
- おすすめ布団クリーナー9.1台4役の〔TENKER〕
- おすすめ布団クリーナー10.〔Vacplus〕
- 布団クリーナーを活用して寝る環境を整えよう!
- 布団の収納についても紹介しています
布団クリーナーって? 本当に効果はあるの?
寝具は毎日使うもの。1日のおよそ3分の1を過ごす場所なので、できる限り清潔な環境を保ちたいですよね。
近年、〔レイコップ〕をはじめとする家電メーカーが、布団用のクリーナーというものを販売し始めました。布団クリーナーとは、布団にかけられる掃除機のようなもので、寝具にひそむダニやハウスダストを吸引して取り除いてくれるアイテムです。
手軽に布団をきれいにできるので、布団を干したり洗濯するのが手間に感じている方におすすめですよ☆
布団用クリーナーの効果なのですが、ダニやハウスダストを100%除去することはできません。あまりにも奥に潜んでいるダニはどれだけ頑張っても吸い取り切れないのです。
しかし、そのほかの小さなゴミやチリ、ほこりなどはきれいに吸い取ることができます♪ クリーナーをかけるのとかけないのでは大きな差があるので、寝る環境を清潔に保ちたいという方は、布団クリーナーがおすすめですよ!
おすすめ布団クリーナー1.掃除機の定番〔ダイソン〕
掃除機メーカーの定番としても知られている〔ダイソン〕の布団用クリーナーです。特許技術を用いたパワフルな吸引力が持ち味のアイテムなので、「確実に布団をきれいにしたい!」という方におすすめです♪
おすすめ布団クリーナー2.〔アイリスオーヤマ〕IC-FAC2
〔アイリスオーヤマ〕の布団クリーナーです。ダニちりセンサーが搭載されており、ふとんの中の汚れを見つけてきれいにしてくれます! センサーランプの色でハウスダストの量が分かるので、きれいになったかどうかが分かりやすいですよ☆
おすすめ布団クリーナー3.〔アイリスオーヤマ〕IC-FDC1
こちらも〔アイリスオーヤマ〕のアイテムです。先ほど紹介した商品と同じように、ダニちりセンサーが搭載されているので、きれいになったかどうかが一目瞭然♪ コードレスなので、車のシートなどにも活用できます。
おすすめ布団クリーナー4.〔パナソニック〕MC-DF500G
大手家電メーカー〔パナソニック〕から販売されているクリーナーです。ゴミ取れ性能・清潔性・操作性にこだわって製造されており、なんと業界初の、布団用クリーナーに「紙パック式」を取り入れた商品なんです! 紙パック式ならお手入れもかんたんですね♪
おすすめ布団クリーナー5.〔パナソニック〕MC-DF110C
こちらも〔パナソニック〕の商品です。赤外線センサーがついており、ダニやゴミを検知するとランプを点灯して知らせてくれます♪ 付属されているロングホースを使えば、掃除機がかけづらい場所も楽にかけられますよ!
おすすめ布団クリーナー6.〔レイコップ〕VCEN-100JP
こちらは〔レイコップ〕から販売されている《RAYCOP RN》という商品です。現在の〔レイコップ〕のラインアップでは最軽量かつ最小のモデルなので、とても扱いやすい布団クリーナーですよ☆ 〔レイコップ〕だけの特殊技術である「光クリーンメカニズム」が搭載されています。
おすすめ布団クリーナー7.〔レイコップ〕RS2-100J
こちらも〔レイコップ〕の布団用クリーナーです。新機能である「ふとんケアコントロール」が搭載されており、寝具に合わせて3つのモードを使い分けることができます☆ 家族でさまざまな種類の布団を使っているという方におすすめの商品ですね!
おすすめ布団クリーナー8.〔レイコップ〕RX-100J
こちらは〔レイコップ〕初の「脱臭機能まくらモード」を搭載した最上位のモデルです。においが気になりがちなまくらを清潔に保つことができます! また、コードレスであることもうれしいポイント。〔レイコップ〕の最新技術がつまったプレミアムモデルの布団クリーナーです。
おすすめ布団クリーナー9.1台4役の〔TENKER〕
〔TENKER〕から販売されている布団クリーナー。1台で4つの役割を担ってくれるすぐれものなんですよ☆ 布団の掃除はもちろん、普通の掃除機として使ったり布団の圧縮袋に活用したりと、さまざまな場面で活躍してくれるアイテムです!
おすすめ布団クリーナー10.〔Vacplus〕
こちらの商品は〔Vacplus〕から販売されている商品で、UVランプ・高温熱風・パワフルたたき、3つの特徴を持った布団クリーナーです。リーズナブルな価格ながらとても扱いやすいクリーナーとして人気を集めているんですよ☆ 初めて布団用にクリーナーを買われる方におすすめの商品ですね。
布団クリーナーを活用して寝る環境を整えよう!
いかがだったでしょうか? おすすめの布団クリーナーを10選で紹介させていただきました。布団というのは、1日の3分の1を過ごす場所です。清潔な環境が保たれていなければ、その長い時間を不潔な状態で過ごすことになってしまいます……。布団クリーナーを活用すれば、手軽に布団をきれいにできますので、ぜひ活用を検討してみてくださいね☆
布団の収納についても紹介しています
リミアでは、布団の収納に関する記事も紹介しています。
季節の変わり目に行われる「衣替え」。その際に、布団や毛布などの寝具も入れ替えるという方は多いのではないでしょうか? そんなときに悩みがちなのが、布団の収納方法。かさばるしやわらかい素材なので「うまく収納できない!」なんてお悩みの方も多いですよね。
こちらの記事では、布団の収納について詳しくまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください☆
▽布団の収納に関する記事はこちら

- 6719
- 56
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
赤ちゃんがいる家庭向き空気清浄機のおすすめ5選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
空気清浄機は掃除機能付きがおすすめ。空気清浄機の種類と選び方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
シャープの空気清浄機おすすめ10選!フィルターの掃除方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
加湿器機能付き空気清浄機おすすめ8選!シャープやダイキンなど人気製品紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ダイキンの最新おすすめ空気清浄機7選|加湿空気清浄機もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
気化式加湿器の人気おすすめ15選|自然気化式・卓上式・据え置きLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめの部屋干し用除湿機|選ぶポイントもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ハウスダスト対策におすすめな掃除機5選!掃除方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
加湿器のおすすめ20選!おしゃれなものや卓上タイプ、選び方も解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023】乾燥機付き洗濯機のおすすめ14選!人気メーカーのドラム式・縦型モデルLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
パナソニック加湿器8選|特徴や選び方は?空気清浄やヒーターつきのタイプもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
人気のおすすめ衣類乾燥機9選|ガス式や一人暮らしにぴったりサイズなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部