
【今週のLIMIA推し】Can★Do×小久保工業所の高見えキッチングッズ「ウィムッシュ」シリーズがおしゃれ!
〔Can★Do(キャンドゥ)〕で販売されているキッチングッズの中に、なにやら気になるシリーズを発見。その名も「oui monsieur(ウィムッシュ)」。見た目もワントーンでおしゃれ、用途はちょっぴり珍しいアイテムたちがそろっていましたよ!
- 209428
- 1796
- 1
-
いいね
-
クリップ
100均っぽくない高見えシリーズ!
みなさんもおなじみ〔キャンドゥ〕のキッチンコーナーで、異彩を放つ存在を発見。今回ご紹介するのは《oui monsieur(ウィムッシュ)》シリーズとして展開されている4アイテムです!
「ウィムッシュ」シリーズとは?
《ウィムッシュ》シリーズは、100均などに広く商品を提供している家庭日用品・生活雑貨メーカー〔小久保工業所〕が展開しているブランドです。「機能を特化し目的に合わせてちょこっと使える料理グッズ」をコンセプトに、独自の工夫とスタイリッシュなデザインで、インテリアトレンドでもある”男前”をキッチンに届けているんだとか!
今回用意した4アイテムは、どれもシンプルで洗練された男前なデザインがたしかに印象的。フランス語で「紳士」を意味する「monsieur(ムッシュ)」がシリーズ名に含まれているのも、そういった意味が込められていそうですね!
▼〔小久保工業所〕が気になった? そんな方はのぞいてみて♪▼

《ウィムッシュ シトラス皮削り》
シリーズの1つ目にご紹介するのは、こちらの《ウィムッシュ シトラス皮削り》。料理や紅茶の仕上げに、香りづけとして柑橘類などの皮を削るための調理器具です。
普段、なかなかお目にかからない珍しい用途のアイテムですよね。でも、来客などの場面で、ちょっと気の利いたおもてなしになるかも。イタリアンレストランなどでたまにある、チーズを削るサービスもおうちでできちゃうかも? 柚子、オレンジ、スダチやカボスなど季節にあった香りをプラスしてあげるだけでも高級感が演出できそうです♪
《ウィムッシュ アボカドスライサー》
半分に切って種を取り除いたアボカドを、簡単に6等分、均等な幅でスライスできる《ウィムッシュ アボカドスライサー》。ぬめりけのあるアボカドは、果肉が崩れやすかったり、きれいに切り分けるのが苦手な人もいるのでは? また、小さなお子さんと一緒にお料理するとき、包丁よりも簡単で、安心して任せてあげることができそうですよね♪ ちょっとしたときにあるとうれしい、シリーズのコンセプトどおりのアイテムです!
《ウィムッシュ 粉ふるいスプーン》
3つ目は、《ウィムッシュ 粉ふるいスプーン》という商品。塩コショウなどでの下ごしらえ、小麦粉やお砂糖などおかし作りのシーンで、文字通り「粉をまぶす」ときのアイテムです。サイズ感は、一般的な計量スプーンよりふた回りほど大きめ。
注目して欲しいのが、スプーンについたくぼみ。これは、大さじ1分の目安になっているんです! だから、粉を「まぶす」前に、「量る」こともこれひとつでできちゃいます。手を使ったり、複数の計量スプーンを持ち出したりする手間が省けるのは、ちょっぴりうれしいかもしれません♪
《ウィムッシュ スプーントング》
今回ご紹介する最後のアイテムは、《ウィムッシュ スプーントング》です。
見た目は一般的なトングですが、全長がおおよそ16.5cmと小ぶりで、手の小さな女性やお子さんにも使いやすいサイズ感です。トングの開き具合、つかみ心地、手触りなども含め、使い心地のいい印象を受けましたよ♪
トングは比較的深めのスプーン状で、卵などのように丸っこい食材もつかみやすく、また、スプーンの片側は細くスリットが入っているので、汁切りも同時にできるという点で、役立つ機能を持ったアイテムです!
どれも日本製で高品質!
〔小久保工業所〕の《ウィムッシュ》シリーズは、今回紹介したアイテムの他に2点を加えた全6アイテムを展開しています。そのすべてがなんと「日本製」。ものづくりのコンエプトに「トラスト・クオリティ」を掲げているだけあって、このささやかな気づかいが私たち使い手にはとてもうれしいですよね。
今回は、〔キャンドゥ〕で販売されている〔小久保工業所〕のキッチンアイテム《ウィムッシュ》シリーズの4種類をご紹介しました! 「ひと工夫」が込められた、あるとちょっとうれしいアイテムたちは、どれも〔キャンドゥ〕では100円(税別)で販売されています。みなさんもぜひ一度、店頭もしくは〔小久保工業所〕公式オンラインショップをチェックしてみてくださいね☆
- 209428
- 1796
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均】ダイソーのおすすめキッチン用品を15選!おしゃれなアイテム多数LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【プレゼントにおすすめ】おしゃれなキッチン用品10選|人気ブランドや雑貨などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均〔セリア〕のキッチン用品おすすめ18選!収納棚や食器などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【徹底比較】100均のしゃもじが勢ぞろい!あなたにぴったりのしゃもじを見つけよう♪LIMIA お買い物部
-
キッチン用品はおしゃれ×便利がいい!おすすめアイテム&ブランドを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キャニスターとは?さまざまな使い方やおしゃれに飾る方法を紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均】セリアのキッチングッズが楽しい!ユニークな商品5選LIMIA お買い物部
-
大人気〔KOKUBO〕の新シリーズは、しあわせを感じる真っ白なキッチン用品「HAUS(ハアス)」LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【最新版】セリアの食器おすすめ28選!インスタ映えの北欧風や和、人気の白やガラスプレートLIMIA インテリア部
-
キッチン用品のおすすめが知りたい!商品情報とおすすめブランドLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ガラスジャーには何を入れる?置くだけでもおしゃれな使い方と選び方を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【高見え】安い・かわいい・使いやすい!お茶碗はセリアで買い替えようLIMIA お買い物部
-
100均ダイソーのおすすめ調味料入れ20選!ワンタッチ、液体タイプなどおしゃれな使用実例LIMIA編集部