
浴室の床をリフォームするメリットを4つご紹介!
浴室の床のリフォームは比較的簡単です。そこまで効果がなさそうに感じる床のリフォームですが、リフォームすることで様々な恩恵を受けることができます。浴室の床をリフォームするだけで、浴室自体の清潔感が上がり、安全性も高くなります。そこで今回は浴室の床をリフォームするメリットをご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3950
- 5
- 0
-
いいね
-
クリップ
壁のリフォームと並び、浴室リフォームの中でも比較的簡単な床のリフォーム。そこまで効果がなさそうに感じる床のリフォームですが、リフォームすることで様々な恩恵を受けることができます。今回は浴室の床をリフォームするメリットをご紹介します。
暖かく感じる
ユニットバスで床が樹脂の場合、そこまで冷たさを感じることはありません。しかし、在来工法で床がタイル張りの場合、冬場は立っていられないほど冷たくなり、浴室内の温度を下げてしまう原因にもなりがちです。そういった場合は、床の素材をサーモタイルにリフォームすることで、冷たさをヒヤッと感じることなく入浴ができるようになります。
カビを防げる
水があるところにカビは生えやすくなります。タイルの床は目地に水分が残りやすく、カビの原因になりがちです。タイルに強いこだわりがなければ、水はけが良い樹脂に変えることでカビを防ぐことができるようになります。
滑りにくくなる
浴室は水があるためどうしても滑りやすい場所です。しかし、床に滑り止めマットを敷く、表面に小さな凹凸があるタイプの床にリフォームすることで滑りにくくなります。浴室の床をリフォームすることで、安全な浴室空間にすることが可能となります。
怪我を防げる
滑りにくい床にしていても、転んでしまう可能性があります。そこで、転んでしまった場合に備えて床の素材を選んでおくことも重要です。クッション性の発泡シート入り、コルクタイプの床にすることで、転んだ時の衝撃を軽くし、怪我を防ぎやすくなります。
浴室の床をリフォームする主なメリットをご紹介しました。浴室の床リフォームは、比較的簡単なリフォームです。リフォームをしてみたいと感じた人は、一括見積でどれくらいのリフォーム費用がかかるか比較検討してみましょう。
もっと具体的にリフォーム・リノベーションについて知りたい方は、多くの業者から見積もり・提案を無料で受け取ることができる、一括見積もりサービスからお気軽にお問い合わせください。
- 3950
- 5
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
タイルを使って床をリフォーム!おしゃれにするならタイルに注目LIMIA 住まい部
-
キッチンの床リフォームのポイントとは?工事内容もご紹介LIMIA 住まい部
-
リビングの床をリフォームしたい!リビング床リフォームの種類LIMIA 住まい部
-
階段をクッションフロアにリフォームしよう!毎日使う人にやさしい空間にLIMIA 住まい部
-
団地の浴室をリフォーム!方法や注意点は?LIMIA 住まい部
-
壁と床、どっちを優先的にリフォームするべき?具体例もご紹介LIMIA 住まい部
-
フローリングの上張りリフォームがイチオシ!気になる床の色あせや傷も手軽に解決!LIMIA 住まい部
-
階段の上貼りリフォームをチェック!手軽にご自宅の階段をイメージチェンジしよう!LIMIA 住まい部
-
フローリングから畳に!?畳へのリフォーム術とメリットLIMIA 住まい部
-
畳の床下が気になる!床下トラブルや修理費用の相場についても紹介LIMIA編集部
-
木枠の窓をアルミサッシにリフォーム!選べる方法と気をつける点は?LIMIA 住まい部
-
外壁タイルを賢くリフォーム!貴重な情報をお届けします!LIMIA 住まい部
-
古民家の屋根をリフォーム!メリット・デメリットをご紹介LIMIA 住まい部