ナイトキャップの使い方!ボブ・ミディアム・ロング別に寝癖がつかない被り方をレクチャー

ここでは、ナイトキャップの寝癖がつかない正しい被り方を紹介! ボブ、ミディアム、ロングなど髪の長さ別に被り方を解説していきます。また、ナイトキャップを被るメリットや、選び方も紹介していくので「これからナイトキャップを買おうか迷っている」という方は要チェックです♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

リリーシルク(LILYSILK)
  • 3964
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ

ナイトキャップとは?

ナイトキャップとは、寝るときに被る帽子のことです。

寝ているときに、枕と髪の間に起こる摩擦ダメージを防いでくれるところが大きな特徴です。

ナイトキャップを使うメリット

ナイトキャップは、枕と頭部の摩擦ダメージを防いでくれるので

寝癖をつきにくくする
髪にかかる摩擦ダメージを抑える
髪や頭皮の乾燥を防ぐ
冷えや暑さを対策できる

などのメリットがあります。

そのため、髪のパサつきや朝起きた時の寝癖が気になる方や、頭皮や髪の乾燥が気になる方におすすめのアイテムだといえます。

ナイトキャップの選び方

次に、ナイトキャップの選び方を紹介していきます。

「種類」で選ぶ

  • ターバンタイプ・・頭の形にフィットするよう調節可能&全髪型向け
  • キャップタイプ・・被りやすい&ショート~ミディアム向け
  • 筒形・ロングタイプ・・被りやすい&ミディアム~ロングヘア向け

ナイトキャップは、大きく3種類に分けられます。

ターバンタイプは、自分の頭の形に合わせて調整できるので、寝ている間に取れにくいタイプだといえます。また、ショートからロングヘアまで全髪型向けなので、髪が伸びても使えるところが大きな魅力です。

キャップタイプは、被り口にゴムが内蔵されているので自分で調整することなくすっぽり被ることができるのが特徴です。しかし、被り口を自分できゅっと締めることができないので、ロングヘアだと取れやすくなるところが注意点。そのため、ショート〜ミディアム向けのナイトキャップだといえます。

筒形・ロングタイプは、帽子の後頭部部分が筒状であったり、長いタイプのナイトキャップのことを指します。そのため、ミディアム〜ロングヘアなどレングスが長い方におすすめの種類です。

「髪の長さ」で選ぶ

 

ターバンタイプ

キャップタイプ

筒形・ロングタイプ

ショート・ボブ

×

ミディアム

ロングヘア

×

ナイトキャップの種類がわかったら、次に自分の髪の長さに合うものを選ぶのがおすすめです。

迷う場合はターバンタイプを選ぶと、どんな髪の長さにも適応するのでおすすめだといえます。

「素材」で選ぶ

  • 化学繊維・・ナイロン、ポリエステル
  • 天然繊維・・綿・シルク

ナイトキャップには、ナイロンやポリエステルなどの化学繊維でできたものと、綿やシルクなどの天然繊維でできたものがあります。

化学繊維のナイトキャップは、天然繊維のナイトキャップよりも比較的安価に手に入れることができるのが大きな魅力のポイントです。

対して天然繊維のナイトキャップは、化学繊維のナイトキャップよりも高価な傾向がありますが、その分髪や肌になじむ自然な使い心地が魅力のポイントとなります。

そのため、安価なナイトキャップから試したいという方は化学繊維、せっかく試すなら本格的な使用感を体験してみたいという方は天然繊維のナイトキャップを選ぶのがおすすめです。

ナイトキャップの使い方《基本の被り方》

ここでは、ナイトキャップの寝癖が付きにくい被り方を紹介していきます! 

今回着用するのは「LILYSILK(リリーシルク)」「22匁 サイズ調節可能 多用途 シルクナイトキャップ」

100%マルベリーシルクで作られたターバンタイプのナイトキャップで、なめらかな肌ざわりが特徴です。

表側は真珠のような光沢があり、裏側は肌なじみのいいマットな仕上がりになっており、見た目の美しさと実際のつけ心地の良さをどちらもかなえているところが魅力の特徴です。

通気性、保湿性、ドレープ性があり、髪の長さや季節を問わず使いやすいナイトキャップのため、ナイトキャップ初心者の方でも使い始めやすいアイテムとなっています。

「寝癖が付きにくい」被り方

提供:LIMIA編集部
  1. 1.髪をしっかり乾かしてしっかりとかす
  2. 2.髪を後ろにおろした状態で耳ごとナイトキャップを被る
  3. 3.出ている髪をお団子にしてナイトキャップの中にしまう
  4. 4.ナイトキャップのターバンを結んだら完了

ナイトキャップの基本の被り方は上記の通りです。

髪を綺麗に保つための大切なポイントは、

髪をしっかり乾かしてあること
くしでとかしてあること
脱げにくくさせるために耳まで被ること
髪が長い場合はおだんごなどにまとめてナイトキャップの中に入れること

が挙げられます。

もしも、「髪が長くてナイトキャップにうまく入らない」という場合は、ゴムで縛ってまとめるのも◎。仰向けに眠る方でお団子が邪魔な場合は、お団子をサイドに寄せて入れるのもおすすめです。

ナイトキャップの使い方《種類別の被り方》

ここからは、ナイトキャップの種類別の被り方を紹介していきます。髪の長さ別に分けて紹介しているので、自分の該当する項目からチェックしてみてください! 

「ターバンタイプ」の被り方

ターバンタイプのナイトキャップを被るときは、しっかり頭の形にフィットさせて被ることが大切です。

▼ショート・ボブ

  1. 1.髪をしっかり乾かして、くしで毛流れを整える
  2. 2.毛流れを崩さないようにナイトキャップを耳まで被る
  3. 3.頭の形にフィットさせながらターバンを巻いたら完了

▼ミディアム

  1. 1.髪をしっかり乾かして、くしで毛流れを整える
  2. 2.髪を後ろにおろした状態で耳ごとナイトキャップを被る
  3. 3.おろした髪を左右に分ける
  4. 4.3で分けた2つの毛束がナイトキャップの中で交差するように入れ込む
  5. 5.頭の形にフィットさせながらターバンを巻いたら完了

▼ロングヘア

  1. 1.髪をしっかり乾かしてしっかりとかす
  2. 2.髪を後ろにおろした状態で耳ごとナイトキャップを被る
  3. 3.出ている髪をお団子にしてナイトキャップの中にしまう
  4. 4.ナイトキャップのターバンを結んだら完了

「キャップタイプ」の被り方

キャップタイプは、髪が長くなるほど髪の重みで寝ている間に取れやすくなるので、髪をしっかりまとめてしまうことが大切なポイントです。

▼ショート・ボブ

  1. 1.髪をしっかり乾かして、くしで毛流れを整える
  2. 2.毛流れを崩さないようにナイトキャップを耳まで被ったら完了

▼ミディアム

  1. 1.髪をしっかり乾かして、くしで毛流れを整える
  2. 2.髪を後ろにおろした状態で耳ごとナイトキャップを被る
  3. 3.おろした髪を左右に分ける
  4. 4.3で分けた2つの毛束がナイトキャップの中で交差するように入れ込んだら完了

▼ロングヘア

  1. 1.髪をしっかり乾かしてしっかりとかす
  2. 2.髪を後ろにおろした状態で耳ごとナイトキャップを被る
  3. 3.出ている髪をお団子にしてナイトキャップの中にしまいこんだら完了

「筒形・ロングタイプ」の被り方

筒形・ロングタイプは、長い髪をまとめずにおろした状態のまま被れるのが魅力のナイトキャップです。

もし髪を切って短くなった場合でも、ナイトキャップの余っている部分をゴムで縛ってまとめればOKです。

▼ショート・ボブ

  1. 1.髪をしっかり乾かして、くしで毛流れを整える
  2. 2.毛流れを崩さないように毛先から髪を入れ込んで耳までナイトキャップを被る
  3. 3.ナイトキャップの余っている部分をサイドにまとめてゴムで縛ったら完了

▼ミディアム

  1. 1.髪をしっかり乾かして、くしで毛流れを整える
  2. 2.毛流れを崩さないように毛先から髪を入れ込んで耳までナイトキャップを被ったら完了

▼ロングヘア

  1. 1.髪をしっかり乾かして、くしで毛流れを整える
  2. 2.毛流れを崩さないように毛先から髪を入れ込んで耳までナイトキャップを被ったら完了

癖がつきにくい「前髪のしまい方」

ナイトキャップを被るときは、基本的に前髪は出しておくのがおすすめです。

しかし、「前髪が顔にかかるのが嫌でどうしてもしまいたい」「前髪が長くてしまいたいけど割れてしまう」という場合は、前髪をいつもの自分の分け目に合わせてしまい込むか、どちらか一方に10:0で分けてしまい込むのがおすすめです。

脱げない方法は「耳まで被ること」!

「ナイトキャップがすぐ脱げてしまう」という場合は、耳までしっかり被ることで対策することができます。

耳を出して被ると、どうしても浅く被ることになってしまうのでナイトキャップが脱げやすくなってしまいます。そのため、耳までしっかり深めに被ることが大切なポイントです。

ナイトキャップだけじゃない!シルクのおすすめアイテム5選

肌ざわりが良いシルクを用いたおすすめのアイテムは、ナイトキャップだけではありません! ここでは、シルクを使ったファッションアイテムを5選ピックアップして紹介していきます。

パジャマセット

長袖トップスと、ボトムスの2点がセットになった「長袖パジャマセット」。22匁のマルベリーシルク100%で作られた高級感のある一品です。

通気性、保湿性のあるシルクのとろけるような肌ざわりが魅力のポイント。全身の肌をなめらかなシルクに包み込んで、くつろぎのひと時を過ごしたい方におすすめです。

ヘアカーラー

シャルムーズシルク100%を使用した「ヘアカーラー」。就寝前に髪に巻き付けてそのまま寝るだけでOK! 朝起きたら、カーラーを取ってくしで毛流れを整えたら自然なカーリーヘアが完成します。

熱を使用しないため髪へのダメージも少なく、火傷の心配もありません。就寝中にクセづけすることができるので、時短にもなるアイテムです!

シャツワンピース

100%マルベリーシルクで作られた「シャツワンピース」。通気性、防シワ性、耐久性を持っていて、季節問わず着用できる一着です。

カラーは、ネイビーブルーとブラックの2色。高級感を感じさせるシルクの光沢感と、プリーツ入りのエレガントなシルエットが目を惹く、上品なワンピースです。

ノースリーブニット

シルク生地を細かく編み込んだシルクニットで作られた「ノースリーブ」。シルクならではの光沢感となめらかさを残しつつ、ニットらしい伸縮性も併せ持った上質な一枚です。

強調しすぎない華奢なボーダーが入っていることで、シンプルでありながら遊び心を感じさせるデザインが魅力のポイント。普段使いにはもちろん、仕事やお出かけにもおすすめです。

ボウタイブラウス

フォーマルでありながら優雅な光沢感がある、シルク生地の「ボウタイ ブラウス」。首元を美しくみせるリボン付きタートルネックや、袖口にあしらわれた天然貝のボタンなど、ディテールのこだわりを堪能できる一枚です。

カラーは、ナチュラルホワイトとライラックの2色展開。サイズはXXXSからXLまで幅広く用意されているので、自分の体形に合う一枚を着用することができるでしょう。

LILYSILK14周年記念キャンペーン|対象商品が最大60%オフ!

LILYSILKでは2024年8月現在、「14周年記念キャンペーン」を開催中! 

対象商品が60%オフになるという、ビッグセール。開催期間は、2024年8月8日(木)〜9月8日(日)まで

「この機会にシルク素材のナイトキャップをゲットしたい」「シルク製のその他ファッションアイテムをチェックしてみたい」という方は、ぜひLILYSILK公式ページから詳細をチェックしてみてください! 

ナイトキャップの使い方に関するQ&A

Q1. ナイトキャップの寝癖がつかない使い方・被り方は?

A. 髪をしっかり乾かして、くしで毛流れを整えてから被るということが大切なポイントです。

髪が湿ったままナイトキャップを被ると、翌朝髪がうねっていたり、はねてしまったりして寝癖が付きやすくなるので、まずはしっかり髪を頭皮から乾かしてから被るようにしましょう。

Q2. ナイトキャップが脱げない方法とは?

A. 耳までしっかり被ることです。

ナイトキャップは浅く被るほど、寝返りなどで脱げやすくなってしまうので、耳までしっかり被ることが大切です。

Q3. 前髪はナイトキャップに入れるべき?

A. 前髪は基本的にナイトキャップから出しておくのが適切です。

ただし、前髪が長かったり、顔にかかるのが嫌だという方は、自分の分け目に合わせてしまうか、10:0で分けてサイドにしまうかすると、不自然な寝癖が付きにくくなります。

ナイトキャップの関連記事はこちら!

※ 記載している情報は、LIMIA編集部の調査結果(2024年8月)に基づいたものです。
※ 記載している価格情報は、LIMIA編集部の調査結果(2024年8月)に基づいたものです。
※ 製品によって、お手入れのしかたは異なりますため、必ず製品の取扱説明書に従って作業を行ってください。

  • 3964
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIA編集部の公式アカウントです。手軽な家事の工夫、お得なセール情報、100均グッズ、収納アイデアなど、暮らしに関するオリジナルコンテンツを配信しています。

LIMIA編集部さんの他のアイデア

ビューティー・ヘルスのデイリーランキング

おすすめのアイデア