【検証】DreameBot L20 Ultra Completeとは?最新AIロボット掃除機を実際に使用してレビュー!
本記事では、2023年10月に新しく発売したAIセンサー搭載のハイレベルなロボット掃除機「DreameBot L20 Ultra Complete」を紹介していきます。魅力のポイントや実際の使い心地についても、編集部で実際に使ってみてレビューしていくので気になる方はぜひ参考にしてみてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3957
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
- AIロボット掃除機「DreameBot L20 Ultra Complete」とは?
- AIロボット掃除機 DreameBot L20 Ultra Completeの魅力4つ
- 《検証》DreameBot L20 Ultra Completeを編集部が実際に試してレビュー!
- 《総評》DreameBot L20 Ultra Completeを使用した感想
- より低価格で購入できる「DreameBot L10s Ultra」も展開中
- Dreameのロボット掃除機の比較一覧
- Dreameでは「水拭き専用掃除機」の取り扱いも!
- AIロボット掃除機 DreameBot L20 Ultra Completeに関するQ&A
AIロボット掃除機「DreameBot L20 Ultra Complete」とは?
DreameBot L20 Ultra Completeは「5WAYの最新AIロボット掃除機」
「DreameBot L20 Ultra Complete」は、モップの洗浄・乾燥・ゴミの収集・水の補充・洗剤の補充の5つの機能を自動で行うベースステーションが付いた、高機能なAIロボット掃除機です。
すでに発売されている「DreameBot L10s Ultra」のアップグレードモデルで、最大7,000Paの高い吸引力が魅力です。
また、壁際や壁の角に溜まっているゴミまで掻き出して吸引する「モップエクステンド™技術」(MopExtend™ Technology)を搭載。床を清掃する際に、壁際センサーが働き、 自動的にモップが壁際ギリギリまで伸びることで、掃除の死角を無くして徹底的なエッジ清掃を行うことが可能です。
さらに、55種類の障害物をすばやく認識して回避し、暗い場所は自らLEDライトで照らして掃除をするという「AI+3D+LEDイメージング技術」も搭載! 気になる機能がたくさん備わっているところも注目すべきポイントです。
Dreame(ドリーミー)はどんなメーカー?
「Dreame(ドリーミー)」は、独自のテクノロジーを駆使して、ロボット掃除機などのスマート家電を開発・製造している中国のメーカー「Dreame Technology(ドリーミー テクノロジー)」の略称です。
2018年7月に中国で設立して以来、アジア・アメリカ・ヨーロッパなど世界120以上の国や地域で展開している、近年注目の床掃除機の総合メーカーです。
そんなDreameでは、全社員のうち7割以上が研究開発を担っている技術者(※)であり、独自の研究開発・製造を行っているところが注目のポイント。
実際に、「iF Design Award、Red Dot Design Award」などから高い評価を得ているなど、設立から5年ほどですでに多くの実績を持っている実力派のメーカーです。
※ 2023年10月時点 引用元:Dreame公式サイト
AIロボット掃除機 DreameBot L20 Ultra Completeの魅力4つ
- 1.5WAYの機能が搭載された自由度の高いベースステーション
- 2.パワフルな吸引力と高機能な水拭き掃除をかなえる
- 3.障害物の誤吸引や掃除の中断を防ぐ
- 4.カーペットを濡らさずに掃除することができる
ここでは、Dreameの最新機種であるAIロボット掃除機「DreameBot L20 Ultra Complete」の魅力を4つ紹介していきます。
魅力1|5WAYの機能が搭載された自由度の高いベースステーション
- モップの自動洗浄
- モップの自動乾燥
- ゴミの自動収集
- ロボット掃除機本体への水拭き用水の自動補充
- 洗剤の自動補充
DreameBot L20 Ultra Completeのベースステーションは、上記の5つの機能を自動で行うことが可能。
掃除を終えたロボット掃除機を自動で洗浄してくれるので、部屋の掃除はもちろん、ロボット掃除機自体のメンテナンスまでこの一台に任せられるところが大きな魅力のポイントです。
魅力2|パワフルな吸引力と高機能な水拭き掃除をかなえる
DreameBot L20 Ultra Completeの吸引力は業界でもトップクラスの7,000Pa。
また、壁際に溜まったゴミを感知する「エッジセンサー」が発動すると、壁際ぎりぎりまでモップが動いて汚れを水拭き掃除する「モップエクステンド機能」も搭載。
床の隅々の細かいゴミまできちんと掃除してくれるところも、DreameBot L20 Ultra Completeならではのメリットです。
魅力3|障害物の誤吸引や掃除の中断を防ぐ
DreameBot L20 Ultra Completeは、ロボット掃除機本体に「AI+3D物体回避システム」を搭載したカメラが付いているので、55種の障害物を認識して巧みに避けながら掃除を続けることができます。
また、暗い場所に入ると自動でLEDライトが点灯するため、暗所や夜間の掃除でも「AI+3D物体回避システム」をしっかり発揮。掃除の中断エラーを起こさずに、最後まで掃除しきってくれるのも頼もしいポイントです。
魅力4|カーペットを濡らさずに掃除することができる
DreameBot L20 Ultra Completeは、毛足の長いカーペットの上を感知すると、自動で一度ベースステーションに戻って水拭き用のモップを取り外し、吸引に特化した形でカーペット掃除を再開してくれます。
さらに、毛足が短いカーペットであれば、自動で10.5㎜までリフトアップして濡れたモップがカーペットに付かないよう工夫してくれるため、仕事やお出かけで家を留守にしている間もフロア全体のお掃除を任せることが可能です。
《検証》DreameBot L20 Ultra Completeを編集部が実際に試してレビュー!
今回は、Dreameの最新機種である「DreameBot L20 Ultra Complete」を、LIMIA編集部が実際に使用してみました! 検証するポイントは以下の7つです。
- 検証1.サイズ・デザイン
- 検証2.操作のしやすさ
- 検証3.吸引力
- 検証4.水拭き機能
- 検証5.静音性
- 検証6.メンテナンスのやり方
- 検証7.その他の機能・魅力のポイント
※2023年10月時点
検証1.サイズ・デザイン
自宅に到着したときの梱包状態はこちら。
梱包サイズは縦69.5cm×奥行56.4cm×幅49.2cmと大きめで驚きましたが、開封してみたらベースステーションやロボット掃除機本体をしっかり守るための発泡スチロールや、消耗品の予備が入っているためだとわかりました。
箱の中からひとつずつ順番に取り出していけば、重さもとくに気になりませんでした。
実際に取り付けた様子はこちら。モダンで知的な印象を与えるスマートなデザインが際立ちます。ホワイト基調なのでどんな空間にもマッチしやすいと思いました。
▼クイックスタートガイド
取扱説明書・製品保証書と一緒に同封されている「クイックスタートガイド」を見ながら簡単に組み立てることができました!
▼ロボット掃除機本体のサイドブラシ・モップの取り付け場所
サイドブラシは根本がシリコン製なので簡単に取り付け可能。また、モップの根本は磁石なので近づけるだけですぐに取り付けることができます。
▼専用アプリのQRコードの場所
ロボット掃除機の表面を開けると、専用アプリにつながるQRコードがあるのでここから手軽にダウンロードすることが可能です。
※ 「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
▼専用アプリ登録の流れ
専用アプリ「Dreamehome」をダウンロードしたら、自分のアカウントと自宅のWi-Fiを登録するだけでOK! 準備が整い次第、すぐに部屋全体のマッピングを始められる状態になります。
▼ベースステーション内の洗剤・浄水タンクの取り付け場所
掃除の前は、浄水タンクに水を入れ、付属の専用洗剤を設置してから使い始めます。浄水タンクは4.5Lと大容量なのも驚きのポイントでした。
検証2.操作のしやすさ
掃除に入る前は、一度フロア全体のマッピングを行うため、ロボット掃除機がフロア全体を探索し始めます。
今回マッピングした部屋は2フロア。10分ほどでマッピングが完了すると、上の画像のようにアプリからマップを確認できるようになりました。
また、アプリから「掃除禁止エリア」や「モップ禁止エリア」を自分で指定することも可能。
せっかくなので、画像左側の奥まった部屋を「掃除禁止エリア」(赤色の枠)に、画像右側の部屋には畳のエリアがあるので「モップ禁止エリア」(紫色の枠)にそれぞれ指定してみました。
あとは掃除を始められるだけの充電が溜まり次第、すみやかに掃除を始めることができます。
検証3.吸引力
DreameBot L20 Ultra Completeの吸引力は業界トップクラスの7,000Pa! フローリングの隙間はもちろん、畳の間の細かいチリやホコリもしっかり吸い上げてくれました。
また、先ほどロボット掃除機の裏側に取り付けたサイドブラシが壁際のゴミを掻き出してくれるのも大きな魅力です! DreameBot L20 Ultra Completeが通った後のフローリングが壁際まできれいになっていたのが印象的でした。
階段付近に来ると、階段の際までしっかり赴いて掃除してくれるので最初は落下が心配になりましたが、最初のマッピングを踏まえてきちんと引き返してくれるので、信頼して掃除を任せられるAIロボット掃除機だと感じました。
また、家具や壁の物陰になっている暗所に入ると、自動で「LEDライト」が点灯! ゴミや床の汚れ具合、障害物などをきちんと判別して適切に掃除を進めてくれます。
先ほどアプリから設定した「掃除禁止エリア」もきちんとスルー。掃除を完了すると自動でベースステーションに戻ってくれました。
検証4.水拭き機能
DreameBot L20 Ultra Completeは、床の汚れの度合いや、部屋のレイアウトに応じてモップを伸ばしたり縮めたりしながら水拭き掃除を進めるという、業界初の「モップエクステンド™機能」が備わっています。
そのため、壁に近づくと、壁に近いほうのモップだけが自動的に壁際まで寄っていきました。
また、モップは高圧力&高速回転で汚れを拭きあげる「デュオスクラブ™水拭き機能」を搭載しているため、隅に溜まっていた細かいホコリまで力強く拭きあげてくれたことに感動!
DreameBot L20 Ultra Completeが通り過ぎた後の床は、しばらくして水気が取れると、汚れムラや濡れムラのない均一な状態になっていたのも高評価ポイントです。
アプリで指定した畳の「モップ禁止エリア」もきちんと守ってくれたので、畳を濡らさずに掃除を完了することができました。
また、水拭き掃除中にカーペットを認識すると、自動でモップを上げてカーペットを濡らさないように移動してくれるのもうれしいポイントです。
検証5.静音性
DreameBot L20 Ultra Completeの稼働音は最小64dB(A)(※)。
これは、前モデルであるDreameBot L10s Ultraをはじめとした、Dreameの全6種類のロボット掃除機のなかで最も静音性に優れていることになります。
機種名 | 稼働音 ※ 最小騒音は、水拭きモードで測定 |
DreameBot D10s | 最小68dB(A) |
DreameBot D10s Pro | 最小74dB(A) |
DreameBot D10s Plus | 最小74dB(A) |
DreameBot D10 Plus | ー |
DreameBot L10s Ultra | 最小74dB(A) |
DreameBot L20 Ultra Complete | 最小64dB(A) |
※ 最小騒音は、水拭きモードで測定
※ 参照:Dreame公式サイト
ただしロボット掃除機の性質上どうしても、モップの自動洗浄や自動給水・汚水のくみ上げなど音が気になることもあります。
しかし、PC作業や仕事に集中している間にDreameBot L20 Ultra Completeが3~4mほど離れると、どこを掃除しているのか見失うこともあり、個人的にはそこまで気にならない控えめな稼働音だと感じました。
また、音声ガイドの音量や言語もアプリから簡単に設定できるので、操作に慣れてきてガイド音を切りたくなった場合は手軽にオフにすることができます。
検証6.メンテナンスのやり方
DreameBot L20 Ultra Completeは、掃除が終わると自動でモップの洗浄・温風乾燥・ゴミの収集を行うので、メンテナンスに手間がかからないことにも驚きました。
ただし、すべての部屋の掃除が終わったあとは、汚水タンクの排水作業を求められます。そのため、外出時や、家事や仕事で手が離せない場合など、その場ですぐ排水できない場合は後ほどしっかり行うようにしましょう。
▼メンテナンスの頻度
各パーツのメンテナンス頻度は、取扱説明書のP.17から確認することができるので、ぜひチェックしてみてください!
▼ベースステーション内のメンテナンスの様子
ベースステーション内のメンテナンスも簡単に行うことができます。
ウォッシュボードは、専用洗剤を設置する場所に収納されている専用ブラシ「クリーニングツール」でさらっと水洗いして完了です。
ダストパックは、左側の小さな収納スペースに最初から予備のダストパックが収納されているのが親切なポイント! さらに、「アクセサリーキット」の中にもいくつか予備が入っているので、しばらく買い足す手間がかからないのもうれしいポイントです。
また、ダストパックをはじめとした消耗品を交換するタイミングがわからなくなってしまっても、アプリからすぐに確認できるという至れり尽くせりな内容となっています。
▼アクセサリーキットと、消耗品交換のタイミングの通知画面
検証7.その他の機能・魅力のポイント
▼掃除の経路や検出した障害物を確認できる
DreameBot L20 Ultra Completeは、掃除をするのにたどった経路や、途中で検出した障害物を記録してくれます。
また、DreameBot L20 Ultra Completeは55種の障害物を判別することができる「AI+3Dイメージングによる障害物回避システム」を搭載しているので、障害物の内容や画像まで記録することができます。
▼カメラで掃除エリアを確認+遠隔操作ができる
また、掃除中の様子はカメラで確認することも可能。
画面左下のコントロールボタンで掃除箇所を遠隔操作することもできるので、外出先でも手軽にチェックしたり、掃除を手動で行ったりすることができます。
《総評》DreameBot L20 Ultra Completeを使用した感想
Dreameならではのハイテクノロジーな機能をたっぷり味わうことができる、最先端のAIロボット掃除機「DreameBot L20 Ultra Complete」。
自動洗浄・自動補充などの自己完結性能を備えているのにも関わらず幅をとらないスマートなサイズ感であり、かつどんな空間にも馴染みやすい美しいデザインが印象的な一台です。
また、見た目だけでなく、吸引・水拭きともに掃除のクオリティが非常に高いことにも驚きました!
さらに、アプリ内の便利機能が多い点や、同梱してある予備品がたっぷり用意されている点など、長期的に役立つ利便性の高さも大きな魅力のポイントだと感じました。
最先端の高機能なAIロボット掃除機を体験してみたい方は、ぜひこの機会にチェックしてみてはいかがでしょうか?
より低価格で購入できる「DreameBot L10s Ultra」も展開中
- 5WAYの自動ベースステーション
- AI+3D マッピングシステムで障害物をしっかり回避
DreameBot L20 Ultra Completeの前モデルである「DreameBot L10s Ultra」。
DreameBot L20 Ultra Completeに搭載されている5つの自動ベースステーション機能は、DreameBot L10s Ultraにも搭載されている機能なので、吸引から水拭き・メンテナンスまでこの一台にすべて任せられるのがうれしいポイントです。
また、DreameBot L20 Ultra Completeにも採用されている障害物回避センサーが備わっているので、DreameBot L20 Ultra Completeよりも低価格でありながらハイクラスな床掃除を体験したいという方におすすめです。
Dreameのロボット掃除機の比較一覧
製品名 | DreameBot D10s | DreameBot D10s Pro | DreameBot D10s Plus | DreameBot D10 Plus | DreameBot L10s Ultra | DreameBot L20 Ultra Complete |
本体サイズ (横幅 × 奥行き × 高さ) | 350 x 350 x 96.8mm | 350 x 350 x 96.8mm | 350 x 350 x 96.8mm | 349 x 350 x 96.3 mm | 350 x 350 x 97 | 350 x 350 x 103.8mm |
本体重量 | 3.6kg | 3.6kg | 3.24kg | 3.24kg | 3.7 kg | 4.3 kg |
バッテリー容量 | 5,200mAh | 5,200mAh | 5,200mAh | 5,200mAh | 5,200mAh | 6,400mAh |
吸引力 | 最大5,000Pa | 最大5,000Pa | 最大5,000Pa | 最大4,000Pa | 最大5,300Pa | 7,000Pa |
ダストタンク容量 | 570mL | 570mL | 570mL | 400 mL | 350 mL | 300 mL |
ウォータータンク容量 | 235mL | 235mL | 140mL | 145 mL | 80 mL | 80 mL |
稼働音 | 最小68dB(A) ※ 最小騒音は、水拭きモードで測定 | 最小74dB(A) ※ 最小騒音は、水拭きモードで測定 | 最小74dB(A) ※ 最小騒音は、水拭きモードで測定 | ー | 最小74dB(A) ※ 最小騒音は、水拭きモードで測定 | 最小64dB(A) ※ 最小騒音は、水拭きモードで測定 |
稼働時間 | 280分 ※ 静音モードでの掃除機がけと水拭き時 | 275分 ※ 静音モードでの掃除機がけと水拭き時 | 275分 ※ 静音モードでの掃除機がけと水拭き時 | 170分間 | 最大210 分 ※ 静音モードで掃除機のみ使用時 | 最大180 分 ※ 実際の稼働時間は、セルフクリーニング頻度とカーペット掃除の設定により異なることがあります。 |
全自動洗浄機能 | ー | ー | 自動集塵のみ | 自動集塵のみ | 〇 | 〇 |
自動充電 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Dreameでは「水拭き専用掃除機」の取り扱いも!
- 水拭きと吸引を同時に行うコードレス掃除機
- 自動洗浄システム付きでメンテナンスがラク!
「水拭き掃除機 H12 Core」は、Dreameが発売している乾湿両用のコードレス掃除機。
水拭きがメインの掃除機でありながら、細かいチリやホコリを同時にしっかり吸引してくれる高機能な一台です。
Dreameが独自開発した「高速ブラシレスモーター」で、飲みこぼしや食べこぼし、油汚れまで強力にからめ取るから、毎日の水拭き掃除を手軽に済ませたいという方はこの機会にぜひチェックしてみてください!
AIロボット掃除機 DreameBot L20 Ultra Completeに関するQ&A
Q1. AIロボット掃除機「DreameBot L20 Ultra Complete」の魅力とは?
A. 5つの機能を自動で行うベースステーションと、最大7,000Paの強力な吸引力などが注目ポイントです。
また、壁際の細かいゴミまでしっかり吸引する「モップエクステンド™技術」や、55種の障害物をスマートに回避したり、LEDライトの自動点灯で掃除のやり残しを防ぐ「AI+3D+LEDイメージング技術」といった機能も魅力のポイントだといえます。
Q2. Dreameはどんなメーカー?
A. 中国発のスマート家電メーカーです。
2018年7月に設立して以来、独自の研究開発・製造を行っており、「iF Design Award、Red Dot Design Award」から高評価を獲得するなど、今注目の実力派スマート家電メーカーです。
※ 2023年10月時点 引用元:Dreame公式サイト
Q3. AIロボット掃除機 DreameBot L20 Ultra Complete以外のDreameの掃除機は?
A. 2つの水拭き掃除機と6つのロボット掃除機を取り扱っています。
水拭き掃除機 | ・水拭き掃除機 H12 Core ・水拭き掃除機 H12 Pro |
ロボット掃除機 | ・DreameBot D10s ・DreameBot D10s Pro ・DreameBot D10s Plus ・DreameBot D10 Plus ・DreameBot L10s Ultra ・DreameBot L20 Ultra Complete |
また、これらは日本市場で2023年から発売している製品であり、世界的にはほかにも多くの製品を販売しています。
※ 記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2023年10月)に基づいたものです。
- 3957
- 3
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
ルンバのおすすめ11選!機能の比較や選び方を解説LIMIA編集部
-
【2024年最新】ロボット掃除機 DreameBot L10s Pro Ultra Heatとは?特徴や機能を解説!LIMIA編集部
-
一人暮らし向けのロボット掃除機おすすめ8選!ルンバや安い小型モデルもLIMIA編集部
-
水拭きロボット掃除機のおすすめ11選!兼用できる人気モデルも!LIMIA編集部
-
段差対応ロボット掃除機のおすすめ12選!段差の対策方法も!LIMIA編集部
-
エアコンのおすすめ12選|人気メーカーの安くてコスパのいい機種や最新モデルLIMIA編集部
-
【2023】猫の毛向け掃除機のおすすめ10選LIMIA編集部