壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説
本記事では、壁紙クロスの種類一覧を紹介! 各壁紙クロスの特徴や見分け方をはじめ、それぞれの値段相場まで解説していくので、壁紙選びに迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 20404
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
壁紙の種類一覧
- 1.紙クロス
- 2.布クロス
- 3.ビニールクロス
- 4.オレフィンクロス
- 5.木質系クロス
- 6.無機質クロス
壁紙の種類は大きく分けて6つです。
ここからは、それぞれの壁紙の特徴と見分け方について紹介していきます。また、今ある壁紙が何の種類なのか調べる方法についても紹介していくので、新居やリフォームの壁紙選びをしている方はぜひチェックしてみてください。
壁紙の種類|特徴と見分け方
壁紙の名前 | 材質の見分け方・調べ方 | メリット | デメリット |
紙クロス | ・スプレーボトルに入れた水を壁紙に噴きかけると水を吸い込み、すぐに乾く | ・通気性に優れている ・和紙や洋紙、機能性のある紙など多彩 | ・経年劣化や湿気・温度の変化ではがれやすい |
布クロス | ・スプレーボトルに入れた水を壁紙に噴きかけると水を吸い込み、乾くのに時間がかかる | ・布ならではの高級感ある質感を楽しむことができる ・温度や湿度の変化による影響をほとんど受けない | ・一度汚れが付くと落ちにくい |
ビニールクロス | ・スプレーボトルに入れた水を壁紙に噴きかけると水をはじく ・オレフィンクロスとの見分けを付けるのは難しいので、施工した会社や業者に確認する | ・カラーやデザインが豊富 ・低価格でかつ汚れにくい | ・接着剤にハウスシックなどのアレルギーを誘発する成分が含まれている可能性がある |
オレフィンクロス | ・スプレーボトルに入れた水を壁紙に噴きかけると水をはじく ・ビニールクロスとの見分けを付けるのは難しいので、施工した会社や業者に確認する | ・ビニールクロスの性能を持ちつつも、より環境や健康にやさしいつくりになっている ・デザイン性があるものも多い | ・ビニールクロスより値段がやや高い |
木質系クロス | ・見た目が木材のようになっている | ・木の温かみを感じられる空間をつくれる ・木材を楽しむことができる | ・他の壁紙に比べて値段がやや高い |
無機質クロス | ・見た目が土やモルタルのようになっている | ・デザインや色み次第でスタイリッシュな空間を演出できる ・材質によっては防火性・消臭機能・調湿性に優れている | ・丁寧に施工しないと見た目や機能性が落ちる |
ここでは、6種類の壁紙の特徴と見分け方・調べ方を紹介していきます。
「自宅にある壁紙の種類や名前がわからない」という方や、「これから張り替える壁紙を何にするかじっくり検討したい」という方は要チェックです!
「紙クロス」の特徴・見分け方
紙クロスを見分けるには、スプレーボトルで水を噴きかけて水を吸い込み、かつすぐ乾くかどうかを確かめましょう。
水を噴きかけると水を吸い込むけれど、シミになってなかなか乾かない場合は布クロスである可能性も考えられます。
紙クロスは、通気性に優れており、和紙や洋紙など多彩デザインやカラーから選ぶことができるというメリットがあります。また、調湿機能や耐久性に優れている紙クロスもあるので機能性も重視したい方におすすめです。
ただし、紙クロスの性質上、湿度や温度の変化で収縮しやすいため、天候の変化や経年劣化で剥がれやすいというデメリットがあります。
「布クロス」の特徴・見分け方
布クロスを見分けるには、スプレーボトルで水を噴きかけて水を吸い込み、かつシミになって乾きづらいかどうかを確かめましょう。
水を噴きかけてもすぐに乾く場合は紙クロスである可能性も考えられます。
布クロスは、通常の壁紙とは違う織物ならではの高級感を醸し出せるというメリットがあります。また、紙クロスよりも、温度や湿度の影響を受けにくいところも魅力のポイントです。
ただし、布クロスは一度ついてしまった汚れが落ちにくいというデメリットもあります。そのため、お子様やペットがいない部屋で使うのが適切だといえるでしょう。
「ビニールクロス」の特徴・見分け方
ビニールクロスは、スプレーボトルで水を噴きかけると水をはじくため、水を吸い込む紙クロスや布クロスとの違いを見分けることができます。
ただし、ビニールクロスと同様に水をはじくオレフィンクロスとの違いを見分けることは難しいので、その壁を施工したリフォーム会社や業者に直接確認するのが確実でしょう。
ビニールクロスのメリットは、カラーやデザインが豊富なうえ、汚れに強いというところです。また、比較的低価格で購入することができるところも魅力のポイントです。
ただし、ビニールクロスの成分や接着剤に有害物質が含まれているリスクがあるため、ハウスシックなどのアレルギーが発症する恐れがあるのがデメリットです。
「オレフィンクロス」の特徴・見分け方
オレフィンクロスは、ビニールクロスと同様に、スプレーボトルで水を噴きかけると水をはじくという性質を持っています。
しかし、ビニールクロスとオレフィンクロスの違いを見て見分けるのは難しいので、壁紙を担当したリフォーム会社や業者に連絡して確認するのが適切だといえます。
オレフィン壁紙のメリットは、ビニールクロスの耐久性や汚れにくさ・デザイン性を継承しながら、ビニールクロスのデメリットである有害性を除去しているので、より健康や環境にやさしく改良されているところです。
ただし、ビニールクロスに比べて値段が高いところがデメリット。費用をおさえたい場合は、家族が集まる頻度の高いダイニングやリビングの壁だけに採用するのがおすすめです。
「木質系クロス」の特徴・見分け方
木質系クロスは、見た目が木材のようになっているためひとめで判断することができるでしょう。
メリットは、木ならではのあたたかみを感じられる空間を演出できたり、使用する木材を楽しむことができるところです。
対してデメリットは、一般的に使用される紙クロスやビニールクロスと比べて値段が高いため、手が届きにくいという点です。その場合は、ワンポイントアクセントとして活用してみるのがいいかもしれません。
「無機質クロス」の特徴・見分け方
機質クロスは、珪藻土やモルタルなどを活用した独特な見た目をしているので、見ただけで判断することができるでしょう。
無機質クロスのメリットは、デザインや色・材質を選ぶ楽しさがあることと、他の壁紙には出せないスタイリッシュな雰囲気を演出することができる点にあります。また、材質次第では、防火性や消臭機能・調湿性に優れているものを選ぶことも可能です。
ただし、無機質クロスは知識と経験が豊富なプロが丁寧に施工しないと、あとあと景観が崩れたり、機能性が落ちたりするというリスクが伴います。そのため、DIY初心者が一人で行うのは避けるのが適切でしょう。
壁紙の種類ごとの値段相場
壁紙の名前 | 値段の相場(1㎡あたり) |
紙クロス | 800円~1,500円 |
布クロス | 1,500円~10,000円 |
ビニールクロス | 1,000円~1,700円 |
オレフィンクロス | 1,500円~2,000円 |
木質系クロス | 1,000円~6,000円 |
無機質クロス | 1,000円~6,000円 |
壁紙の種類ごとの値段相場は上記の通り。壁紙の種類や、グレード・機能性によって値段は異なりますが、壁紙全体の価格相場は800円~10,000円です。
クロスの種類ごとの値段が気になる方は、ぜひサンゲツのデジタルカタログでチェックしてみてください!
壁紙を選ぶときは機能にも注目!
- 防カビ機能
- 防汚機能
- 消臭機能
- 抗菌機能
- 調湿機能
- 耐久機能
壁紙には上記のような機能性を備えているものがあります。
壁紙を選ぶ時は、張り替えを検討している部屋が持つ悩みやトラブルに対応する壁紙を選ぶのもおすすめです。
壁紙の張り替えはプロに相談
壁紙の張り替えを専門的な知識と技術を持つプロに依頼したいという方は、専門業者に問い合わせるのがおすすめです。
見積もりが明瞭で、かつ壁紙のデザインや機能性、部屋のお悩みなどについて丁寧に相談に乗ってくれる業者を選ぶようにしましょう。また、その際は自分と相性のいい業者に出会うためにも、3社から5社を比較検討するのがおすすめです。
リショップナビ
壁紙の張り替えを検討中の方は、リショップナビの無料一括見積もりサービスを利用するのがおすすめです。
リショップナビで紹介されるリフォーム会社は、保証内容や過去実績などといった復数の審査項目をクリアした会社のみで、提携企業は1,500社以上。
実際に業者を利用した人の口コミも掲載されているため、業者選びに自信がない方でも気軽に相談できるのが魅力的なポイントです。
壁紙の種類に関するQ&A
Q1. 壁紙の種類はいくつある?
A. 大きく分けて6種類です。
- 1.紙クロス
- 2.布クロス
- 3.ビニールクロス
- 4.オレフィンクロス
- 5.木質系クロス
- 6.無機質クロス
Q2. 壁紙とクロスの違いは何?
A. 違いはありません。
壁紙もクロスも同じ意味を指しているので、呼び方以外に違いはありません。
Q3. 白い壁紙の見分け方は?
A. スプレーボトルに水を入れて噴きかけてみるのがおすすめです。
噴きかけた水を吸収しすぐに乾いたら「紙クロス」で、シミになってなかなか乾かない場合は「布クロス」である可能性が高いです。また、噴きかけた水をはじいたらビニールクロスかオレフィンクロスである可能性が高いですが、このふたつを見た目だけで見分けるのは難しいため、壁紙を施工したリフォーム会社や業者に直接問い合わせて確認するのが適切だといえます。
リフォームに関する関連記事はこちら!
※ 記載している情報は、LIMIA編集部の調査結果(2023年9月)に基づいたものです。
※ 一部の画像はイメージです。
- 20404
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【キッチンの床材おすすめ】後悔しない選び方から境目が気にならない方法まで丸わかりLIMIA編集部
-
【トイレ床のリフォーム】自分で張り替える場合の費用からおすすめ床材まで解説LIMIA編集部
-
建築における犬走りとは?読み方や由来・家に作るメリット・デメリットを紹介LIMIA編集部
-
壁紙の選び方は?新築・リフォーム問わず後悔しないためのコツを解説LIMIA編集部
-
外壁材の種類8つの特徴を徹底解説!安い価格ランキングも公開LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
畳の張替え時期の目安は?費用や種類の違いも解説LIMIA編集部
-
無機塗料はトラブルが起こる?外壁塗装におけるメリットやデメリットを理解しようLIMIA編集部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
雪見障子とは?おしゃれなガラス障子の種類や猫間障子との違いを解説LIMIA編集部
-
在来工法の浴室のリフォーム方法・費用相場|DIY方法も解説LIMIA編集部
-
内窓リフォームにおすすめの商品5選!メーカー別の特徴を比較LIMIA編集部
-
ジョリパットとは外壁塗装の一種!特徴から施工費用まで徹底まとめLIMIA 住まい部