高校生向け通信教育教材のおすすめ6選!

高校生向けのおすすめの通信教育教材を紹介していきます。タブレットやPCを使うオンライン授業タイプの教材から、テキストタイプの教材・受験対策可能な教材まで解説していくので、これから通信教育を利用したいと考えている方は要チェックです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

株式会社ベネッセコーポレーション
  • 1444
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ
この記事の目次
  1. 高校生向け通信教育教材の選び方5ポイント
  2. 高校生向け通信教育教材のおすすめ6選
  3. 高校生向け通信教育教材のメリット
  4. 高校生向け通信教育教材のデメリット
  5. 高校生向け通信教育教材を利用する際の注意点2つ
  6. 高校生向け通信教育教材に関するQ&A

高校生向け通信教育教材の選び方5ポイント

https://pixta.jp/
  1. 1.学年で選ぶ
  2. 2.子どもの進路に合うレベルの通信教育サービスを選ぶ
  3. 3.料金で選ぶ
  4. 4.合格実績や口コミをみて選ぶ
  5. 5.サポート体制をみて選ぶ

【1】学年で選ぶ

高校生向け通信教育の講座は、学年ごとに分かれていることがほとんどなので、まずは、子供の学年に合う講座の内容をチェックするようにしましょう。

【2】子供の進路に合うレベルの通信教育サービスを選ぶ

高校生向け通信教育は、志望校のレベルにあわせた講座が用意されていることがほとんどです。

以下のように目的に合わせて、選択するようにしましょう。

  • 授業の内容をしっかり固めたい場合は、基礎・スタンダード講座
  • 有名私立大学などを志望の場合は、難関大講座・国公立など
  • 最難関大を志望の場合は、最難関大講座

【3】料金で選ぶ

高校生向け通信教育の月額料金の目安は1,800~15,000円。安い教材でも3,000円ほどが平均的な料金となるのが一般的です。

また、講座のレベルがあがるほど料金が高くなる傾向があるため、子供の志望校と予算の兼ね合いをみて選ぶようにすると、無理なく続けやすくなります。

【4】合格実績や口コミをみて選ぶ

高校生向け通信教育サービスを選ぶときは、各サービスの公式サイト内にある合格実績をみて判断するようにしましょう。

また、公式サイト内にある利用者の口コミや、ネット上にある口コミ、どちらもチェックするのもおすすめです。

【5】サポート体制をみて選ぶ

通信教育サービスに、それぞれどんなサポート体制があるかどうかを確認しながら選ぶのも大切なポイントです。

いつでも相談や質問ができるか、添削が付いているかどうか、また、別途料金が必要かどうかなどをチェックしてみてください。

高校生向け通信教育教材のおすすめ6選

【PR】ベネッセ 進研ゼミ 高校講座

PR
ベネッセ
ベネッセ 進研ゼミ 高校講座
※「1.4人に1人」算出根拠:3か月以上に相当する受講経験のあるゼミサポーター(元会員で進研ゼミに協力してくれる現役大学生)対象の合格体験レポート3年分(2021年度・22年度・23年度合計で1536名)をもとに集計。第一志望大に現役合格した人のうち、塾・予備校に通っていなかったと回答した人の割合。

料金(税込)

高1:4,980円~ 高2:6,380円~ 高3:9,480円~ ※ 1教科受講・12ヶ月一括払いの場合の1ヶ月の料金

教材のタイプ

テキスト教材とスマホ教材を併用

科目

英語・数学・国語・物理・化学・生物・地学・日本史・世界史・地理・公民(現社/政経/倫理)

大学受験対策講座

志望大を目安に7プランあり ・東大・京大合格プラン ・難関国公立合格プラン ・国公立スタンダード合格プラン ・早慶上智合格プラン ・難関私大合格プラン ・私大スタンダード合格プラン ・受験ベーシック合格プラン

サポート体制

「教科質問サービス」 「先輩ダイレクト」 「合格戦略アドバイス」 の3つのサポートが付いている

解約

退会したい月号の前々月25日までに電話で問い合わせ ※ WEBからの手続きは不可能

  • 志望大のレベルに合った学習ができる
  • サポート体制が充実している
  • 無料体験教材を申し込み可能

難関大学や最難関大学の受験対策もかなえられる「ベネッセ 進研ゼミ 高校講座」。基礎的な学習はもちろん、応用レベルの学習にも取り組める通信教育教材です。

成績を上げることだけでなく、やりたいことも両立させながら志望大に合格するために必要な学力をはぐくめます。
一人ひとりに合わせた「個人別学習」に「人の指導」を組み合わせて、今一番やる気が出て、結果を出せる学びを提供します。

高い合格実績を持つ実力派の通信教育教材なので、受験対策に力をいれたいと考えている方はぜひこの機会に無料体験教材から試してみてください!

すらら

料金(税込)

月額:8,228円 ※ 入会金:7,700円~

教材のタイプ

オンライン教材 基礎~標準

科目

国語・数学・英語 定期テスト対策:数学・英語

大学受験対策講座

なし しかし対策は可能

サポート体制

「質問&アナウンス機能」 保護者へのサポートも付いている 不登校の子供のサポート

解約

「保護者用情報管理画面」から退会可能 (毎月末日23時までの手続きで当月末までの退会可能) (4ヶ月継続受講コースを途中解約する場合は利用期間に応じた契約解除料金を別途支払い)

  • 無学年学習採用
  • 不登校の子供のサポートもかなう
  • オンライン上で無料体験可能

無学年学習採用で、学年を超えて振り返り学習・先取り学習ができる通信教育「すらら」。子供が授業についていけない場合や、子供の苦手箇所にばらつきがある場合におすすめの教材です。

また、不登校の子供をサポートするサービスもあるため、学校に行かない間の勉強を補完して高校卒業を目指すことができるという特徴があります。

河合塾One

料金(税込)

月額:2,931円~

教材のタイプ

オンライン教材

科目

英語・数学・物理・化学・生物・古文・日本史・世界史

大学受験対策講座

なし しかし対策は可能

サポート体制

オプションで「トレーナー(月額1,100円)」を付けることが可能

解約

「受講者ページ」から退会可能 (長期プランを途中退会した場合、残りの期間分の料金を返金)

  • スマホから手軽に開けるオンライン教材
  • 定期テストや受験基礎を対策できる
  • 7日間の無料トライアル期間あり

「AIおすすめ学習」機能搭載で、AIがひとりひとりの学習状況に応じた問題を出題してくれる「河合塾One」。お手持ちのスマホやタブレット・PCから手軽に学習できるオンライン教材です。

AIに選出された問題だけでなく、自分で好きな科目や授業を選んで学習する「教科・単元選択学習」モードもあるので、授業の基礎を固めたい場合や、苦手箇所をなくしたい場合におすすめです。

スタディサプリ

料金(税込)

月額:1,815円~ ※ 12ヶ月一括払いの場合

教材のタイプ

オンライン教材

科目

トップレベル:英語・数学 ハイレベル:英語・数学 スタンダードレベル:英語・数学・国語・理科・社会・小論文 ベーシックレベル:英語・数学・国語・小論文

大学受験対策講座

あり 大学受験講座

サポート体制

オプションで「個別指導」「合格特訓」(各月額:8,602円税込)を付けることも可能

解約

「サポートWeb」と「学習Webアカウント」の2つの退会が必要

  • 基礎~ハイレベルな学習にまで対応
  • 「大学受験講座」では国公立・難関私立対策も可能
  • 14日間無料体験可能

基礎固め~国公立・難関私立大学対策まで幅広いレベルの学習をかなえられる「スタディサプリ」。志望校のレベルに合う4つのコースから学習レベルを選ぶことができます。

お手持ちのスマホやタブレット・PCから手軽に視聴できるオンライン授業が主な教材です。さらに、講師が監修しているオリジナルテキストが全講座に用意されているため、無料ダウンロードすることでテキスト教材を利用することも可能です。

学研プライムゼミ

料金(税込)

月額:8,250円~

教材のタイプ

オンライン教材

科目

英語・数学・現代文・古文・歴史総合・小論文・物理・化学・世界史・地理

大学受験対策講座

あり 東大対策講座 センター試験対策講座

サポート体制

「受講効果を高めるための受け方」「受講サイクル」「学習計画の立て方」など、学習に関するサポート動画を公開

解約

「問い合わせフォーム」から解約可能

  • 学年別・目的別に自分に合った講座を選べる
  • 難関大対策も可能
  • 無料会員登録で100以上の講義をお試し可能

学年別だけにとらわれず、自分の学習の目的別に講座を選ぶことができる「学研プライムゼミ」。センター試験対策講座から東大対策講座まで幅広いレベルの講座を用意しています。

スマホや自宅のタブレット・PCから利用できるオンライン教材で、手軽にハイレベルな学習にのぞめるのが魅力。効率の良い学習の方法や、学習計画の立て方などのサポート動画があるのもうれしいポイントです。

スマイルゼミ高校講座

料金(税込)

会費:15,800円~ ※ 12ヶ月一括払いの場合

教材のタイプ

タブレット教材

科目

英語・数学・国語・理科・地理歴史・公民・情報

大学受験対策講座

あり 入試対策講座

サポート体制

「戦略AIコーチ」がいつでもサポートしてくれる

解約

「みまもるネット」内からいつでも退会手続き可能 (ただし、一括払いの場合は差額の請求・返金がある場合がある)

  • 「戦略AIコーチ」がいつでもサポートしてくれる
  • 専用タブレットを利用
  • 無料資料請求可能

専用タブレット1台で大学受験対策をかなえられる「スマイルゼミ高校講座」。24時間365日いつでも作動している「戦略AIコーチ」が、学習進度やプランを調整してくれるところが魅力の教材です。

ひとりでもスムーズに勉強を進められる工夫がされているため、自宅学習がはじめての場合や、ひとりで勉強する習慣を身につけさせたい場合におすすめとなっています。

Z会の通信教育 高校生向けコース

料金(税込)

月額:3,650円~

教材のタイプ

テキスト教材・タブレット教材から選択可能

科目

英語・数学・国語・理科基礎・歴史総合・物理・化学・生物・日本史・世界史・地理・小論文

大学受験対策講座

あり

サポート体制

「添削指導」 「最適化プログラム」 「教えてZ会!」

解約

「Z会MyPage」から手続き可能

  • タブレット教材かテキスト教材かを自分で選べる
  • 添削や質問・相談などのサポートが充実している
  • 無料体験授業オンライン参加可能

難関大入試対策ができるハイレベルな通信教育「Z会の通信教育 高校生向けコース」。タブレット教材かテキスト教材かを自由に選ぶことができるという特徴があります。

プロの指導者による「添削指導」をはじめ、AIによる「最適化プログラム」、質問・相談が気軽にできる「教えてZ会!」などといったサポート体制が充実しているところが魅力のポイントです。

高校生向け通信教育教材のメリット

  1. 1.自宅学習だから集中しやすい環境が整う
  2. 2.塾や予備校に通う時間・費用をおさえることができる
  3. 3.志望校のレベルに合わせた難易度の勉強ができる

【メリット1】自宅学習だから集中しやすい環境が整う

高校生向け通信教育は、すべて自宅で進めることができる教材なので、子供が自分で決めた時間にひとりで集中して学習しやすいというメリットがあります。

【メリット2】塾や予備校に通う時間・費用をおさえることができる

高校生が塾や予備校に通う場合にかかる年間費用の目安は、10万~26万円ほどとされています。

高校生向け通信教育教材の年間費用の目安は、2万5千~12万円ほどなので塾や予備校に通うより低価格で続けられるというメリットもあります。また、通う時間や手間をカットできるのも忙しい受験生にとってはうれしいポイントになるといえます。

【メリット3】志望校のレベルに合わせた難易度の勉強ができる

高校生向け通信教育は、志望校の難易度に合うコースや講座が用意されている場合が多いため、通常レベルの大学から、難関大学・最難関大学まで幅広い志望校の受験対策をすることができます。

自宅にいながら、かつ低価格でハイレベルな学習に取り組めるところも魅力のポイントになっています。

高校生向け通信教育教材のデメリット

  1. 1.わからないところをすぐに相談しにくい
  2. 2.自主的にモチベーション・時間を管理する必要がある

【デメリット1】わからないところをすぐに相談しにくい

自宅学習である通信教育では近くに教師やチューターがいないため、わからないところがあったときにすぐに質問や相談をしづらいというデメリットがあります。

LIMIA編集部
質問・相談や、添削などのサポート体制がある通信教育サービスを選ぶのがおすすめです。

【デメリット2】自主的にモチベーション・時間を管理する必要がある

通信教育は、子供が自主的に勉強することができる場合には有利ですが、自主的に勉強する習慣がまだついていない場合は、勉強自体が続かなくなってしまう可能性が出てきます。

LIMIA編集部
「AI機能」が付いた通信教育サービスなら、ひとりひとりに合った勉強のプランや、学習進度を提案してくれるためおすすめです。

また、教師やスタッフに直接相談できるオプションを利用するのもひとつの手だといえます。

高校生向け通信教育教材を利用する際の注意点2つ

【1】ひとり学習が苦手な子供には不向き

通信教育サービスは、サポート体制などが整っている場合でも、基本的にひとりで学習する時間がメインとなってきます。

そもそもひとりで勉強するのが苦手だという子供の場合は、途中で勉強をやらなくなってしまったり、苦手意識が芽生えてしまったりする可能性が出てくるので、まずは無料体験で様子をみてから本契約するのがおすすめです。

【2】相談や教え合いなどのコミュニケーションの機会が減る

通信教育を利用すると自宅でひとりで学習することになるため、塾や予備校のように気軽に教師に質問をしたり、仲間と教え合って学習を進めたりする機会が減ります。

コミュニケーション能力は社会に出てからも必要なスキルであるため、勉強以外の時間は積極的に家族間でコミュニケーションを取ったり、友人と遊ぶ時間を尊重してあげたりするようにしましょう。

高校生向け通信教育教材に関するQ&A

Q1. 高校生向け通信教育のおすすめの教材は?

A. 下記の通信教育サービスがおすすめです。

  1. 1.【PR】ベネッセ 進研ゼミ 高校講座
  2. 2.すらら
  3. 3.河合塾One
  4. 4.スタディサプリ
  5. 5.学研プライムゼミ
  6. 6.スマイルゼミ高校講座
  7. 7.Z会の通信教育 高校生向けコース

Q2. 高校生向け通信教育教材の選び方は?

A. 下記の5つのポイントをチェックするのがおすすめです。

  1. 1.学年で選ぶ
  2. 2.子供の進路に合うレベルの通信教育サービスを選ぶ
  3. 3.料金で選ぶ
  4. 4.合格実績や口コミをみて選ぶ
  5. 5.サポート体制をみて選ぶ

Q3. 高校生向け通信教育でおすすめの安い教材は?

A. 下記の3つが比較的安く利用できる通信教育サービスです。

  1. 1.スタディサプリ
  2. 2.河合塾One
  3. 3.Z会の通信教育 高校生向けコース

Q4. 高校生向け通信教育のタブレットを使うおすすめの教材は?

A. 下記の通信教育サービスの教材がおすすめです。

  1. 1.スマイルゼミ高校講座
  2. 2.Z会の通信教育 高校生向けコース

また、お手持ちのスマホやタブレット・PCから利用できるオンライン教材のおすすめは下記のとおりです。

  • 【PR】ベネッセ 進研ゼミ 高校講座
  • すらら
  • 河合塾One
  • スタディサプリ
  • 学研プライムゼミ

※ 記載している情報は、LIMIA編集部の調査結果(2023年3月)に基づいたものです。
※ 一般的な使用方法をご紹介しています。製品の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。

  • 1444
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIA編集部の公式アカウントです。手軽な家事の工夫、お得なセール情報、100均グッズ、収納アイデアなど、暮らしに関するオリジナルコンテンツを配信しています。

LIMIA編集部さんの他のアイデア

サービスのデイリーランキング

おすすめのアイデア