玄関の匂いコントロールにはまず消臭!いい匂いや無臭にするには?
玄関の匂いをコントロールする方法を紹介! 気になる嫌な臭いの消し方や再発を防ぐ方法、また玄関をいい匂いにする方法まで解説していくので、気になる方は要チェックです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 19079
- 36
- 0
-
いいね
-
クリップ
玄関の匂いを好みにする3つのステップ
- 1.嫌な臭いのもとを消す
- 2.臭いが発生しない対策をする
- 3.好みの香りを追加する
【1】嫌な臭いのもとを消す
玄関の嫌な臭いの原因は、靴や靴箱に繁殖した雑菌臭が主となっています。靴は定期的に洗い、洗った後は庭やベランダに出してよく乾燥させるようにしましょう。
また、靴箱も定期的に掃除したり整理したりして、清潔に保つようにしてください。
【2】臭いが発生しない対策をする
玄関の臭いを発生させないためには、玄関や靴箱に湿気がこもらないよう、週2~3日ほどの頻度でこまめに換気することが大切です。
さらに、玄関の隅や靴箱の中に消臭剤・除湿剤を置いて、嫌な臭いや湿気を吸収させるようにしましょう。
【3】好みの香りを追加する
玄関の嫌な臭いを処理したら、好みの芳香剤を置いて玄関をいい匂いにしてみましょう! 風水に合わせた香りを取り入れてみるのもおすすめです。
香りがない状態の方がいいという場合は、芳香剤を置かなくてOKです。
玄関の消臭方法5選
臭いの原因 | 消臭方法 |
1. 靴・靴箱による雑菌臭 | 靴・靴箱を掃除する 湿気を取り除くためにこまめに換気をする 濡れた靴はベランダや庭でしっかり乾かす |
2. 雨・掃除不足による湿気の臭い | こまめにしっかり換気をする 消臭剤・除湿剤を置く |
3. 結露・カビによるカビ臭 | 靴箱の中や玄関の壁などのカビを除去する 結露防止スプレーを使って結露対策をする |
4. 砂・泥による土の臭い | こまめにはき掃除をする 固まっている泥汚れは水で浮かしながらブラシでこすり取る |
5. ゴミによる腐敗臭 | ゴミやゴミ箱を撤去する ゴミの汁などが染みついている壁や床を掃除する |
玄関の臭いの原因は雑菌臭以外にも、上記のような原因があります。玄関掃除の際には、それぞれの臭いの原因に合った消臭方法で対策するようにしましょう。
また、玄関の臭いがひどくて自力では掃除しきれない場合や、掃除する手間をカットしたいという場合は業者に依頼するのもおすすめです。
玄関の臭いが消えないなら業者に相談するのがおすすめ
玄関の掃除をプロに依頼したいという人は、「くらしのマーケット」の利用がおすすめです。
玄関の掃除から害虫駆除、水回りのトラブルまで、暮らしにまつわるサービスを掲載しており、さまざまな事業者の中から、口コミや料金で比較して気になったところを選ぶことができます。実際に利用したユーザーの声を参考にしながら比較できるため、安心して事業者に依頼することができるのがポイントです。
また、登録している事業者は全国にいるため、サービス毎の対応エリアが広いのも魅力の一つ。
玄関のしぶとい臭いにお困りの人は、この機会に一度試してみてはいかがでしょうか。
臭いが発生しないようにする対策3つ
- 1.こまめに掃除・換気をする
- 2.ゴミを玄関に置かない
- 3.消臭剤・除湿剤を置く
【1】こまめに掃除・換気をする
玄関の嫌な臭いを再発させないためには、こまめに掃除や換気をし続けることが大切なポイントとなります。
日頃から靴箱や玄関の換気、簡単な掃き掃除を行うようにしましょう。また、雨の翌日は玄関に溜まった泥や濡れた靴を掃除して、乾ききるまでしっかり乾燥させるようにしてください。
【2】ゴミを玄関に置かない
ゴミを玄関に置く習慣があると、ゴミの汁が玄関のタイルにしみ込んで嫌な臭いが発生しやすくなります。
ゴミを置く場所を玄関以外の場所に変えて、そもそも玄関にゴミを置く習慣をなくすようにこころがけましょう。
【3】消臭剤・除湿剤を置く
玄関の嫌な臭いを再発させないためには、消臭剤や除湿剤を置いて、臭いの原因や湿気をしっかり吸収し続けることも大切です。
嫌な臭いを消臭する前に芳香剤を置くと、においが混ざって余計に嫌な臭いになる可能性が高いので、芳香剤を置く場合は嫌な臭いを先に処理してから設置するようにしましょう。
玄関に香りを追加|アロマ・ディフューザーなど
アイテム | メリット | デメリット |
据え置きタイプ | 置くだけで玄関をいい匂いにできる 香りの持続性が高いものが多い | スティックタイプやキャンドルタイプなどに 比べるとパッケージのおしゃれさが劣る場合も |
スティックタイプ | インテリアとしても役立つおしゃれな見た目 スティックの本数で香りの強さを調整できる | 据え置きタイプより持続性が劣るものがある |
スプレータイプ | 来客時など、玄関を香りづけしたいときにサッと使える | 持続性がない |
壁掛けタイプ | 見た目がかわいい 装飾としてもおしゃれ | 持続性や香りが弱い |
キャンドルタイプ | インテリアとしてもかわいい 空間の嫌な臭いの微粒子を燃やして消臭もできる | 火を使うため目の届く範囲での使用となる |
機械タイプ | 人感センサーや、自動噴射機能など機能性が高い | コンセントがある場所でないと使えなかったり、 電池交換の必要がある |
アロマディフューザータイプ | インテリアとしてもおしゃれ アロマの香りを変えられる | コンセントや充電が必要になる 加湿機能が 湿気のもとになる可能性もある |
玄関に香りを追加できるアイテムは上記の7つ。
香りの持続性や、見た目のかわいさ、機能性などに着目しながら自分の好きな芳香剤をチョイスするのがおすすめです。
玄関の香りにおすすめのアイテム3選
見た目もおしゃれな置くだけのアロマディフューザー
おしゃれな見た目でインテリアとしても役立つ「小型アロマディフューザー」。
水なし&コードレスだから置くだけでOK。8種類のレパートリー豊富な香りから選べるところも魅力のポイントです。Yahoo!ショッピングの芳香剤ランキングでも人気の高い(※)アイテムです。
※ 2023年4月時点
自動噴射してくれるスプレータイプのアロマディフューザー
自動で噴射し続けるオートスプレーで、空間の香りを持続させる「ネブライザー式 アロマディフューザー」。
据え置きだけでなく壁掛けとしても使えるので、玄関のレイアウトに合わせておしゃれに設置することができます。
インテリアにもなるスティックタイプのディフューザー
ナチュラルかつコンパクトなボディで、狭いスペースにもポンと置ける「スティックタイプ アロマディフューザー」。
内容量が50mlでありながら、香りの持続期間は約3週間と比較的長持ちするところが魅力! 低価格だから気軽に使い続けやすいところもうれしいポイントです。
玄関の匂いに関するQ&A
Q1. 玄関をいい匂いにする方法は?
A. 下記の3つのステップを実践するのがおすすめです。
- 1.嫌な臭いのもとを消す
- 2.臭いが発生しない対策をする
- 3.好みの香りを追加する
Q2. 玄関の匂いの原因は何?
A. 主に靴や靴箱の雑菌臭が原因ですが、下記の原因も考えられます。
- 雨・掃除不足による湿気の臭い
- 結露・カビによるカビ臭
- 砂・泥による土の臭い
- ゴミによる腐敗臭
Q3. 玄関の匂いを消臭するために必要なことは?
A. 下記の3つを行うのがおすすめです。
- こまめに掃除・換気をする
- ゴミを玄関に置かない
- 消臭剤・除湿剤を置く
玄関のタイル掃除に関する関連記事
※ 記載している情報は、LIMIA編集部の調査結果(2023年4月)に基づいたものです。
※ 一部の画像はイメージです。
※ 本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※ 一般的な使用方法をご紹介しています。製品の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※ アイコン画像出典:PIXTA
- 19079
- 36
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
コバエはどこから出てくる?発生源の見つけ方や駆除方法、予防方法を紹介LIMIA編集部
-
トイレの臭いを一瞬で消す方法はある?臭いの原因や対策グッズを紹介LIMIA編集部
-
蜘蛛(クモ)の巣を掃除する方法|簡単にできる予防対策も紹介LIMIA編集部
-
ダニ退治の方法を解説!場所別の駆除やおすすめグッズも紹介LIMIA編集部
-
冷蔵庫のクリーニング業者おすすめ5選!料金目安や自分でやる方法もLIMIA編集部
-
トイレの汚れ防止おすすめグッズ10選!コーティング剤からスタンプまでLIMIA編集部
-
【場所別】コバエ取り人気おすすめ28選!コバエの種類や選び方の解説もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ゴキブリにハッカ油は有効?家に寄ってくるゴキブリ対策を紹介LIMIA編集部
-
冷蔵庫裏のほこりや汚れの掃除方法!冷蔵庫の動かし方も紹介LIMIA編集部
-
室内のダニ対策方法!布団のシーツやソファに使う予防グッズも紹介LIMIA編集部
-
コバエはどこからマンションに侵入する?発生源や駆除方法もご紹介LIMIA編集部
-
冷蔵庫のゴキブリや巣・卵の駆除方法!原因と対策も紹介LIMIA編集部
-
大掃除におすすめの洗剤16選!万能に使えるのは?LIMIA編集部