水回りコーティングをして水垢を予防しよう!水回りコーティングの注意点や手順をご紹介

水垢や汚れの付着を防ぐためにおすすめな水回りコーティング。今回は、水回りコーティングを自分で行う手順や注意点をご紹介するので、ぜひ参考にしながら挑戦してみてください。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 7105
  • 2
  • 0
  • いいね
  • クリップ

水回りコーティングは自分でもできる!

pixta.jp pixta.jp

水回りのコーティングは自分で行うことができ、掃除を行う際の仕上げとしてコーティングをするのがおすすめです。

水回りコーティングをすることでカビや水垢の発生を抑え、汚れの蓄積を予防できるので、水はけが悪くなったと感じる方は水回りコーティングを行うようにしましょう。

水回りコーティングを自分で行うときの注意点

pixta.jp pixta.jp
  • 窓を開けて換気をしながらコーティングを進めてください
  • 必ずゴム手袋をつけて作業を行いましょう
  • コーティング剤をつけたくない箇所はカバーしてください
  • 掃除をして汚れを落としてからコーティング剤を塗りましょう
  • コーティング剤が目に入った場合は流水ですぐに目を洗い眼科医に相談してください

水回りコーティングを行う際は、換気をしてゴム手袋をつけた状態で作業を進めてください。また、コーティング剤がつくと困る部分は、袋などを貼り合わせてカバーするのがおすすめです。

掃除をしてからコーティング剤をつける

汚れている状態で水回りコーティングをすると、内側の汚れが落とせなくなるので、コーティング剤を塗る前に掃除を行う必要があります。掃除のあとは水分が残らないよう、乾燥するまでまってから水回りコーティングをしてください。

ムラができないように

水回りコーティングは膜を張って汚れから水回りをカバーする特徴があり、均一な厚さでコーティング剤をのばすのがおすすめです。ムラができにくいよう製造されたスポンジもあるので、水回りコーティングの道具を購入する際は、ぜひチェックしてみてください。

コーティング剤はしっかりと乾燥させる

乾く前にホコリや水分が付着するとコーティングが剥がれやすくなるため、コーティングした後は触れずに放置してください。乾燥中に剥がれた場合や汚れが付着してしまった場合は、上からコーティング剤を重ねずにはがし剤でコーティングを落としてから、再度水回りコーティングを行いましょう。

水回りコーティングに必要なもの・手順

pixta.jp pixta.jp
  • ゴム手袋
  • コーティング剤
  • スポンジ
  • タオル
  • 歯ブラシ
  • 洗剤(コーティング箇所に合わせた物)

水回りコーティングの手順

pixta.jp pixta.jp

コーティング剤は何度も同じ箇所に塗ると凹凸やムラの原因となるため、塗り重ねずに広げながら水回りコーティングを行ってください

また、コーティング剤を乾燥させる際にドライヤーを使うとムラができてしまうことがあるので、自然乾燥でコーティング剤が乾くのを待つのがおすすめです。

水回りコーティングは主に3種類

pixta.jp pixta.jp

効果

特徴

持続期間の目安

フッ素系コーティング

防汚、撥水

熱に弱い

約数ヶ月~2年

シリコン系コーティング

防汚、撥水、防カビ

厚みのある膜

約3~5年

ガラス系コーティング

防汚、撥水、防キズ、防サビ

耐熱性、シリコン系よりも薄い膜

約5年

水回りコーティングで使用できるコーティング剤は、フッ素系・シリコン系・ガラス系の主に3種類です。効果や特徴が異なるため、場所に合わせてコーティング剤を選ぶようにしましょう。

おすすめのコーティング剤

▼和気産業株式会社(WAKI) / 水まわりの超かんたんコーティングスプレー

和気産業
超かんたんコーティングスプレー
770円(税込)
5
5 Stars
1件)

掃除のついでに取り入れやすい、和気産業株式会社(WAKI)「水まわりの超かんたんコーティングスプレー」。

掃除を行った後は濡れた状態のままでもコーティングができるアイテムなので、水滴の拭き取りや乾燥させる手間が省けるところが魅力のひとつです。使用する際はキッチンペーパーや乾いた布で、拭き取るようにコーティング剤を塗り広げるようにしてください。

▼コパ・コーポレーション / スパイダーシールド

スパイダーシールド
スパイダーシールド
1,480円(税込)
4
4 Stars
51件)

水垢や汚れが気になる方におすすめな、コパ・コーポレーションの「スパイダーシールド」。

シンク・洗面台・トイレなどの水回り以外にも、車や自転車に使用できるところが魅力のポイントです。コーティングを行う際は均一に濡れるようスプレーし、撥水効果が出るまで水で流すだけなので、はじめて水回りコーティングを行う方はぜひチェックしてみてください。

▼株式会社友和 / Tipo’s 超撥水剤 弾き!

友和 Tipo's 超撥水コーティング剤 弾き 500ml
498円(税込)
4
4 Stars
298件)

水回りのカビが気になる方におすすめな、株式会社友和の「Tipo’s 超撥水剤 弾き!」。

フッ素樹脂とシリコーンを合わせて開発されたコーティング剤で、水アカ・湯アカ・石鹸カスによる汚れを防止するアイテムです。布などで拭き取ることが難しい場合は、放置後に水で洗い流すこともできるので、ぜひチェックしてみてください。

水回りコーティングを業者に依頼した場合の流れ

pixta.jp pixta.jp

水回りコーティングを業者に依頼すると、コーティングをする箇所のクリーニングを行ってから水気が残らないよう乾燥させて、コーティング剤をつける流れになります。業者によっては水回りコーティングの工程が異なるので、申し込む前に確認しておくのがおすすめです。

水回りコーティングは「ハウスクリーニング110番」に依頼してみよう!

水回りコーティングを頼みたいという人は、「ハウスクリーニング110番」のお得なプランの利用がおすすめです。

エアコン・キッチン・水回りの3スポットそれぞれで、17,400円(税込)〜まとめて安く綺麗にできるパッケージプランや、26,400円(税込)〜家中まとめて綺麗にできるお家まるごとプランなど、お得なプランが豊富なため、まとめて安く綺麗にしたい!という人におすすめのサービスです。電話でのご相談は24時間365日受付中のため、水回りコーティングにお困りの人はまずは気軽にご相談してみてはいかがでしょうか。

水回りコーティングに関するQ&A

Q1. 水回りコーティングは本当に必要?

A. カビや汚れを防ぐためにコーティングを行うのがおすすめです。

水回りコーティングを必ず行う必要はありませんが、カビや汚れの付着を防ぐために掃除と合わせてコーティングを行うのがおすすめです。業者に依頼して水回りコーティングを行う方法もあるので、水はけが悪くなったと感じた場合はコーティングを検討してみてください。

Q2. 水回りコーティングは掃除をやる前でも大丈夫?

A. 水回りコーティングは掃除をしてから行うようにしましょう。

掃除を行う前にコーティング剤をつけると、汚れやカビなどが内側に付着した状態のままになるため、必ず掃除をしてからコーティング剤をつけるようにしてください。また、掃除後は洗剤や水滴が残らないよう、乾燥させてからコーティング作業に入るようにしましょう。

Q3. 水回りコーティングを業者に依頼した場合にかかる費用相場は?

A. コーティングの箇所や業者ごとに費用は異なります。

コーティングを行う箇所や業者ごとに費用は異なりますが、浴室は約15,000円・洗面所やトイレはそれぞれ約10,000円の費用がかかります。申し込みを行う前に、費用や作業方法を確認するようにしましょう。

水回りコーティングに関する記事はこちら!

※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2023年2月)に基づいたものです。
※画像は全てイメージです。
※一般的な使用方法をご紹介しています。製品の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※お掃除の際には、ゴム手袋をつけて、しっかりと換気を行い作業をしてください。
※お手入れをする際は、必ず電源プラグを抜いてから作業を行ってください。
※製品によって、お手入れのしかたは異なりますため、必ず製品の取扱説明書に従って作業を行ってください。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。

  • 7105
  • 2
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIA編集部の公式アカウントです。手軽な家事の工夫、お得なセール情報、100均グッズ、収納アイデアなど、暮らしに関するオリジナルコンテンツを配信しています。

LIMIA編集部さんの他のアイデア

ハウスクリーニングのデイリーランキング

おすすめのアイデア