
ダイソーコスメのおすすめ商品まとめ!新作から定番人気アイテムまで一挙紹介
ダイソーのコスメでおすすめしたい注目のアイテムをまとめて掲載!大人気ブランドUR GLAMの2024年の新作アイシャドウをはじめ、CICA配合のファンデーションやペンシル式アイブロウなどを、実際に肌にのせて紹介しています。色味や質感はもちろん、使い方や収納ケースについても参考にしてみてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 340363
- 42
- 0
-
いいね
-
クリップ
初心者にもおすすめなダイソーコスメの魅力
ダイソーでは、さまざまな種類のコスメが豊富に展開されています!
ベースメイクからアイシャドウ、リップまで、おしゃれなアイテムがプチプラでそろうので、メイク初心者の方にもコスメ好きの方にも大人気です。
そんな多くのファンを持つダイソーコスメの魅力を紹介します。
100均だから手軽にメイクを始められる
ダイソーコスメの魅力はなんといっても、100均で本格的な化粧品をそろえられる点です。
「メイクに興味があるけど、どんなアイテムを買えばいいのか分からない」という学生でも、ダイソーコスメなら気軽に試せます。「いつもと違うカラーのコスメを買ってみたい」と思ったときに手が出しやすいのもプチプラならではです。
トレンドを押さえたクオリティの高いアイテムがそろっている
ダイソーコスメは値段以上にハイクオリティなことから人気を博しています。
トレンド感のある韓国風のアイシャドウやなめらかな描き心地のリップライナー、オールラウンダーなファンデーションなど、おしゃれなアイテムが豊富です。
口コミサイトで高評価の商品も多く、特に本記事でも紹介している「UR GLAM(ユーアーグラム)」のコスメは若者を中心に話題を呼んでいます。
【2024年秋冬新作】ダイソーコスメにUR GLAM×TGCアイテムが新登場!
人気ブランド『UR GLAM』と『TOKYO GIRLS COLLECTION(トーキョーガールズコレクション)』のコラボ商品が、2024年9月7日より販売(※)されています!
本記事では、なめらかな描き心地が特徴のリップライナーと、18色展開のアイシャドウパレットを紹介。実際に肌に色味を載せた写真も掲載しているので、気になった方はぜひ参考にしてみてください!
※公式通販 ダイソーネットストア参照
UGT リップライナー|TGCコラボのUR GLAM新作は描き心地なめらか!
- 商品名:UGT リップライナー
- 価格:110円(税込)
- 種類:01c、02c、03c、04c
思い通りのリップラインが描ける『UGT リップライナー』。
カラー展開は「01c(ピュアピンク)」「02c(ウォームレッド)」「03c(アプリコット)」「04c(ベージュ)」の全4色です。
高級感のある黒いペンシルには、「UR GLAM×TOKYO GIRLS COLLECTION」のロゴが入っています!
下部にカラーラインが引いてあるのでどの品番なのか分かりやすく、ツルッとした手触りですが滑らず持ちやすいのがポイントです。
回すと芯が出てくる繰り出し式なのが特徴です。繰り出すときに「カチカチ」と音が鳴るタイプではなく、「スッ」とスムーズに芯が出てくれます。
芯は太めなので、折れにくいのもおすすめできる点です。
さっそく試し描きしてみると、パッケージに書いてある通りの「なめらかな描き心地」で驚きました。柔らかめの丸芯なので痛さもなく、スルッと描けるリップライナーです。
高発色で鮮やかな色味もポイント!
「01cのピュアピンク」は華やかで女性らしい印象に、「02cのウォームレッド」ははっきりとした赤系の締め色が欲しいときにおすすめです。「03cのアプリコット」はイエベ向きの元気な雰囲気に、「04cのベージュ」は落ち着いた色味で秋冬感を演出してくれます。
塗った後にぼかしたり、ほかのリップアイテムと重ね付けしたりするのも良さそうです。
UGT 18カラーアイパレット|驚きのカラーバリエーション!グリッターやマットもあり
- 商品名:UGT 18カラーアイパレット
- 価格:330円(税込)
- 種類:01c、02c
『UGT 18カラーアイパレット』のカラーバリエーションは、なんと18種類! グリッターにパール、マットとさまざまなカラーがバランスよく入っており、これ1つで華やかな目元をつくれます。
01c(右)はピンク系が多いブルべ向き、02c(左)はオレンジ、ブラウン系でまとめられたイエベ向きです。
クリアでおしゃれなフタには、リップライナーと同様にロゴが入っています。大きさは意外とコンパクトなので、化粧ポーチの幅も取らなそうです。
フタは軽すぎない開け心地で、閉めるときもカチッと音が鳴るため、しっかりとした作りなのが分かります。ブラシは付いていないので注意しましょう。
まずは01cをスウォッチしてみました。
アイベースになりそうなピンクベージュや、ハイライトになりそうなパール、アクセントのラメ、締め色など、さまざまなカラーがそろっています。上段は淡い発色で初心者の方も試しやすく、下段ははっきりとした色合いです。
女性らしいピンクを基調とした01cのアイパレットはデートにもぴったり。その日の気分に合わせて色を選べるので、メイクの時間も楽しくなりそうです。
続いて02cのパレットをスウォッチ!
しっかりと肌に密着してくれるグリッターはベージュ系からオレンジレッド系まであるので、ベース色に合わせて使えそうです。
全体的にブラウン系でまとめられた02cは、あたたかみがあって優しい目元に仕上げてくれます。馴染みやすい色合いなので、手持ちのアイシャドウと合わせるのもおすすめです。
【アイブロウ】垢抜け眉毛になれるダイソーコスメを紹介
眉毛は顔の印象を大きく左右するため、自分に合ったアイブロウを選びたいところです。
さまざまなアイブロウを取り扱っているダイソーの中でも、本記事では特におすすめしたいアイテムを紹介します。
GENE TOKYO ツートンカラーアイブロウペンシル|三角芯ペンシルでふんわり眉毛が叶う
- 商品名:GENE TOKYO(ジェネトーキョー)ツートンカラーアイブロウペンシル
- 価格:110円(税込)
- カラー:(左)01 /(右)08
- 芯の特徴:2層の三角芯
ツートンカラーという商品名の通り、2つの色が層になった繰り出し式のアイブロウです。
カラーラインナップは10種類あり、黒髪に合うダークカラーから、明るい髪色にマッチするライトブラウンまで幅広くそろっています。
ブラシ付きなので、外出先でのメイク直しにもさっと使えて便利。汗をかきやすい時期にうれしいウォータープルーフなのもポイントです。
もうひとつの特徴は三角形の芯。先端は色が濃く、眉毛を1本ずつ描き足すように細かく描けます。下の部分は先端よりも明るく、ふんわりとした色味です。
眉頭を薄く、眉尻を濃いグラデーションにすることで、まるで自眉のような自然な眉毛に仕上がります。
柔らかめの芯なので、あまり力を入れなくてもスルスル描けるのがポイント。付属のブラシでぼかせばナチュラルな雰囲気を演出できます。
01のナチュラルブラウンは自然な色合いで、どんなメイクにも合わせやすそうです。08のピンク系ブラウンは、ほんのりピンクがかった優しい印象の眉に仕上がります。
【ベースメイク】ダイソーコスメで透明感ある美肌を手に入れよう
ダイソーでは、ポイントメイクだけでなくベースメイクもそろいます。スキンケア効果も期待できるCICA(シカ)成分配合のファンデーションといった話題の商品を気軽にお試しできるのも、100円ショップのダイソーならではです。
サイズ感もコンパクトな商品が多いので、旅行用や外出先でのメイク直しにも活躍してくれます!
CICAカラーチェンジファンデーションD|日本製!忙しい朝にもおすすめ
- 商品名:CICAカラーチェンジファンデーションD
- 価格:220円(税込)
化粧水やクリームなどのスキンケアに使われることが多い「CICA(シカ)」(ツボクサエキス/保湿)をファンデーションに配合。毛穴、ニキビ跡のカバーやカラーコントロールに加えて、スキンケアにも役立つアイテムです。
持ち運びやすい大きさで、日本製という点も魅力。ファンデーション以外にローションやクリームもあり、ライン使いも可能です。
色は薄い緑色ですが、肌に塗るとしっかりなじんでベージュ色に変化。透明感のある素肌が演出できます。赤みやニキビ跡が気になる方の化粧下地としてもおすすめです。
軽い着け心地でべたつかないので、すぐにほかのファンデーションやパウダーを重ねられるのもうれしいポイント。マスクにも付きづらく、ご近所へのお買い物ならこれ1つでもOKです!
UG ポアレスパウダーN|毛穴、くすみを飛ばして陶器肌へ導く※メーキャップ効果による
- 商品名:UG ポアレスパウダーN
- 価格:110円(税込)
- カラー:02 ライトベージュ
ファンデ後のフィニッシュパウダーとして、毛穴やくすみを目立たなくしてくれる(※)実力派フェイスパウダー。
ファンデーションの上に重ねることで、ツヤ感と透明感を演出し、化粧崩れも予防してくれます。カラーラインナップは、ライトベージュに加えてパープル、ナチュラルベージュの全3色です。
※メーキャップ効果による
ブラシでとってみると、まずは100均とは思えない粒子の細かさにびっくり! なめらかな濃密パウダーを肌にのせれば、透明感のあるナチュラルな雰囲気を演出できます。
手のひらサイズなので、収納の幅を取らないのもうれしいポイントです。
【コスメ雑貨】メイクスポンジやコスメ収納もダイソーでそろう!
ダイソーには、メイクスポンジやコスメ収納などの美容に関するグッズもたくさんあります。
メイクアップ作業を便利にしてくれるお役立ち商品がそろっているので、本記事で紹介したアイテムと一緒にぜひチェックしてみてください!
メイクスポンジ|ファンデをムラ無く伸ばす!大容量なのもうれしい
- 商品名:メイクアップスポンジ バリューパック ハウス型
- 価格:110円(税込)
化粧もちをさらによくしてくれる便利アイテム、メイクアップスポンジ。ダイソーなら100均でリーズナブルに購入できます。『メイクアップスポンジ バリューパック ハウス型』は14個入りなので、毎日使い捨てにしても2週間も使えるのがポイントです。
水を含ませると膨らんで、柔らかさと密着感がアップ! 肌への摩擦を抑えながら、リキッドファンデーションを広げられます。一番広い面は少しツルツルしているので、ファンデーションを吸いすぎず伸ばしやすいところも魅力です。
▼『メイクアップスポンジ バリューパック ハウス型』に関する記事はこちら

コスメ収納|ダイソーのケースで時短メイク!整理ができて便利
お気に入りのコスメを、お店のディスプレイのようにおしゃれに飾りながら収納してみませんか?
LIMIAではダイソーとコラボして、コスメケースを使った収納方法を公開しています。見栄えがよくなるだけでなく使い勝手もアップ。うっかり同じコスメを買ってしまうことも少なくなりそうです。
メイクのモチベーションも上がるので、ぜひ参考にしてみてください!
▼コスメ収納アイテムに関する記事はこちら
▼ダイソーのおすすめ商品をもっとみる!
人気のダイソーコスメブランドを紹介!
ダイソーは、メイクを楽しみたいと思っている人に寄り添ったブランドを多数展開。
本記事では紹介しきれなかったコスメブランドも含めて、おすすめのブランドをまとめて紹介します!
UR GLAM(ユーアーグラム)
UR GLAMは「個性的で実用性のある現代のスマートガールのためのメイクアップシリーズ」として、2019年に登場(※)しました。「かっこいい、クール、スマート」という印象を受けるUR GLAMのコスメは、低価格ながらもハイクオリティとSNSでも話題を呼んでいます。
※fashionpress[ファッションプレス]参照
coou(コーウ)
2023年に登場(※)したコスメブランド『coou』は、「あなたの心と呼応するコスメ」というキャッチコピーで、アイシャドウパレットやリキッドアイライナーなどのアイテムを展開しています。韓国コスメに似たパッケージも人気で、こなれ感を出したいという方におすすめです。
※coou(コーウ)公式Instagram参照
IDATE(アイデイト)
2023年より展開(※)されている『IDATE』は、大人っぽくシンプルかつおしゃれな雰囲気が好きな方におすすめしたいコスメブランドです。セミマットなクッションファンデーションや、ポンポンと肌にのせて伸ばすだけのスポンジコンシーラーなど、ベースメイク商品も充実しています。
※株式会社大創産業News Release(PDF)参照
&.(アンドット)
『&.』は、肌への負担を考慮したメイクシリーズや、「つながるミニコスメ」といったアイデアに富んだ商品を展開しています。公式HPでは、おすすめのアイテムを提案してくれる「眉チェック」「肌チェック」などのページもあるので、気になった方はチェックしてみてください。
100均ダイソーのコスメに関するQ&A
Q1. ダイソーコスメの商品一覧はどこで見れる?
A. ダイソーには目もと、口もと、肌メイクなど、各ジャンルでさまざまな商品があります。ダイソーで現在取り扱っているコスメ商品一覧については、下記の「公式通販ダイソーネットストアページ」をご確認ください!
Q2. ダイソーコスメで特におすすめなアイテムは?
A. 2024年秋冬新作の「UR GLAM×TOKYO GIRLS COLLECTION」コラボアイテムがおすすめです!
本記事で紹介した描きやすいリップライナー、カラーバリエーションが豊富なアイパレット以外にもコラボアイテムは多数あるので、気になった方は公式HPをチェックしてみてください!
ダイソーコスメでなりたい自分へ変身しよう!
ダイソーコスメのおすすめアイテム、魅力やブランドの種類などをまとめて紹介しました。
TOKYO GIRLS COLLECTIONとのコラボ商品をはじめ、ダイソーには100均だからとあなどれない優秀コスメがたくさんそろっています。
好みやパーソナルカラー、その日の気分に合わせて、ダイソーのコスメを使ったメイクを楽しんでみてください!
その他のダイソーコスメに関する記事はこちら
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2025年1月)に基づいたものです。
※記載しているカラーバリエーションは、2025年1月現在のものです。
※店舗によって品ぞろえが異なり、在庫がない場合があります。
※掲載商品については予告なく廃盤、仕様変更等が発生する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- 340363
- 42
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ダイソーのアイブロウをレビュー!URGLAMの楕円芯ペンシルやパウダー、マスカラLIMIA編集部
-
セリアのジェルネイル全色レビュー!カラーチャートで人気色をチェックLIMIA編集部
-
ダイソーのアイシャドウを口コミレビュー!9色パレット・単色・スティックLIMIA編集部
-
ダイソーのフランス産ネイル『ソンプチュー』が高見え!ツヤや使い心地は?LIMIA編集部
-
100均ネイルのおすすめ22選&ブランド別一覧LIMIA編集部
-
20代後半女性にプレゼントしたい!化粧品おすすめブランド12選LIMIA編集部
-
【2024年】ダイソーのジェルネイル全色紹介!TGCコラボ新色や人気色のカラーチャートもLIMIA編集部
-
ダイソーのネイルチップの3種をレビュー!サイズ表や付け方、デザインも紹介LIMIA編集部
-
ダイソーの人気マニキュア6選!おすすめセルフネイルグッズ、塗り方、収納法LIMIA編集部
-
セリアネイルシールが種類豊富!貼るジェル、簡単パーツ、花・レースの新作LIMIA編集部
-
ダイソーの毛糸の使用感を徹底レビュー!質感や網目の仕上がりをチェックLIMIA編集部
-
【2022】ネイルシールのおすすめ25選!ジェルネイル・硬化不要タイプを用途別紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023】キャンドゥのネイル用品おすすめ8選!シールやスタンプも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部