1. 【愛犬家住宅】人と愛犬の動線を考えた住まい 

    住まう人と愛犬の動線を重視したプランニング、爽やかな風が吹き抜ける縦格子付きのウッドデッキ、愛犬専用スペースを随所に設けるなど、豊富な経験と犬に対する知識があればこそのアイディアが満載された住まいです。 ※愛犬家住宅コーディネーター 鷹休 大樹さん(認定番号:11030397・有限会社 鷹休建設)がコーディネートした住宅です。

    愛犬家住宅
    • 3798
    • 18
  2. 住宅省エネ技術者を受講

    省エネ講習会が鹿児島市で行われました。 2020年に向けて国が今後、省エネ住宅の建設を 今よりももっと進めていく中で、講習が行われました。 省エネポイントでかなり世の中に省エネ住宅が世の中に浸透 したようですが、今後もっと建築を進めるそうです。 照明も蛍光灯を製造、輸入の規制をしていくそうですので、 2020年は、住宅業界にとって大きな分岐点になりそうです。 長期優良住宅も以前より進めていましたが、こちらはなかなかハードルが高くて 浸透しにくい状態でした。 長期優良住宅にされたら、税の優遇などもあり、建築するのに国のサポートを 受けていますが、人々には浸透しずらい政策だったように感じられます。 設計の立場ですと、是非、長期優良住宅にしていただきたいですが、 建築確認申請以外に、長期優良申請も行わないといけませんでしたので、 こちらが1ヶ月ぐらい掛かりますので、そこが、工務店側からすると早く工事に 着工したいのに、ヤキモキするところでもあります。

    江口設計
    • 1050
    • 4
  3. まるごと収納トイレ|TOTOレストパルでリフォーム|大阪

    TOTOの住宅用システムトイレ「レストパル」は,タンクや給水栓・電源などをすっきりと収納し,手洗いを設置した一体収納型のシステムトイレです。また,トイレットペーパーやタオル,ブラシなども収納できるスペースも確保できます。既存の給排水管も利用できるので,新たに手洗い用の給排水管を増設する必要もありませんので,リフォームも簡単です。

    大阪での住宅リフォームするならアーキスクエア
    • 4969
    • 8
  4. \家づくりのヒントがいっぱい!/見て納得・リフォーム現場見学会へ

    こんにちは。三井のリフォーム 神戸営業所の伊藤です。先週末に開催させて頂いた完成現場の合同OPEN HOUSEの模様をレポートさせていただきます!三井のリフォーム 神戸営業所でお手伝いさせて貰ったマンションリノベーション3邸の実例を、いづれもお施主さまの御入居前に予約制OPEN HOUSEとして内覧会を実施させて頂きました。 ご協力くださったお施主様には心より感謝です!

    三井のリフォーム(三井不動産リフォーム株式会社)
    • 2435
    • 15
  5. 松潤の展示開催! 話題の建築家・松島潤平の最新作を見に行こう。

    12月4日から若手建築家のホープ、松島潤平氏。インタビュー記事も注目を集める彼が個展を開催。会場には、西陣の箔工芸作家・裕人礫翔による箔を貼り付けた工芸品のような柱が出現。建築界の松潤こと、松島潤平氏の生み出すアーティスティックな世界に直に触れられる、またとないチャンスです!

    LIMIA ニュース部
    • 2691
    • 12
  6. 子供の創造力を育てる!おしゃれキッズルームを作るデザインアイテム

    子供部屋コーディネート方法をご紹介する第2弾!お子さんの今後の成長に大きく影響すると言われる子供部屋。だからと言って、がちがちに真面目に作ってしまうのもなんだか。せっかくなのでお子さんの夢と創造力を育てるようなお部屋にしてみませんか?今回はデザイン性は高く、でも子供部屋にもぴったりなアイテムをご紹介します!

    インテリア生活雑貨のサンサンフー
    • 7662
    • 59
  7. 家の税金A to Z【5】気になるワード・タワマン節税ってお得?

    住まいに関する税金について、皆さん、いろいろな疑問をお持ちです。今回の質問のテーマはタワマン節税(タワーマンション節税)。タワマン節税とは、金融資産をタワーマンションに組み替えることで相続税を節約することです。このメリット&デメリットについてお答えしましょう。

    鴇田経営税理士事務所
    • 1921
    • 13
  8. セクトデザインの木製照明コレクション

    心地よいリビングスペースを作るにはくつろぎ感のある照明を。やや低い位置に吊り下げたセクトデザインの木製照明はこんな空間にもピッタリです。 セクトデザインの全てのシェードは、PEFC森林認証を受け環境に配慮された森から切り出されたフィンランド産の良質なバーチ材で作られます。 何枚かの薄板を重ねて押し型をあてがいプレスされることで一枚となった板(プライウッド)はカットされて、何本ものスラットになります。これによってシェードが形作られます。複数のスラットは束ねられ、航空機等にも使われる強度を持ったリング状の木材部品で固定されます。 組み立てには接着剤と微細な釘が使われています。仕上げの際には丁寧にサンドペーパーをかけるため釘は使われていないように見えます。その後、入念な検品を行った後に、皆さまへと出荷されています。

    ランピオナイオ
    • 2534
    • 13

おすすめのアイデア

88385件中 87061 - 87080 件を表示