防犯対策は万全ですか?
空き巣などの住宅を狙った侵入窃盗が、毎年多く発生しています。ガラスを破って窓から侵入といった犯行手口が多く、防犯性能が高い建物部品の取り付けを検討する必要もあります。侵入手口などのほか、侵入者の行動や心理をヒントに防犯対策を講じて、安全で安心な住まいにしましょう。
住宅の侵入窃盗 その手口は?
マンションなどの集合住宅(共同住宅)は、オートロックや防犯カメラといった、防犯設備がある建物が年々増えています。一方、戸建て住宅の場合は、玄関や窓のほか、庭やガレージなど侵入経路が多く、防犯対策の取り組みには苦労されているのではないでしょうか。
実際、警察庁によると、2020年中の侵入窃盗の認知件数は、近年は減少傾向にあるものの4万4,093件発生しており、このうち住宅対象の件数は2万1,030件でした。じつに1日あたり約58件の住宅対象侵入窃盗が発生していることになります。
発生場所別の割合は、「共同住宅(3階建以下と4階建以上を合わせて)」が13.6%であるのに対して、「戸建て住宅」は37%ともっとも多くを占めています。 侵入窃盗の侵入手口は、共同住宅・戸建て住宅とも「無締り」が約半数を占め、いずれの形態の住宅でも「無締り」での被害がもっとも多く、日頃から出入口や窓には確実に施錠をする習慣を身に付けておくことが大切です。
次いで多いのが「ガラス破り」「ドア錠破り」「合鍵」などです。侵入口は「窓」「表出入口」がほとんどで、侵入を防ぐには、防犯性能が高い建物部品の取り付けなどを検討する必要があります。
株式会社Ms(エムズ)