ソロキャンプで愉しめる1人用鉄板
個人的にはすごく欲しかったシッカリ目の1人用の鉄板。今回、福島県南会津にある「会津工場」さんのオリジナルブランド「会炉(あいろ)@airo_imono」さんのアンバサダーになり商品を提供いただき、早速使わせていただきました。「会炉鉄板 平角プレート 18」。
大きさは約225×172×高さ27mm(底板部6mm)、重さは鉄板でそれなり、本体 約1,850g,ハンドル 約90g。重さ理由は、あえて底板部に厚みを持たせることで「蓄熱性」が高くなり、煙も少なく火力調整がラクに冷めにくく、温度のムラができにくく、熱伝導や遠赤外線効果を考えていて食材に熱を均一に伝えることができる為にと。そもそもに会炉さんは、どんな会社で何が得意なのか?と毎度ながらHP等調べていくと、、
40年以上に渡り培われた世界唯一の工法(Hプロセス工法)により製作されていて、その技術は大手アウトドアメーカーのOEMを行うなど評価も。多くは自動車部品に使用され、常に高精度・高品質が求められていて、他には真似ができないレベルを実現している技術を生かした調理器具、質のレベルが凄い。
オール熱源対応 (ガス、IH、シーズヒーター、ラジェントヒーター等)で鉄鋳物特有の熱伝導率・蓄熱性を活かし、一般的なフライパンでは味わえない美味しさ、余分な脂を流線形やリブ加工など施していて分離させて、お肉をサッパリ味わえる。綺麗な焼き目もつくし、食材から出た余分な水分を瞬間的に蒸発させて旨みを凝縮と。肉や魚は「外はカリッ、中はふわっ」で、野菜は水っぽくならず「シャキシャキ」と味わえるらしく。
早速、調理。取手も2つ付いててこれがまた使いやすいし、何より2つ付けての図がまたデザイン良いし格好イイ。(ちなみに取手は約92×30×厚さ9mm 2本付き)。余分な脂がどんどん抜けていき、裏っ返せばカリカリに。あとはゆっくり火を通して寝かせて、その余分脂で焼きそばをチャチャチャと作り乗せれば完成。
ビールを注ぎ、食べれば、あぁ〜カリッふわっ。今回あえて切り目入れず、特に何もせずながらにこれは優秀。
・オンラインショップ
https://shop.airo-imono.com/
#PR
#会炉
#airo
#ソロキャン鉄板
#キャンプ
ken