
オープンハウスのお知らせ|三茶の集住
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4020
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ

2016年4月より計画を進めてまいりました三茶の集住・∑(シグマ)が完成する運びとなりました。お施主様のご厚意によりオープンハウスを下記の日程にて開かせて頂きます。
鉄筋コンクリートの上に木造を乗せ、アパートのようなマンションのような、戸建てのような共同住宅のような、ふんわりした建物です。
内部は
1階はSOHO使いが出来るようなフレキシビリティを、
2階は長く住んでもらえるような戸建て感を
意識した賃貸になっています。
日 時 :8月5日(土)10:00~16:00
8月6日(日)10:00〜13:00
場 所 :東京都世田谷区三軒茶屋
アクセス:東急田園都市線「三軒茶屋」駅より徒歩5分
お申込み:事前予約制。 申込〆切 8月4日18時
見学ご希望の方は、下のお問い合わせフォームを使って、所定の項目及び、メッセージ本文に参加人数と見学希望日を記入の上、送信してください。折り返し、詳しい案内図をお送りします。
※引き渡し直前のオープンハウスです。
キズ・汚れが付かないように、当方で準備する手袋の着用をお願いすることになります。
また、恐縮ですが、中学生以下のお子様の見学もご遠慮ください。
何卒ご理解のほど、宜しくお願い致します。


- 4020
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
引き戸に鍵は後付け可能!DIYでの簡単な取り付け方、引き手への交換方法、注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
2階建を3階建にリフォームしたい!増築費用の目安や注意点を紹介しますLIMIA 住まい部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部