
『健康デザイン住宅』4つの基準 ①身体にやさしい住まい
私たちは『健康デザイン』という譲れないこだわりを持って家を建てています。
そのこだわりについてしっかりとした基準を設け、その基準を満たす住宅を「健康デザイン住宅」としてご提案します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2025
- 15
- 1
-
いいね
-
クリップ
身体に影響の少ない厳選した材料のみを使用しています
■健康な人が健康に暮らしていける
・・・現在健康な人が、引き続いて元気に暮らせる
■デリケートな人が安心して暮らせる
・・・現在アレルギー症状のある人が、住まいが原因で症状を悪化させることがない
■健康を損なわない
・・・健康な人が、住まいが原因で新たにアレルギー症状を発症することがない
『健康デザイン住宅』は病気が治る家ではありません。
目指しているのは普通に建てても健康に配慮した住宅です。
素材選びの基準
●内装材仕上げ材は自然素材を使用する。
●接着剤は厳選した物を使用する。
●環境ホルモン、発ガン性物質を含む素材は可能な限り排除する。
●ビニールクロスは使用しない。
●合板、新建材は可能な限り使用しない。
●ホルムアルデヒドなど有害化学物質の揮発が少ない素材を使用する。
厳選素材
●薩摩中霧島壁(塗壁)
シラス土が作り出す100%自然素材。
シラス壁はシックハウス対策としても大変効果的な素材。梅雨時でも室内の空気はサラサラ、カビや結露の心配がありません。
ペットやタバコなどのニオイを消臭、家の中にイヤなニオイもこもりません。
●ウッドチップ壁紙
天然の木は調湿性を保ち、呼吸しているので適度な湿度ときれいな空気を保ちます。
ビニールクロスに起こりやすい結露も軽減し、カビの発生を抑えます。
製材時の木クズと再生紙でできた壁紙により、資源を有効利用。自然塗料「デュブロン」で塗り替えができるのでゴミが出ず約20年以上そのまま使えます。
木と再生紙の圧着で貼り付けているので、接着剤などの化学物質は使用していません。
成分が木と紙だけなので万が一の時でも有毒ガスは発生しません。
●無垢フリーリング
100%天然素材である木材を使用した無垢フローリングは、天然木独特の温かなぬくもりがあり、断熱性があります。
その為、夏は涼しく冬は温か。
また無垢材は生きている(呼吸をしている)為、湿気やイヤなニオイを吸ってくれます。
カビの発生や結露の防止、悪臭や有害物質の吸着を行い、室内を清潔に保ちます。
接着剤や化学製品を使っていない為、人の体に優しく、アレルギーなどを持つ方にも最適だと言われています。
以上が身体にやさしい住まいのこだわりです!
次回は「心にやさしい住まい」についてご説明します☆
- 2025
- 15
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【フローリングシートのメリット・デメリット】フローリングの選び方解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
人気の壁材「エコカラット」とは?特徴や似た商品をチェックしよう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【エコカラット】の効果は?期間はいつまで使える?気になるノウハウを解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【DIY】水に濡れても美しい木材がスゴイ!その耐久性の秘密は〇〇にあったMINO株式会社
-
【保存版】外壁を白に塗り替えるメリット・デメリット|注意点もLIMIA 住まい部
-
後悔しないフローリング材選び!おすすめ材質は無垢それとも複合?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ウッドデッキDIY】天然、人工どっちがいい?ここを見て選ぼう!MINO株式会社
-
【ウッドデッキDIY】経年変化も美しい木材!色あせないヒミツとは……?MINO株式会社
-
【DIY】話題の熱くなりにくい素材がウッドデッキに最適♪裸足で走り回るのも◎MINO株式会社
-
外壁塗装をリシン仕上げにしたときの特徴とは?メンテナンス時の注意も解説!LIMIA 住まい部
-
敷くだけで快適!い草ラグのおすすめ11選|おしゃれなデザインや洗えるタイプまでLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
珪藻土コースターでお茶の時間をおしゃれに♪お手入れ方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ガルバリウム銅板のメリットデメリットは?屋根・外壁塗装のタイミングやメンテナンス方法も解説LIMIA 住まい部