
100均のプレーンボックスを使ってコードを収納
生活に欠かせない電化製品。中にはコードレスの物もありますがほとんどがコード付き。ごちゃごちゃになったり絡まったり、放っておくとホコリだらけになったりしますよね。そんな厄介なコードをセリアやキャンドゥに売っているプレーンボックスを使って収納してみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 83547
- 448
- 1
-
いいね
-
クリップ
コードを収納しやすい形のプレーンボックス
プレーンボックスの特徴はやはりこの隙間。コードを通すには絶妙な隙間が空いているので収納しやすい。
プレーンボックスを使ってパソコン裏のコードを収納
一見キレイに見えるパソコンデスクですが、パソコンの裏はと言うと…
コードが散乱しています。普段、頻繁に掃除をする場所ではないのでコードにはびっしりホコリが…。そしてまたコードに付いたホコリを取るのがなかなか大変。
ホコリを取り除いたコードをプレーンボックスの中に入れます。雑な感じにみえますが…
フタをすればスッキリ見えます。そしてこれなら中のコードにホコリが付きにくく、ボックスの周りにホコリが付くのでお掃除もしやすい。
そのまま置くと場所を取るので向きを変えたら完了。
パソコンの裏が見えていなくても…
見えていてもスッキリしました。
今回、試しにやってみたパソコン裏のコードの収納。スッキリ見えてお掃除もしやすいので他の場所でもやってみたいと思います。
⬆︎楽天商品載せています⬆︎
- 83547
- 448
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均×無印】ズボラでもマメにお掃除できる仕組み作り3選!maya502
-
ドライヤーコード収納方法!100均アイテムや便利グッズを使ったアイデア6選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【無印良品アイテム】でルーター隠し☆コード類もシンプルスッキリ!gbdad
-
テーブルの上を100円で簡単スッキリ‼︎テーブル裏収納!nn.naru.uu
-
段ボールや本だけじゃない!100均でGETできるハンディラップの便利な使い方☆ちびかお
-
大人気!?無印良品の【キャスターもつけられるフタ】を使ってみた!ak3
-
<セリア>狭い場所のゴチャつくコードは『タップボックス』でスッキリ収納!yon
-
100均で扇風機や空気清浄機のコードをすっきり安全に収納する方法ks._.myhome
-
セリアのメールボックスがかなり使える。充電ステーションやケーブル隠しとしての活用びーちママ
-
【脱・生活感】おしゃれな洗濯洗剤収納を100均グッズで作ってみた!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キャンドゥの歯ブラシホルダーが使える!便利な使い方4選♪miina
-
掃除しやすい家にするための工夫ちびかお
-
ダイソーのクリア粘着フックで電源コードもスッキリ収納♡yumi