
100均リメイクで西海岸風インテリア☆ ナチュラルインテリアにも使えるミニシェルフ♡
もうすぐ夏ですね、夏にぴったりな西海岸風インテリアや、可愛いアンティークな雰囲気のナチュラルインテリア好きさんにも、両方いけちゃうミニシェルフを、なんと、100均のすのこで簡単につくっちゃいます( *´艸`)そして今回、実は釘も工具も使ってません!初心者でも簡単に、しかもいかに100均に見えないような、高見えするシェルフのリメイク方法をまとめました( ❝̆ ·̫̮ ❝̆ )✧
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 80208
- 538
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
☆100均すのこ 一つ(2枚入り)
☆板材 15cm×3枚
(今回私は端材を利用しましたが、こちらも100均の板材でもあるようです)
木工用ボンド、ハンマー、ペンチ、
ペンキ、アクリル絵の具、ステイン、ニスなど
作り方
①すのこの中二本の木材を、裏からそっとハンマーなどで優しくたたいて、二枚とも外します(^-^)
針のようなものが残りますのでペンチなどで抜いておいてください(^-^)
②二枚を合わせてみて、裏の垂直に止めてある木材の高さの合う方向にあわせて、短い方の出っ張り部分をノコでカットします(^-^)
③今回はツートンにするので、先にこちらのすのこを塗装します(^-^)ペンキもセリアのペンキをつかいましたよ!
④よく、乾いたらアンティーク加工も♡こちらも今回は100均のニスでチャレンジ( ❝̆ ·̫̮ ❝̆ )✧無造作に筆いれたり、ふきとったりしながら、アンティーク風にペイントします
⑤すのこの裏側同士を向かい合わせにし、カットしておいた板材(こちらもステインや、ニスで色を塗っておきます)を
木工用ボンドでただ、貼るだけ!!( *´艸`)
⑥そして最初に外したすのこの板一枚を半分にカットして、こちらもホワイトに塗装して、
⑦端に木工用ボンドをつけ、斜めに貼り付けます(^-^)シェルフのウラ側として使う方に木工用ボンドで貼ります。
完成
もう完成です( *´艸`)小さいですが、見た目も、全くチープ感もなく、100均のすのこ感も、全くないように思います( *´艸`)雑貨屋さんに売ってるような、そんな感じの♡高見えシェルフの完成です。
西海岸風インテリアでは、
ナチュラルインテリアのあなたにも♡
西海岸系インテリアにも、ナチュラルアンティーク系インテリアにも、両方いけちゃうミニシェルフ♡
もちろん!本体の色をブラックなんかにしちゃえば、男前インテリアや、ブルックリンテイストなお部屋にも♡
小さいですが本当に簡単で、工具もビスも使わないので、お出かけしにくい梅雨の時期、日中は暑くておうちでゆったりな休日、小さなお子様がいて、なかなか自分時間がつくれないママでも、音もしない為夜でも出来ちゃう簡単DIYです( *´艸`)
是非是非、自分好みの色で、簡単すのこリメイクのミニシェルフ♡つくってみてください♡
- 80208
- 538
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
プランターを簡単DIY!100均すのこやコルクを使った壁掛けアイデアも!LIMIA DIY部
-
【100均鏡】簡単DIY&リメイク!大きい鏡もおしゃれに大変身♪LIMIA DIY部
-
☆100均DIY!電動工具なしで男前カフェ看板を作ろう!☆wagonworks
-
セリアの3連BOXで簡単にアンティーク風ミニ飾り棚maiikkoo
-
【DIY】簡単かわいい!手作りフォトフレームのアイデアまとめLIMIA DIY部
-
100均セリアのスタンプがかわいすぎ!リメイクした雑貨アイテムを大公開♪maca Products
-
すのこで簡単DIY!バリエーション豊かなすのこ活用アイデア15選LIMIA DIY部
-
自分好みの下駄箱に!簡単なものから本格的なものまで下駄箱のDIYアイデアまとめLIMIA DIY部
-
ショーケースDIYで一気にカフェ風に!100均の材料が大活躍♪LIMIA DIY部
-
【DIY】参考にしたい!簡単な板壁の作り方と実例まとめLIMIA DIY部
-
簡単におしゃれな工具箱を作ろう♪簡単に挑戦できるアイデア4選LIMIA DIY部
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
ポスターをDIYしてみよう!リメイクの方法やフレームの作り方をご紹介LIMIA DIY部