
家具屋が考える壁掛けテレビの位置・高さを提案します
ここ最近、テレビを壁掛けとする方が見られます。しかしながらテレビの高さが高い位置についていることがよくあるように思います!
本当にその高さがもっとも理想的なのでしょうか?
インテリアショップBIGJOYではテレビを壁掛けとする場合の
理想的な高さ・位置について提案させて頂きます!
一般的な考え方としてテレビの中心を床から100㎝ほどのところに
合わせて取付をするといったことを聞いたことがございます。
ソファに座ってテレビをみる高さとしてちょうど良いということだろうと思いますが
インテリアショップBIGJOYが提案する壁掛けテレビの高さは
テレビボードが35㎝~40㎝の高さの上に乗せた相当の高さが適切ではないかと思います。
家具屋が考えるテレビボードの理想的な高さはから考えたものであり
テレビボードの理想的な高さは35㎝~40㎝ほどであると考えます。
その根拠はテレビの位置があまり高い位置にすると
床に座ったり、ソファで寝っころがると座高は30㎝~40㎝ほど低くなると考え
ソファにきっちりと座る姿勢から床に座ってテレビを見る高さの
最大公約数的発想で提案しております。
高すぎても、低すぎてもいけないように考えます。
インテリアショップBIGJOYではCGを使って、テレビを壁掛けとする場合の
イメージを提案しております。
ソファも家具屋さんで座り心地を試すようなきっちりとした姿勢で座ることよりも
寝っ転がったり、だらーっとした姿勢でテレビを見ることを想定した高さを
是非考えてみてください!
子供目線で考えることもあると思います。
高い位置に壁掛けテレビがあると見上げるようにテレビを見ることとなります。
これはまさに映画館の前の方に座るイメージではないでしょうか?
映画をやや後ろ目~最後列で全体を見渡すように見るのが理想とするならば
高い位置に取り付けた壁掛けテレビは醜いものとなってしまいます。
テレビの大きさによって異なりますが、標準的な中型サイズのテレビで
テレビの中心が床から100㎝となるようにセッティングした場合
テレビボードの上にのせたということとなれば高さ50㎝~55㎝ほどのテレビボードの高さとなります。
壁掛けテレビの理想的な取付位置についてぜひご検討ください。
上にテレビが乗っているイメージとなります。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6304
- 46
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 6304
- 46
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
建築における犬走りとは?読み方や由来・家に作るメリット・デメリットを紹介LIMIA編集部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部