
見落としがちな「上の方」をキレイにして、今年の大掃除はラクしちゃおう!
え!もう大掃除?
ですが今年ももう半分を過ぎました。明るい日差しが入るこの季節は、いいのか悪いのか家の中のホコリがよく見えるんです。
見落としがちな「上の方」をキレイにして、今年の大掃除の手間を少しでも省いちゃいましょう!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 13977
- 50
- 0
-
いいね
-
クリップ
高い位置の掃除はハンディワイパーを最大限に利用しよう!
高い場所の掃除に欠かせないのがハンディワイパー!
持ち手を最大限に伸ばせばある程度の高さまで軽々届きます!
吹き抜けの桟や窓枠などどうしても手が届かない場所にこそ大いに活用しましょう!
ドライタイプのシートを使ってホコリを優しくシートに移すイメージで拭きましょう。
フワフワしたタイプも活用しながらホコリを優しく撫で取ってみてくださいね!
壁って意外と汚れているの、ご存知ですか?
壁の上の方って、実は汚れがつきやすいってご存知でしたか?
巻き上がったホコリが天井の下の壁につきやすく、これをずっと溜めてしまうと気づいたら壁が黒ずんでいた・・・なんてことに。
定期的にホコリを落とすことでそんな黒ずみ汚れを防ぐことができますよ!
ハンディワイパーにドライシートをつけて優しく拭き取るだけなので、とても手軽に簡単にできちゃいます。
見落としがちな窓枠上部も、ついでにキレイに!
ホコリが溜まりやすい窓枠上部。
年末のお掃除の時にまとめてやろうとすると、ホコリが多くて拭き取るのが大変だったりしますよね!
でもこうして定期的にハンディワイパーでサッと拭き掃除をしておけばそれほど汚れが溜まることがないので
年末大掃除の時も簡単掃除で終了できちゃいます!
床の方ばかりに視線が行きがちな掃除ですが、実は上にもホコリは溜まっているんですね。
今日はリビングだけ、今日は寝室だけと場所を決めてこまめにやったり、一日10分と時間を決めてやると疲れないのでオススメです。
さぁ、家の中の上の方を見渡してみてください!サッと拭き取るだけで、家の中が少し明るくなりますよ!
- 13977
- 50
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ピカピカの玄関は気持ちいい!掃除しづらい玄関を徹底的にきれいにしてみたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
窓とルーバーの大掃除☆ku_ra_shi_
-
【急な来客時の味方】30分で見違える!緊急事態に役立つ掃除法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【掃除のコツ】毎日の掃除を効率的に!部屋をすっきりさせる方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
こんな時に、便利!!100均の刷毛で隅々掃除暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子
-
リビング掃除の基本|正しい手順と掃除アイテム収納のコツも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
原状回復OK!普通の窓が静電気で目隠しガラスに大変身!Fujinao(フジナオ)
-
大掃除っていつからやるの?どこからはじめるのかを解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
そうじが苦手でも安心!無印のモップで家じゅうがピカピカになるコツ教えますよしママ
-
網戸の簡単な掃除3ステップ!10分でできる方法と汚れ防止の裏ワザLIMIA編集部
-
【この春が勝負!G対策にも!】冷蔵庫の裏や下美化委員 山崎希巳枝
-
100均で手に入るアレと家に必ずあるものを使ってお掃除を劇的に楽にする方法ks._.myhome
-
クローゼットの掃除方法とは?見えないところもピカピカにしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部