
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方も
LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
初めての投稿で悪戦苦闘しながらなのでうまく伝えられないかもしれないです(´;Д;`)
皆さんの投稿アイデアを参考にすのこを使った棚を作って見ました!
まずはすのこを水性ニスで2度塗り!
最近私の中でお気に入りの転写シールを使おうと決めて、棚の色に映えるように白を選んでみました。
ほんとは同じデザインのボードが3枚欲しかったのですが、二枚しかなかったのでここは遊ぼうと一枚だけ違うデザインのボードにしました!
ワイヤーネットは背面の補強➕飾り付けの為に3枚使いました。
セリアで買った転写シールをすのこにペタペタ!
接着剤でボードを固定!
最後に飾り付けて完成!!
なんですが(´;Д;`)実はボードと一緒に写ってるワイヤーネットは試しに買ったもので、つけてみたらバッチリだったので後日追加でワイヤーネットを買いに行ったのですが…
無計画すぎる私はワイヤーネットのサイズも覚えておらず(笑)別ものにも使う予定でワイヤーネット3枚を購入して帰って合わせてみると、追加で買ったワイヤーネットの方がサイズが大きい(´;Д;`)
たまたま別ものに使う予定で買ってた一枚があったので最初のワイヤーネットを外して大きい方のワイヤーネット3枚を取り付けてどうにか完成しました(笑)