
共働き夫婦の家
生活の仕方は多様化しています。働き方も多様化しています。
家も異なるライフスタイルにフィットした、間取りの家が続々生まれていきます。
でもね。。。。。以外と共働き夫婦に焦点があたっていない気がします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1753
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ

生活の仕方は多様化しています。働き方も多様化しています。
家も異なるライフスタイルにフィットした、間取りの家が続々生まれていきます。
でもね。。。。。以外と共働き夫婦に焦点があたっていない気がします。
核家族という今では使われなくなった言葉に表される、両親+子供2人(奥様は専業主婦)という家族のモデル像。今でもこのスタイルの生活をしているご家庭は多いです。それ故なのか、家の設計はここから上手く抜け出せていません。
子育てし易い家、家が遊具の家、生活し易い家、家事動線がコンパクトな家。
色々な生活観に基づいた家が出来ていますが、外で働くという視点に欠けるのは、核家族モデルをベースに家づくりは変化・進化をさせて来たせいかも知れません。
共働きですと、家事は極力効率的にしたい。洗濯物は乾燥機で乾燥、物干しスペースはいらない。そんな方もいらっしゃるでしょう。(いや、家にいなくても太陽の光に当てたいから、という方には、インナーバルコニーやサンルームを)
平日は、寝に帰って来るだけ、家にいるのは休日だけ、そんなご夫婦にとって住まいはもはやウィークエンドハウスなのかもしれません。それならリゾート・別荘の様な設えで非日常の休日を味わえる日常の家がその家族にはあっています。
働き方が変わるというのは、住まいの環境も変わるということですね。
- 1753
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
【意外な省スペース法】押入れをベッドやクローゼットにリフォームしよう!LIMIA 住まい部
-
2階建を3階建にリフォームしたい!増築費用の目安や注意点を紹介しますLIMIA 住まい部
-
引き戸に鍵は後付け可能!DIYでの簡単な取り付け方、引き手への交換方法、注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部