
【戌の日】安産祈願🐕持ち物や当日の流れ
※持ち物などは神社によって異なります。今回は金沢の「安江八幡宮(金沢水天宮)」での安産祈願をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 524
- 12
- 0
-
いいね
-
クリップ
妊娠中初めての大きなイベント、安産祈願。
なかなかお出かけができないご時世なので、夫婦共に数ヶ月前から楽しみにしていました。
当日は雨天でしたが、とてもいい思い出になりました。
事前の準備
初穂料
5,000円〜お気持ちでとホームページに記載があったので10,000円包みました。
御初穂料と書き、その下に夫婦の名字を。
※感染対策の一環として封筒から出して納める神社もあるようです。
腹帯
のし紙はかけずに箱のまま持参する方も多いようです。
また、神社でご祈祷した腹帯の販売もありました。
当日の流れ・服装
受付
靴を脱ぎ、手指のアルコール除菌、検温後受付へ。
金沢水天宮では土日・戌の日の事前予約は行っていないため、当日受付順にご祈祷していただきます。
用紙に名前、住所、出産予定日を記入したのちに初穂料を納め、持参した腹帯を預けます。
受付後、待合室から見えるお庭がとても綺麗でした。
入り口付近にペットボトルの麦茶と紙コップが置いてあり、気遣いが嬉しかったです。
ご祈祷
待合室で数分待ち、「安産祈願でお待ちの◯◯様、◯◯様…」と名前を呼ばれて移動。
私たち夫婦を含め3組でのご祈祷だったのであっという間に終わりました。
最後に玉串拝礼を行い、たくさんの授与品をいただきました。
外に出て絵馬をかけて終了です。
9時過ぎに受付をして9時半前には全て終わっていました。
服装
私→ワンピース、ストッキング、レインパンプス
夫→ポロシャツ、UNIQLO感動パンツ、革靴
靴を脱ぐのでストッキングや靴下は必須だと思います。
まとめ
神社のホームページを確認し準備していったので、当日受付で慌てずに済みました。
また、受付や待合室にはアルコールが設置されており、換気も十分に行われていたので安心でした。
元気な赤ちゃんが産まれますように。
- 524
- 12
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
法事に参加する際に気を付けたいマナーをご紹介します!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
法事を取り仕切ることになったら何をすべき?必要な準備と当日の流れをご紹介しますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
きちんとマナーを身につけよう!結婚の挨拶における手土産の渡し方やタイミングを解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
結婚式の招待状の返信マナー!出席or欠席の返事はそれぞれどうすればいい?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
入学祝いはいつ渡す?相場・のしの書き方・ご祝儀袋の選び方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【神様と暮らす #4】新しい神棚をお迎えするのに必要な「神棚奉斎」とは?LIMIA インテリア部
-
ご祝儀に関する基本的なマナー!二次会のみに出席する場合、ご祝儀は渡すべき?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【災害時】100均グッズで小さな子どもを守るアイテムを作ろうFujinao(フジナオ)
-
出産祝いにおすすめのおしゃれなプレゼント20選!人気ブランド紹介、お祝い額の相場とマナーLIMIA編集部
-
【完全版】結婚式のお礼まとめ!主賓や受付のお礼の金額、渡し方は?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
見舞金はどんなときに必要なお金?基本的なマナーと相場をチェック!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
七五三のお祝い金!金額の相場やぴったりなプレゼントを解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
家庭訪問ではお茶菓子を出す?失礼にならないようにマナーを身につけよう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部